エクストリーム・ボール拾い
ナビゲーションに移動
検索に移動
エクストリーム・ボール拾い(-ひろい)とは、昭和時代に大ヒットしたエクストリームスポーツである。
歴史[編集]
時代は、昭和、えーと、何年代だったっけ?ま、いいか。10xで。時代は昭和10x年代にさかのぼります。子供たちがボールをうっかり雷じじいの家に入れてしまったことからはじまる。
- 少年A「やばい!雷じじいの家にボールを飛ばしちまった…」
- 少年B「拾いに行けよ!」
こうして少年Aは雷じじいの家にボールを拾いに行くことになりました。後にこのスポーツが流行っていきましたとさ。
基本ルール[編集]
まず、頑固じじいやその他怖い人とかのいる建物の隣でボールを使う(入れるものはボール以外でもいい)野球だのサッカーだのテニスだn放送時間の都合上カットいたします。などで遊ぶ。そしてうっかりボールをその建物の敷地に入れてしまったらゲームが始まる。プレイヤーは一人でその建物にこっそり入る。うまくこっそりボールを拾えれば得点が入る。逆に、その建物の持ち主(又は友人や家族、客)に見つかると減点(例外もある)になる。複数のボールを入れれば一気に拾えるが、全て拾わないといけないので難易度が上がる。なお、ローカルルールは存在しない。
得点、失格[編集]
基本得点[編集]
入れてしまった物によって基本得点が違う。
- 現金・日本円の場合は10円につき1点、韓国ウォンの場合は100ウォンにつき1点、アメリカドルの場合は10セントにつき1点。
- フリスビー系統の物・1個50点、ただしマンホールの蓋のみ1枚1000点
- テニスボール・軟式のものは1個85点、硬式のものは1個90点
- 野球ボール・1個100点
- ラグビーボール・1個110点
- サッカーボール・1個120点
- ゴルフボール・1個140点
- ゴルフクラブ・種類を問わず1本500点
- エロ本・1冊600点(見つかると変態と思われるのでお勧めできない)
- 土管・1本3000点(見つかると暴行行為をしたと思われるのでお勧めできない)
- 拳銃・1丁8000点(見つかると銃刀法違反になるのでお勧めできない)
- 機関銃・1丁10000点(見つかると拳銃同様銃刀法違反になるのでお勧めできない)
- 手榴弾・1個12000点(ミスると爆発するのでお勧めできない)
- その他・1個10点
、
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
ボーナス点(見つかると逆に減点されるので注意)[編集]
- 現金を盗む・1円につき1点
- 入れてしまったものが軒下に入る・1個10点
- 盆栽を割った・1個20点
- ガラスを割った・1枚150点
- 屋根の瓦を割った・1枚300点
- 家具の類を壊す・ひとつ300点
- アンテナを壊す・1000点
- 建物の持ち主を倒す・10000点、マイナスになったボーナス点が全てプラスになる
- 建物の敷地内で余裕をかまして遊ぶ・2000点
- ガラスを割って建物の持ち主に涙を流して感謝される・20000点
- フグ田マスオは野球ボールで見知らぬ家の風呂場のガラスを割ってしまうが、ちょうどそのとき風呂では不完全燃焼が起きており、ガラスが割れて換気が行われなければ家の主はガス中毒死するところであった。
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
減点[編集]
- 敷地の中に人がいなかった・-100点
- 建物の持ち主等に見つかる・-500点、ボーナス点が全てマイナスになる
- 建物の持ち主等に殴られたり蹴られたりする・-1000点
- 建物の持ち主等に覗きと間違われる・-3000点
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
失格[編集]
- 建物の持ち主等に説教される
- ボールをすべて拾いきれないうちに建物の敷地から出る
- 見つかってから謝る
- 建物の持ち主と仲良くなる(あとで仲良くなってください)
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
競技人口[編集]
時代が進むにつれて競技人口は減っている。それはゲー検閲により削除。
![]() |
この項目「エクストリーム・ボール拾い」は、エキサイト不足のようだね。 さあ、君もこの記事に胸が高まるような文を付け足してみよう。レッツトライ! (Portal:スタブ) |