桑港
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
桑港(くわこ)とは、日本のどっかにある有名な都市なんじゃないかと思われるが、有名である割にはどこにあるのか誰も知らなかったりする場所。
概要[編集]
桑港がなぜ有名なのは、実は誰もわかっていない。というのも「なんか知ってるっちゃ知ってるんだけど、どういうところなのかよくわからない」のである。そんな奇妙に頑丈であやふやな記憶のためか、桑港の存在箇所を知るものは誰もいなくなってしまったのである。そこで様々な冒険家たちがその幻の大地を求めて続けた。藤岡弘、も発見に試みたことがあるらしいが、彼も含め発見したという報告はないとされる。
諸説[編集]
桑港の存在は古くは紀元前2000年前から議論され続けてきた。 その長き歴史の上でも発見されていないため、存在しないという意見が強まっている。 一方、存在すると主張する側にはいくつかの説がある。
- 「港ってあるんだから、どこかの港である」説(イメージは大事だよ派)
- 「桑ってあるんだから、どこかの森である」説(自然は大切だよ派)
- 「桑港は漢字であるので、日本にある」説(中国?何それ?食べられるの?派)
- 「ここは意表をついてアメリカにある」説(アンサイクロペディアなんだからこれぐらいしておかないと派)
現在、存在すると主張する側では「桑港は漢字であるので、日本にある」説が有力であるとされる。一方「ここは意表をついてアメリカにある」説は、「お前バッカじゃねーのwww」と嘲笑され、提案者は散々袋叩きされた挙句社民党のように落ちぶれてしまったので「ここは意表をついてアメリカにある」説はあってないようなものとされている。