ひよこ大王国

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ひよこ大王国(ひよこだいおうこく)は、全世界の養鶏場に植民地を持つ大帝国。アンサイクロペディアの協力により、人間の支配者たるひよこ陛下によって建国された。 東アジア・ユートピア共和国などと一部領土が重複しているが、共同統治領という名のひよこ大王国支配領)として扱われている。

ひよこ大帝國
The Great Chick Empire
国の標語 : 渡る世間はひよこばかり
ひよこ大王国の位置
公用語 ひよこ語日本語中国語英語
首都 ヒヨコグラード
最大の都市 ヒヨコグラード
首都機能分割都市 ヒヨメトロポリス
指導者 不明
国王 ヒヨコ1世陛下
首相 織田信長
面積
 - 総計
 - 水面積率
世界第?位
?平方km
?
人口
 - 総計(20XX年
 - 人口密度
世界第1位
25,000,000,000,000,000,000人
世界第xx
x人/平方km
政府 不明
国民的な英雄 不明
建国 H1年9月17日
通貨 チック・ディナール (CCD(カメラじゃないよ。))
時間帯 UTC -8〜+1 (DST: なし)
国歌 ひよこ大王国の国歌
宗教 不明
国際電話番号 145(ひよこ
人間は飼育係以外奴隷のため、人口には含まれないが実際はもっといる。


概要[編集]

神聖かつ偉大なるひよこ陛下は多くの人間の支持を得て、国家を建設した。当初この国を承認する国はほとんど無かったが、盟友織田信長アドルフ・ヒトラーの助けもあり、国際社会に広く認められるようになった。政体は形式として立憲君主制をとっているが、ひよこ陛下の御尊厳を遵守することがあらゆる施策において求められるため、実質的に「ひよこ大権」が保障されていると言える。

政治[編集]

ひよこ帝国立法院があり、現在、徳川家とノアの一族が政権与党である。しかし先の第4920回ひよこ帝国議会総選挙~陛下の気まぐれがこの世のすべて~において、野党第4位で、軍人であり、国王近衛ひげ精鋭軍の副司令官兼最高参謀主席の志村けん率いる頭の毛より口ひげ党が大躍進し、野党第1党に躍り出た。国家の立法機関であり、ひよこ陛下はこの解散権を持っている。裁判はひよこ陛下の名のもとに行われ、日本の裁判よりは迅速に行われる。行政は内閣がひよこ陛下に対し責任を負っているため事実上、専制君主体制である。建国300周年を記念してひよこ憲法が作成され始めたが完成するのに約200年かかった。 陛下の政治を補佐する機関がある。機関は以下の通りである。

政治機関[編集]

御本院(ごほんいん、おんほんいん)
皇宮ピヨレムリンの正式名称。以下の機関を有する。
太政所(たいまんどころ)
国家最高決定機関。律令制の五大臣のみで構成されている。長官は太政大臣
枢密所(すうみつどころ)
陛下の相談機関。左局(ひだりのつぼね)と右局(みぎのつぼね)に別れており、定員は左右両庁遇わせて9名。長官は枢密院の各庁の長官。
帝国行政院(ていこくぎょうせいいん)
陛下の行政の補佐機関。長官は総理大臣
帝国立法院(ていこくりっぽういん)
陛下の立法の補佐機関。臣民系マスコミでは専ら帝国議会(ていこくぎかい)と呼ばれる。臭議院参議院貴族院がある。長官は各院の議長。
帝国司法院(ていこくしほういん)
陛下の司法の補佐機関。臣民系マスコミでは帝国裁判所(ていこくさいばんしょ)と呼ばれる。ヒヨコグラードに帝国最高司法院がある。長官は帝国裁判長官。

三権分立を参考にしてこれら四院が御本院を中心にもたれ合う政治体制を、四院協同(しいんきょうどう)という。

軍事[編集]

ひよこ帝国軍の仕組みはひよこ陛下の下、総合幕僚府が三軍を率いている。陸海空の幕僚長は三軍の大将を兼任している。徴兵制であり、生後3日以上のオスのひよこには皆兵役義務がある。陸海空の軍隊は三十六の大隊が存在。

陸軍は人数が多く、様々な部隊を編成しており、整備されている。また、量産型メタルギアを多数所有している。 海軍は戦艦を多数保持しアメリカ海軍の協力を得てかなり精強である。空軍は人数が少ないが、アクマを中心にした部隊を編成している。ひよこ奇襲部隊の結成を予定しており、現在ハトを軍事顧問に迎え、飛び方を教わっている。超遠距離型レーザー兵器も2台分所持している。パイロットは飼育員の一人、sさま。

軍事機関[編集]

総合幕僚府
陛下の軍事補佐機関。長官は総合幕僚長。
陸軍幕僚府
陸軍の統率機関。長官は陸軍幕僚長。
海軍幕僚府
海軍の統率機関。長官は海軍幕僚長
空軍幕僚府
空軍の統率機関。長官は空軍幕僚長。
親衛隊
陛下を守護する機関。長官は征夷大将軍

軍隊構成[編集]

大隊
三個中隊から構成される。1つの大隊の人数は陸海軍は共に2700名、空軍は1800名。
中隊
三個小隊から構成される。1つの中隊の人数は陸海軍は共に900名、空軍600名。
小隊
軍ごとに複数の分隊で構成されている。1つの小隊の人数は陸海軍は共に300名、空軍は200名。
分隊
一つの分隊は三軍共に5 - 6人の少人数で構成される。

外交[編集]

当初から織田信長の織田家、アドルフ・ヒトラーナチス・ドイツのび太国と友好関係を結んでいたが後にひよこ陛下を初めて見たのび太国の野比首相が数多くの問題発言を行ったためひよこ陛下はたいそうお怒りになり、以後のび太国との交流を断絶した。織田家やナチスなどの多くの国家はひよこ陛下を未だ支持しており、のび太国は国際的に完全に孤立したと言えよう。そしてのび太国は崩壊の道をたどった。今は連合国のビッグ4(ひよこ陛下、織田信長、アドルフ・ヒトラー、ワンチン)の主導により世界は動いている。

かなり前から共和国が国交を開こうとしているがひよこ陛下がなぜか拒否をして、それと同時に共和国が崩壊したため、完全になかったことになっている。

インターネット[編集]

ccTLDがあるにもかかわらず、ひよこ大王国はインターネット環境が普及していない。また、ccTLDが無い時代にはごくわずかなインターネットが利用できる者・飼育員などが日本の「.jp」か国際的に普及している「.com」(アメリカの飼育員が.us当の外国人は自国のもの)を利用していた。2007年8月に「.hc」が導入され、国営プロバイダ「ひよこオンライン」が設立された。 それにともない、ヒマニマスという、NEET犯罪組織が、活動拠点にしている。 また2017年に隣国らの国民のコンピューターがヒマ二マスのランサムウェアに感染するという出来事が起こったが、ひよこ陛下がその偉大なる力で、インターネットに侵入する事に成功なされ、見事撃退に成功なされたため被害はなかった。

国民[編集]

ひよこ大王国の身分制度」も参照。

世界的な意味での国民のうち、約90%はひよこである。彼らは古来より国民と呼ばれ、現行の法においては臣民しんみん)とされている。残りの10%は飼育員とニワトリである。

飼育員はひよこにとって大切な存在である。彼らは護民ごみん)とされ、税金免除、飼育所の機械操作、ひよこ陛下のお夜食など様々な特権が与えられている。ひよこ帝室に仕える6つの名家、六門りくもん)を頂点としたヒエラルキー体制が構築されており、全国民の精神的な指導者階級を形成している。対外からは一見聖職者と見られることも多い。

ニワトリは古来においては迫害の対象であったが、中世末期に次第に力をつけていった。近代初期にかけて種々の法制度を確立したリーダーを多く輩出したことから社会的に認められ、彼らはめいめいにひよこ陛下から「性行為の権利」「計画的に睡眠をとる権利」をはじめとする種々の特権を享受し公民こうみん)を自称した。

ひよこ大王国の19世紀は公民層が政治の実権を完全に掌握したことからパブリックファースト時代と呼ばれており、国民層や育民層らは社会的に差別されていた。特に国民層には権利らしい権利は何も無く、全国民に公民と同等の権利を求める臣民位運動しんみんいうんどう)が19世紀末に展開され、イギリスチャーチスト運動マハトマ・ガンジーマーチン・ルーサー・キングにも多大な影響を与えた。

ひよこ大王国では国民という語は臣民のみを指す語であり、世界的な意味での国民とは憲法で三民さんみん)という語で定義されている。現在ではひよこ陛下の尊厳を遵守する義務と引き替えに、三身分によって詳細は大きく異なるものの程度としてはほぼ同じレベルの自由権利が保障されている。

ひよこ大王国国歌[編集]

詳細は「ひよこ大王国の国歌」を参照

主な都市[編集]

ひよこ大王国公式国内地図
ヒヨコグラード
大王国の首都で最大の都市。
ヒヨコスタン
大王国最大の工業都市。
ヒヨコポリタン
大王国最大の農業都市。
ヒヨコラリア
大王国最大の漁業都市。

バス [編集]

ひよこ陛下お墨付きのバスがある。 ひよこグラード・グラード水族館・大王国会議事堂・ヒヨコポリタン・野菜工場・ひよこの森平和公園・海釣り桟橋・ひよこラリア・屠殺場(1111年閉鎖)

地形的特徴[編集]

  • 首都ヒヨコグラードは海に面している。しかし、軍港として発達しているため漁業には不向きである。
  • ヒヨコポリタンは環境状態がよく非常に農業に向いた気候となっている。その環境状態の良さからご多忙なひよこ陛下も毎年別荘として滞在する。
  • ヒヨコラリアは海に面しており非常に漁に適した都市となっている。
  • ヒヨコスタンは比較的内陸にあり工業には不向きと考えられたが年中ひよこ大山脈の西端から吹くひよこ風によって空輸できるため輸送は簡単に行える。

近年はこの風によってヒヨコポリタンへ排気ガスが流れヒヨコポリタンの環境悪化が心配されている

  • ひよこ大山脈はヒヨコグラードの北に位置している。構成はほとんどが花崗岩なので火山であると推測されている。この山でとれる石は国中の建造物に使われる。
  • ひよこ海はひよこ大王国の領海である海のことを示し全世界で一番大きい。様々な種類の魚を捕れる。

ひよこ大王国立総合研究所[編集]

ひよこ大王国立総合研究所(ひよこだいおうこくりつそうごうけんきゅうじょ)は、ひよこ大王国に関する研究を一手に担う総合研究所である。

現在研究中のもの[編集]

人間の乱獲に対する攻撃研究
ひよこ陛下の依頼やひよこ大王国の住民の要請によって、ひよこを乱獲して、お腹に入れて持ち運びながら溶かす人間をどうにかするために20XX年持ち出されたプロジェクトである。当然ひよこ陛下の特技を使えば撃退出来るが、人間は非常にたくさんいるため、あまりにひよこ陛下のお身体に負担がかかってしまい、一般人はとうてい使えない高貴かつ畏れ多い技であるから、現在一般人でも使える技を開発中である。
  • 毒素を振り掛けるという技が挙げられたが、人間にとって毒になるものはひよこ陛下やその他のひよこにおいても毒になることが多く、「死んでしまったら溶かされたのと同じ」という事で大批判を浴びた。
対人兵器の開発も検討している。
国民の食糧を人工的に生産する研究
ひよこ陛下の国民を想う優しいお気持ちにより、国民の食糧問題を解決するため持ち出されたプロジェクトである。もちろん大王国には素晴らしい農場や漁場があるのだが、それだけではこれから増えるであろう国民をまかなうのは、大変難しいことである。そこで、日光と水と土で人工的に食糧を生産する研究が進められている。

経済[編集]

通貨はぴょんど(PIYOND)。3文字であらわすとHEP。 チック、ディナールも流通しており、1ディナール=1,000チック=1,000,000ぴょんどである。 しかしながらぴょんどはひよこのなかでもひよっこのお小遣いぐらいの価値しかないため、ぴょんどだけもって買い物に行くと、精算を断られてしまうことが多い。

為替[編集]

為替レートは1HEP=1万。そのためひよこ大王国の住人は日本で両替すると小遣い稼ぎになる。近年それが原因で20XX年から現在に至るまで日本の経済が落ち込んで落ち込んで落ち込んだために、日本政府からの要請により現在はひよこ大王国から日本へのぴょんどの持ち込みは1ひよこあたり最大5ぴょんどまでと定められている。[1]

PIYOSUDAKKU(ぴよスだっく)[編集]

ぴよスだっくは国営の証券類取引所で日本語名は「ひよこ大王国証券取引所」である。国内の名立たる企業体が上場している。国営でありながら、市役所の公務員共と違って仕事が速く評判が良い。ひよこ陛下も株を始められており、一度は失敗するものの、その後は成功の一途をたどり獲得した利益は全て国益としている。ひよこ陛下が愛される理由はこんなところにもあるんだねっ!! ただ、この名前が英語でアヒルを意味するDUCKとかぶるため、一部から批判の声もある。これは当時のぴよスだっくの創立者も意識はしていたようで、名前の後半部分をDAKKUとしたのも、そのような考えからだろうと思われる。なお、スがカタカナなのはぴょんどはひらがな表記であり、だっくをカタカナにするとそれこそアヒルとかぶるためにしょうがなくやったことである。決して店内のニオイがいようなキリン販売店を意識しているわけではない。

PIYOPIX(ぴよピックス)
ぴょ証株価指数。ぴよピックスが言いにくいならぴょピックスでもOK。鳥貴族ひよ子日清食品アンサイクロペディアを基準銘柄とし、ひよこのえさ100グラムの値段で算出する。100グラム3.14159チックのときを100.00として算出する。値段があがれば指数も上がり、値段が下がれば指数も下がる。2007年度のPIYOPIXは234.156であり、好景気であることがうかがえるのだが、一時期80.00を切る時代もありひよこ陛下は苦労なさった。

イベント[編集]

  • ひよりんピック:トップひよこアスリート達による夢の祭典。スプーンリレーや豆つまみなど微笑ましくも熱いバトルが繰り広げられる。
  • 大王国公営ひよこ陛下杯:ひよこレーサーによるガチンコレース。公営ギャンブル、観光イベント、年末行事として大変なにぎわいを見せる。

世界的な価値観[編集]

この節を書いた人は当局により粛清されました。

脚注[編集]

  1. ^ 20XX年にぴょんこ流通法に「全テノヒヨコハ他国に5ぴょんど以上持チ込ムベカラズ」が追加された。

リンク[編集]

Bouncypotato.gif
この記事「ひよこ大王国」は何故か「大ひよこ王国」とネタや題材がダブっています。どちらが真実なのかは神のみぞ知ります。
ひよこ この項目「ひよこ大王国」は書きかけだよ。書いた本人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってなら、してみやがってください。お願いしましたよ。 (Portal:スタブ)
Gedou baby.jpg
歴史的文書
ひよこ大王国は、何故か見逃されていた記事として、アンサイクロペディアの創設に尽力し、歴史的な意義があろうと「面白くないものは全部消してしまえ」という乱暴な人たちと、全く面白くなかろうが、「歴史的に価値があるなら残してしまえ」という横暴な人たちとの、血で血を洗う醜い抗争を残した記事です。
どうかこの文書を汚さないで下さい。