ショッカー
〜 ショッカー について、南光太郎
株式会社ショッカーは1946年に結成した秘密結社である。その業務内容の特性ゆえ、秘密の多い会社である。
目次
会社情報[編集]
所在地[編集]
- 本社
- 秘密結社の為に公開不可。世界各地に支社を持つ。
- 日本支社
- 日本国の東京都にある以外のことは秘密結社の為に公開不可。以前は夢の島地下に建造していたが、死神博士のヨーロッパ転勤に際し移転。横須賀市猿島であることは公然の秘密。
- 中近東支社
- 中近東にある以外のことは秘密結社の為に公開不可
- スイス支社
- スイスにある以外のことは秘密結社の為に公開不可
- 東南アジア支社
- 東南アジアにある以外のことは秘密結社の為に公開不可
- 南米支社
- 南米にある以外のことは秘密結社の為に公開不可
- メキシコ支社
- メキシコにある以外のことは秘密結社の為に公開不可
- アフリカ支社
- アフリカの砂漠にある以外のことは秘密結社の為に公開不可
資本金[編集]
3億〜2千万円 詳細は秘密結社の為に公開不可
株式上場[編集]
株式上場はおこなっているが、秘密結社の為に一般人が株を購入することができない。
従業員数[編集]
業務内容[編集]
歴史[編集]
- 1972年10月
- アフリカの宗教団体「ゲルダム」と合併。「ゲルショッカー」に社名変更。旧社員・支社長は全員解雇された。
- 1973年2月
- 経営不振のため『デストロン』に社名変更。首領は自爆する振りして逃亡した。以後、社名変更と合併を繰り返す。
- 1975年12月
- 社長が初めて大首領を名乗り、有限会社『デルザー軍団』の岩石大首領として仮面ライダー1号~仮面ライダーストロンガーの7人ライダーと戦い、黒幕宣言した。しかし、前座のブラックサタンはともかくXのGOD機関の総司令・呪博士(キングダーク)やアマゾンのゲドン・十面鬼ゴルゴス、ガランダー帝国・ゼロ大帝(本物・偽者)とか裏で操っているとはいえ、無関係ぽかった。
- 1979年10月
- 社名変更と合併の中でも印象的な『ネオショッカー』が登場。支社長は殉職したゾル大佐の次男ゼネラルモンスター(ヤモリジン)や地獄大使に影響を受けたと思われる魔神提督が加入した。また、宇宙からの別会社銀王軍の銀河王・サドンダス・ロボットクルーとも手を組んだ。
- 1984年1月
- 社長がバダン帝国の総統で登場。また黒幕宣言。仮面ライダーZXら10人ライダーにびびり、暗闇大使(サザンクロス)に後は押しつけ逃亡した。スーパー1のドグマ王国・帝王テラーマクロ(カイザーグロウ)とかジンドグマの悪魔元帥(サタンスネーク)とか無関係に見えた…が、2005年に講談社所属のジャーナリスト・村枝賢一氏の研究にて、彼等2名はドグマ・ジンドグマのお飾りの王であり、事実上の最高権力を支配していたのは社長であることが発覚した。
- 1988年9月
- 社長がクライシス帝国のクライシス皇帝(普段は査察官ダスマダー大佐に変装)に就任。BLACK誕生の1000年前から存在しているためか、暗黒結社ゴルゴムの創世王(でかい心臓)共々ショッカーと無関係なのだが、声が同じなので黒幕扱い。この後登場した、シンの財団やZOのネオ生命体、Jのフォッグ、555のスマートブレイン社などは大首領の息がかかっていないようだ。
- 1992年1月
- 社長が何をトチ狂ったのか社名を『グランショッカー』に変更する。この失策が、後々のショッカー迷走時代の幕開けとなる。
- 1992年11月
- 取締役のシャドームーンが友人のヤプール並びにパプテマス・シロッコらと組み、勝手に会社をアポロン社に売却していたことが発覚。シャドームーンはクビになった。
- 1993年2月
- 社長が再び社名を「ショッカー」に戻し、今までの全戦力を用いて仮面ライダー(株)との対決に挑む。
- 1993年11月
- 社長がゾル大佐・死神博士・地獄大使・ブラック将軍の初期幹部4人と合同でシノギのために遊園地を建造するが、仮面ライダー2人によって即日閉鎖に追い込まれる。
- 1994年1月
- 社長が永久名誉会長に就任。社長に「エージェント」なる人物を据え、ジオン軍と提携し地球連邦に宣戦布告。
- 1998年4月
- 社長が一部怪人や兵器の製作方法の特許を下請け会社へ販売。社長のマブダチである大社長クビライ氏、社長王サイコ氏とも一時業務提携。
- 2000年7月
- 殉職したエージェント氏に代わり、三大幹部による共同統治時代に戻る。クライシス皇帝氏が2代目社長に就任。
- 2000年11月
- またも殉職したクライシス皇帝氏に変わり、首領が「帝王ダイダス」を名乗り院政を開始する。3代目社長は死神博士が「プロフェッサーK」を名乗り就任。
- 2000年12月
- 2代目社長が新世紀征服作戦を立案するが、ライダー1号の介入により1日で終了。
- 2001年9月
- 新人類帝国、ビッグ・ファイア団、シャドウといった大企業と一時期業務提携を行う。
- 2004年4月
- プロフェッサーKが引退し、4代目社長の座に邪眼ライダー氏が就任。仮面ライダー連合(株)へ戦いを挑む。
- 2005年11月~2007年10月
- 邪眼ライダー社長の殉職に伴い心機一転を図り、社名を『ショッカー』に戻す。正式名称は「SHOCKER」で「Sacred Hegemony Of Cycle Kindred Evolutional Realm」とか長たらしい名前になった。会社の構成員も全員入れ替えになった。デストロンの人員もいるが大幅縮小化していて構成人数も歴代一少ない。あげく支社長も怪人ではない有様。死神博士に似た奴もいるが、親戚かと思われる。
- 2008年
- ショッカーミュージアム開館。仮面ライダーとの戦闘で1日で崩壊する。
- 2009年8月
- 会長がヤケになり社名を『大ショッカー』に変更、戦力をすべて使うことにした[1]。
- 5代目社長は仮面ライダーディケイド(門矢士)だったが、後に復職した創世王シャドームーン(月影ノブヒコ)が6代目社長の座に就いた。主な上級社員はアポロガイスト、スーパー死神博士(スーパーイカデビル)[2]やスーパー地獄大使(スーパーガラガランダ)[3]、創世王シャドームーンや大神官スーパービシュム、ジャーク将軍、キングダーク、十面鬼ユム・キミル(ゴルゴスは殉職)等。ちなみに「アマゾンの世界」は支配され「大ショッカーの世界」となった。
- 2009年12月
- 会長がまたヤケになり社名を『スーパーショッカー』に変更し、スーパーゾル大佐(実は鳴滝という偽者)と蜂女(改造素体はケガレシアに似てるが詳細不明)、ネオ生命体ドラスを追加。クライシス帝国から引き継いで戦闘兵器に改造したスーパークライス要塞や新参者のマンモスメカも装備した。(そんな変更なら社名変える必要なくね?)マンモスメカは乱入してきた仮面ライダーWに掠奪された挙句要塞とぶっつけられて破壊されてしまった。
- 2011年4月
- またも社名を『ショッカー』に戻し、大首領が岩石大首領(ストロンガー時よりパワーアップ)として復活した結果、ついに全人類を支配することに成功する。大ショッカー時の買収メンバー以外に買収したディケイド怪人、ドーパント、ショッカーグリードも追加された。ブラック将軍(ヒルカメレオン)、ジェネラル・シャドウ、カメバズーカが主な役者。仮面ライダー1号&2号も遂に配下となった。
- 2012年3月
- シャドームーンが再び社長に就任し、彼の一存で社名を『大ショッカー』に勝手に戻される。『紫水晶の力でいざ宇宙征服』を社訓に経営を始めるも、ディケイドならびにウルトラマンメビウス&フリーダムガンダムとのイザコザがあってシャドームーンが病院送りになり、取締役のアポロガイストが勝手に紫水晶を奪い取ってファンガイア化、会社を私物化するという事件が発生。どさくさに紛れて1号2号は脱走した。
- 2012年4月
- 7代目社長の座を2度も仮面ライダーディケイド(門矢士)に乗っ取られ、ゴーカイレッド(キャプテン・マーベラス)に乗っ取られたスーパー戦隊シリーズの大ザンギャックと対決することになる。メンバーはやや削減されたが、世代交替したデストロンのドクトルG(ゾル大佐と同じ顔)を追加する。他のモンスターもボスを大幅採用。グリード&ヤミーも追加。ゾディアーツには無視された。後に大ザンギャックと和解して巨大ロボ・ビッグマシンを製造するも、仮面ライダーディエンドに盗まれ、挙句ヒーローたちの手によって破壊される。両陣営とも巨額の投資をした秘密基地(クライス要塞とギガントホース)を無くし、ディエンドこと海東大樹は『厄介なコソ泥』から『抹殺すべき敵』へと扱いが変わった。
- 2012年9月
- ウルトラマンベリアル、リボーンズガンダム(リボンズ・アルマーク)等と共に合同事業『リジェス』を行う。
- 2013年4月
- 会長がまたまたヤケになり社名を『スペースショッカー』に変え、宇宙刑事シャリバンの「宇宙犯罪組織マドー」の軍師レイダー(スペースレイダー・ZECTの社長に似ている)の魔法で魔王サイコの下請け会社にされた。8代目社長の座は世紀王シャドームーン(秋月信彦の傀儡の声に酷似)に乗っ取られ、代表取締役は死神博士と関係ないスペースイカデビル。取締役はスペース蜘蛛男、宇宙鉄人キョーダイン(スカイダイン・グランダイン)他。ゾディアーツやスーパー戦隊の怪人も追加された。経費削減で秘密基地は無く、マドーの幻夢城が代わりに吹っ飛んだ。
- 2014年3月
- 会長がまたしてもヤケになり社名を大昔の『バダン』に戻す。これまでの失態をネタに更迭されたシャドームーンに変わり、骸骨恐竜氏が9代目社長に就任。社長は今まで殉職していった社員たちを一斉に復活させる一大プロジェクト「メガ・リバース計画」を実行するが、仮面ライダー連合(株)と烈車戦隊トッキュウジャーがこれを邪魔する。
- 2014年11月
- 敏腕経営アドバイザー・ムサボルデス氏のヘッドハンティングに成功。
- 2015年3月
- 社長が原点回帰を謳いまた社名を『ショッカー』に戻し、経営陣を大幅に変更。苦心惨憺の末「時空改変マシン」が遂に完成。再び世界征服に成功。様々な組織からのヘッドハンティングや、仮面ライダーの捕獲などにも成功し歴代ライダーをお茶汲み係にまで落ちぶれさせることに成功した。
- 2016年3月
- 子会社のノバショッカーと競合してしまい、仮面ライダー1号との三つ巴の戦いとなる。ガニコウモル専務の背任により情報が悉く漏れ一時は倒産寸前まで追い込まれるが、ライダーとの一時提携により何とか経営を立て直すことに成功。しかし地獄大使社長はそれが元で退任。
- 2017年3月
- 会長の孫・大蜘蛛大首領氏がオンラインゲーム「超スーパーショッカー大戦」を開発。しかしゲーム業界へ切り込んだことで超大手ゲーム企業「幻夢コーポレーション」を敵に回し、しかも業務提携したジャークマター社のライバル企業「(株)キュウレンジャー」からも狙われる事になってしまった。
歴代社名[編集]
- ショッカー(最近になって一度きりだが世界征服に成功した)
- ゲロショッカー(ゲルショッカーとも)(書類にミスがあったらしく、一部でゴーストショッカーと呼ばれる)
- デストロン(モンゴル人からはデーストロンと呼ばれる)
- ネオショッカー(ネオという格好いい名前の割には縮小化される)
(以下省略)
- SHOCKER(海外向けをアピール。本名はウルトラマンの組織みたいに無駄に長たらしい)
- 大ショッカー(アマゾンとディケイドの世界を完全支配。さらにスーパー戦隊の世界の大ザンギャックと対決)
- スーパーショッカー(支配活動の一環として、「NEW SUPER SHOCKER BROS.Wii」を販売した)
- スペースショッカー(メタルヒーローの宇宙犯罪組織マドーと合併した)
人事[編集]
会長[編集]
会長はショッカー首領と呼ばれている。後には「大」首領に昇格した。大変なお年を召しており、人類が素っ裸で洞穴で暮らしていた時代から既に元気に活動していた。
個人経営家で他にもいくつかの関連会社の社長を兼任している。
多忙な為、週1回開催の定例会議には電話による会話にて参加となる。(1970年~1980年代にはテレビ電話・インターネット会議はまだ普及していなかった為。)
そのため、一般社員の中には社長の顔を知らないものも多い。その正体は銭形のとっつぁんであり、宇宙戦艦ヤマトの艦長も務めた経験があるので、宇宙人のドグマ人やワームなんかも社員にスカウトできるのだ。素顔は蛇巻きの一つ目だったり、機械仕掛けの髑髏・骨格標本だったり、髑髏をつけたでかい虫だったり、中に目玉がある巨大な岩石だったり不細工な竜もどきだったり、空に浮かぶ頭だけ巨大髑髏だったり、空に浮かんだ巨大な変な顔の異次元帝国の主(自称皇帝)だったり、はたまた金色の昆虫人間だったりとはっきりしない。
最近姿を見せない....じゃなくて最初から声だけだが...首領も寄る年波に勝てず、そろそろ粛清されました
社長[編集]
社長は本来現会長(首領)が兼務していたが、平成に入ったころから寄る年波に勝てず院政が開始されたため、社長の座には別の人物が就いている。しかしながら近年では毎年のように社長が逃走、入院、殉職を繰り返しているため、会長が直接采配を振るっていることもある。
- エージェント氏
- 初代(1994年~2000年)社長。兼ねてから計画されていたジオン軍との業務提携を打ち出し、モビルスーツなどの技術を
盗み出し得ることに成功。しかしネオ・ジオンとクロスボーン・バンガードの攻撃を受けて幹部が病院送りになったのでエージェント氏はビビって逃走、逃げた先でバッタリ地球連邦と出くわし総攻撃を受けて殉職した。 - クライシス皇帝氏
- 2代目(2000年)社長。50億の人員を統治するクライシス帝国の皇帝だけあって、黒十字軍やダーク破壊部隊を吸収合併するなど大胆な経営手腕を見せたものの、大胆すぎる人事により仮面ライダーどころかスーパー戦隊、キカイダー、イナズマンその他のヒーローたちからあっという間に居場所を割り出されてしまい、総攻撃を受けて殉職してしまった。歴代最短の任期を誇る。
- 死神博士氏
- 3代目(2000年~2003年)社長。長く首領に仕えており、社長昇格は時間の問題とされていた(一時期魔神大首領を名乗っていたことも)が、エージェントに先を越される。エージェント殉職後に秘書の蜂女さんを連れて社長に昇進するも、仮面ライダーたちの攻撃を受けまたも病院送りになり、退院後に幹部に格下げとなった。
- 邪眼ライダー氏
- 4代目(2003年~2005年)社長。ライダーに対抗するならライダーだ、ということで急遽連れてこられた並行世界の悪の仮面ライダー。その正体は5万年前の創聖王である。「ライダーに徹底抗戦だ」をスローガンに戦いを挑んだが、仮面ライダーアギトとの戦闘に破れ殉職。
- 門矢士氏
- 5代目(2005年~2009年)、7代目(2012年)社長。「紛い物じゃなくて本物のライダー連れてこようぜ」ということで急遽連れてこられた仮面ライダー。歴代随一の敏腕経営者だったが不慮の事故により失踪、更に記憶を失って「お前ら知らねえけど、身にかかる火の粉はふり払わなきゃな」ということで、彼を本社に連れて行こうとした社員が次々に彼により病院送りになる。挙句5代目社長も病院送りにし、本社は始まって以来の危機的状況に立たされた。
- 次いで2012年には本社に再就職し、スーパー戦隊への攻撃を行うも、それは狂言であることが発覚。またも本社はライダー・戦隊の攻撃を受け大損害を被った。
- 月影ノブヒコ氏
- 6代目(2009年~2010年,2012年)、8代目(2013年)社長。失踪したディケイドに次いで社を乗っ取った実力者。以前クビになった秋月信彦氏とは別人。一度は仮面ライダーWらの暴行を受け病院送りになるも再度経営を開始、宇宙に行って惑星アイリスにて紫水晶を入手しようとするもディケイドらに阻まれ再度病院送りになった。そこで知り合った軍師レイダーと共にスペースショッカーとしての活動に尽力したが、獣電戦隊キョウリュウジャーのリンチを受け再度入院した。現在ではショッカーを退職しようかと考えていると風の噂。
- 骸骨恐竜氏
- 9代目(2014年)社長。月影前社長の度重なる信用失墜行為による更迭で空いた社長の座に収まった。歴代随一の巨体(旧岩石大首領やネオショッカー首領よりでかいし)故に普段は現場には出ない。
- シグナルレジェンドファイズ氏
- 10代目(2015年)社長。メガリバース計画失敗による責任を取って辞職した骸骨恐竜前社長の後釜に収まった。
- 地獄大使氏
- 11代目(2016年)社長。シグナルレジェンドファイズ氏の失踪に伴い、管理職の大半が病院及び墓の下に行ってしまったのもあり、「他にいないからお前やっとけ」的な年功序列式繰り上がりでようやく社長に就任した苦労の人。苦労しすぎて顔まで変わってしまい、襲名した弟子(仮面ライダーの壮絶なリンチを受け殉職)に似てきた。
- 大蜘蛛大首領氏
- 12代目(2017年現在)社長。ロックミュージシャンとして活動していたが、傷病を苦に社長職を降りた地獄大使氏により推薦された。宇宙幕府ジャークマターとの業務提携やオンラインゲーム業界への参入など大鉈を振るう。
支社長[編集]
- ゾル大佐(バカラシン・イイノデビッチ・ゾル)/黄金狼男(狼男)
- 中近東支社→日本支社
- 死神博士(イワン・タワノビッチ)/イカデビル
- スイス支社→日本支社→南米支社→日本支社→インド支社→日本支社(3代目社長就任)
- 地獄大使(ダモン大佐)/ガラガランダ
- 東南アジア支社→日本支社→チリ支社→日本支社(11代目社長就任)
尚この3幹部は寄る年波に勝てず、全員老衰で死亡している……過労死か? と思われていたが、地獄大使氏は最近役員として復帰した。
- ブラック将軍/ヒルカメレオン
- アフリカ支社→ゲロショッカー日本支社
やはりこの幹部も寄る年波に勝てず、老衰で死亡している……と思われる。
管理職[編集]
管理職は「怪人」とも呼ばれ、エリート、ちょいエリート、一般の三階層に分けられる。
職務に失敗した管理職は再生され、ちょいエリートやエリートの下で再教育を受ける。
管理職は基本的に○○男もしくは○○女と呼ばれていたが、敵対会社の仮面ライダーが現れ、続々と倒されたため無理やりな名前をつけるようになった(例:ガラガランダ等)。
一般管理職は入れ替わりが激しく、1週間でほとんどが解雇・殉職となっている。
エリート[編集]
エリートは、再生管理職を十数名従える権利を持っている。
- サボテグロン/FBI隊員
- 元メキシコ支社営業部長。仕事が上手く行き過ぎて、再生処分をくらわす部下がいなかったため、FBIにも就職したが一人で日本にやってきた。
- ザンジオー
- 日本アルプス出身の山椒魚上がり。まあ、雪男上がりやミイラ上がりもいるんだから、それほど驚くことでもない。
- カミキリキッド/加藤
- 映画出演とテレビ出演に忙しい人。
- ショッカーライダー
- 実はゲルショッカーライダー。中堅社員のハエトリバチと6体出現したが敵対会社の仮面ライダー2体に負けるという汚名を負った。よく偽者といわれるが設定的にはこっちが本物・本家。
- 平成ライダーの世界では「ショッカーが捕獲/再改造した仮面ライダー」の総称となっている。拾い物を勝手に改造した、いわば海賊版ライダーである。
ちょいエリート[編集]
ちょいエリートは再生管理職を数名従える権利を持っている。
- 蜂女/眼鏡売りの女(昔の方)
- SM女王志願で入社。眼鏡売りや死神博士の秘書もこなす。死神博士の秘書ついでに支社長(大幹部)を名乗る大それた女。
- トカゲロン/野本健
- スポーツ推薦で入社してきた。デルザー軍団壊滅後に再生怪人を率いたがライダーたちにフルボッコされ、ネオショッカー時代は出世するがスカイライダーにフルボッコされたりと失敗が多いため現在もちょいエリートのままである。またの名を暗黒大将軍とも言う。ただし某ロボットアニメとは無関係である。
- カブトロング
- 詐欺商法で「私立ショッカー学園」を設立して学園長に納まり、行く行くは「ときめき」で「メモリアル」な学園を築くつもりだった。
一般管理職[編集]
- ヤモゲラス/柴田助手
- 万年係長の方。主に雑用をしている。地味なため上司からも「お前誰だっけ?」とよく言われ名前を覚えてもらっていない。だがショッカー唯一の皆勤賞。いつかは出世をしたいと思っている。1975年にアンドロ仮面を殺害した。
- 蜘蛛男
- 超有名な雑用係。後の作品でも親戚や仲間(オリジナルより強い奴・長寿な奴もしばしば)が多数登場する。ライダーに殺人鬼の濡れ衣を着せるのは成功するが雑魚だった。
- 蝙蝠男(人間蝙蝠)/怪しいマスク・眼鏡の男
- 超有名な雑用係。後の作品でも親戚や仲間(オリジナルより強い奴やしゃべる道具まで)が多数登場する。隠密・偵察用で雑魚。
一般社員[編集]
一般社員は戦闘員と呼ばれ、主に社員・アルバイトで構成されている。
係長はこの戦闘員の中から毎週選考されている。
制服[編集]
一般社員は男女問わず全身黒タイツ黒覆面の着用が義務つけられている(1971年上半期はベレー帽や赤タイツ、下半期には骨タイツや青タイツ・赤目2005年度以降はガスマスクと骨タイツ)。チームリーダーはカラーリングが異なり、チーム毎に黒タイツのデザインが若干異なる。女子制服は超ハイレグのレオタードだったが不評につき廃止された。
また、毎朝の朝礼では「イーッ!」の声だしが全員に義務付けられる。
係長クラス以上から服装は自由となっている…のだが、全社員は社員章の入ったベルトが支給され、このベルトは必ず着用していなければならない。なお、このベルトには自爆装置が内蔵されている。
なお、この制服は一度仮面ライダーに盗まれかけたが、「こんなのいらねーよ」と廃棄されてしまった。
採用案内[編集]
自分の力を試してみたい人、世の中、正直に生きることに疲れた人。
そんな人をショッカーは求めています。
採用試験は毎週土曜日に実施、合格すればその場で正式採用となります。
興味のある方は今すぐ下の連絡先へ
ショッカー人事部 03-3355-○○××
ショッカースクール[編集]
優秀なショッカー隊員になりたいという僕ちゃんたち
ショッカースクールに入らないか?
本校ではベテラン戦闘員による高度な戦術カリキュラムのほか、悪に関する基礎知識をやさしくご指導致します。詳しくは「アマゾンの世界」に来てもらえば体験入学実施中です。
待遇面の注意事項[編集]
秘密結社という性質上、明文化された文書が公開されている訳ではないようだが、人命にもかかわる多人数での協同作業を永続的に行っている機関として、組織を健全に維持する為に異例の厳しい賞罰規定が定められている事が知られている。 これは俗に「ショッカーの掟」と呼ばれており、次のようなものがあるため、安易な体験入隊はお薦め出来ない。
命令に違反した者は、殺す。 敗北した者は、殺す。 失敗した者は、殺す。 平和を愛する者は、殺す。 遅刻した者は、殺す。 怠け者、臆病者は、殺す。 (直る見込みのない)病人・怪我人は、殺す。 (出典:仮面ライダースナックのおまけの裏)
なお勤務形態は基本的に全ての社員が役職に関わらず2交代制12時間勤務(休憩時間1時間を除く)を義務付けられており、毎日3時間残業という扱いで、残業代込みの給与が支払われる仕組みとなっている。悪の組織トップを維持するためには24時間活動が不可欠となるための処置であり、悪の組織とあっても法律を遵守しなければならないための苦肉の策である。ワークライフバランス?何それ?
現在の目標[編集]
月面到達!
脚注[編集]
関連項目[編集]
- ゲルショッカー
- デストロン
- GOD機関
- ゲドン
- ガランダー帝国
- ブラックサタン
- デルザー軍団
- ネオショッカー
- ドグマ王国
- ジンドグマ
- バダン帝国
- (暗黒結社)ゴルゴム
- クライシス帝国
- 首領
- 財団X
- 大ショッカー
- スーパーショッカー
- スペースショッカー
- ノバショッカー
![]() |
俺、参上!この項目『ショッカー』は仮面ライダーに関連した書きかけ項目だ。誰か、加筆してくれぇ! お願い、お願いぃぃぃ!! (Portal:スタブ) |
第1期昭和仮面ライダー : | 1号 - 2号 - V3 - X - アマゾン - ストロンガー |
---|---|
第2期昭和仮面ライダー : | スカイライダー - スーパー1 - ZX - BLACK - BLACK RX |
第1期平成仮面ライダー : | クウガ(ユウスケ) - アギト(テツヤ・ショウイチ) - 龍騎 - 555(タクミ) - 剣 - 響鬼(ヒトシくん) - カブト(ソウジ) - 電王 - キバ(ワタル) - ディケイド(ツカサ・劇場版) |
第2期平成仮面ライダー : | W(ショウタロウ・フィリップ) - オーズ(フォーム、春映画) - フォーゼ - ウィザード - 鎧武 - ドライブ - ゴースト - エグゼイド - ビルド - ジオウ |
その他映像作品 : | シン - ZO - ウルトラマンVS - J - G - アマゾンズ |
脇役ライダー : | ライダーマン - シザース - バース - ポセイドン - アクア |
秘密結社・怪人 : | ショッカー - 戦闘員 - 首領 - ジンドグマ - シャドームーン - 剣聖ビルゲニア - グロンギ - アンノウン - ボルキャンサー - ゲルニュート - キバットバットⅢ世 - 財団X - グリード - ゾディアーツ - バグスター |
漫画・小説・ゲーム : | HERO SAGA - 駈斗戦士 仮面ライダーズ - THE FIRST(漫画) - サモンライド |
バッタモン : | 仮面ライダーケタック - 仮面ライダー蟹王 - 仮面ライダープリキュア5 - 仮面ノリダー |
用語 : | ライダーキック - 龍騎の世界 - タイムベント - オンドゥル語 - 電王の世界 |