マルチレベルマーケティング
マルチレベルマーケティングは、特定の商品の購入者が他の人間に商品を紹介し、紹介を受けた二次購入者が更に別の三次購入者へ商品を紹介し……、といった形で市場を広げるエクストリームスポーツである。もちろん合法だよ。 MLM、連鎖販売取引、マルチ商法、ネットワークビジネス、インターネットビジネスなどとも呼ばれる。ネズミ講ではない。違うよ、全然違うよ。裁判でネズミ講と認定されることもあるけど違うんだよ。
へー、じゃあ、MLMとねずみ講の違いは何なの?[編集]
じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、ネズミ講は非合法です。 お金だけの配当システムで売る商品が存在していないか、紙切れ一枚、ホームページだったりすんだ。 そのようなものを、ねずみ算式に広めていくところからねずみ講と言う名前がついたんだ。 これは非合法。捕まっちゃいます。 でもMLMというのは商品が存在するんだ。存在する商品を紹介を使って広めていくビジネスなんだよ。 商品があるから、ねずみ講じゃないって事にはならないんだけれど、とにかく違うんだよ。
ルール(ペルー用語でマイスモラード)[編集]
特に一般的なAZジュースルールについて基本的な内容を簡単に説明すると以下である。
- 株式会社マーク2から2リットル12600円のAZジュースを購入する
- 2リットル12600円でAZジュースを友達に紹介し売る
- 約4分の1のマージンが自分の懐に入る。
- つまり4本のAZジュースを売る事で最初の出費はチャラになる。
- 更にAZジュースを売りまくる事で金銭を稼ぐ。ここで稼いだ金額がそのままこのスポーツの勝敗となる。
もっと詳しい事が知りたい? それは認定試験を受けて勉強すると分かるよ。
攻略法[編集]
仮に一次購入者が必ず4人の二次購入者にAZジュースを売ったとすると、二次購入者の数は4人となる。 その4人の二次購入者が更に4人の三次購入者にAZジュースを売れば、三次購入者は16人となる。 同じように四次五次と繰り返して行くと、購入者の数も64人、256人と増えていき、そう遠くない内に日本の総人口を超えてしまう。 特にAZジュースのような商品が一種類しか無いMLMに関してはかなり早い段階で行き詰まってしまう可能性が高い訳だが、 その矛盾をどうやって回避するかが攻略の鍵である。 そんな調子なので
- MLMって危ないんじゃないの?
と疑問を抱く者も多いが、 マーク・パンサー副社長は
と答えている。
特典[編集]
某有名演歌歌手に会えたり丸山プロとラウンド出来たりあゆのコンサートをファンクラブよりも前で見られるかもしれないらしい。