白金
白金 | |
一般特性 | |
---|---|
名称, 記号, 番号 | 白金, Pt, 78 |
分類 | 遷移金属 |
族, 周期 | 10, 6 |
密度 | 21.090 g/m3 |
色 | ホワイトメタル |
原子特性 | |
原子量 | 195.084 u |
原子半径 | 177 pm |
酸化数 | 4,2 |
一応なるべく国際単位系使用 及び標準状態下。 |
白金(はっきん、Platinum、鉑)とは、セレブ御用達のお高い金属である。その価値と紛らわしい名前のためいろいろと面倒くさいことになっている。また、白金と書くと分かりづらいので以下プラチナで統一する。
概要[編集]
プラチナは金に近い性質を持ち、銀のような光沢をもつ金属である。その光沢や希少価値から、人気の金属で多くがアクセサリーとして出回っている。銀と違い化学的にかなり安定であるため、手入れの必要もほとんどない。このことが人気に拍車をかけている。火にくべても、酸に浸けても大丈夫。検証を行ってもいいが、自己責任で行っていただきたい。
ご存じの通り価格は身近な金属の中ではトップ。最も価格が高い金属はほかにあるものの、日常生活での利用はおろか研究もされていない。完全に趣味の産物である。時間による変化がなく、大きさの割に価値が高いためプラチナへの換金が密かなブームである。実は銀行に預けるた時の利子よりも、プラチナの価値の上昇具合の方が高い。
歴史[編集]
プラチナの歴史は浅く、ごく最近利用されるようになった。プラチナは他の金属とは違い、初めから高純度のプラチナとして自然界に存在している。プラチナの融点は鉄や金などよりもはるかに高く、また高い安定性ももつため、プラチナを加工することができるようになるまでかなりの時間がかかった。もちろんプラチナは昔から発掘されていたが加工できなかったためゴミとして捨てられていた。非常にもったいない。
そして近年になりようやくプラチナに時代が追いついたのか、かなり高額で販売されるようになった。販売だけでなく買取も行われているがこちらの価格はお察しください。
名前[編集]
タイトルは頭の固い方に習い白金としてあるが、この白金という名は多くの意味を含みこのプラチナの面倒くさいことの一端を担っている。
白金を直訳すると「ホワイト」「ゴールド」となる。このホワイトゴールドは金の合金で、金になんやかんや色々[1]混ぜて水増し+プラチナっぽく着色やめっきなどの処理を施したもので、プラチナの偽物として秘密裏に販売されている。また、白金を「しろがね」と読むと今度は銀の意味となる。さらには白金と刻印してあってもパラジウムを意味することがある。このようにプラチナを買うだけでもかなりの経験と判断力が必要となる。キノコではないが、買いに行く際は専門家と一緒に行くことをお勧めする。
また、お高い感じがうけたのか、地名にも使われている。東京と名古屋に存在するが読み方に気をつけなければならない。有名な東京の地名の方は「しろかね」、有名でない名古屋の方は「しらかね」である。間違えようものなら粛清されるので十分に注意してもらいたい。
医薬品[編集]
なぜか、プラチナは医薬品でも人気がある。抗がん剤シスプラチンはプラチナの化合物である。シスプラチンの「シス」とはスターウォーズから来ている。製法は不明でどのような原理でがん細胞を攻撃するのかも解明されていないが、フォースの暗黒面が深く関与していると考えられている。
また、一時期DHCから「白金ナノコロイド」なる物質が発売されていた。上で述べたようにプラチナは化学的に安定で、簡単には変化しない。そのため、白金ナノコロイドを飲んでも消化されないし吸収もされない。肌に塗っても特に何も起こらない。CMできらきらしていたのは単純にプラチナが輝いていただけである。この怪しい物質に騙された人は多い[要出典]。引き上げ時を理解していたのか最近は全く宣伝をしていない。
関連項目[編集]
![]() |
はにゃーん。この記事 「 白金 」は書きかけだよぅ。 でも頑張って書けばなんとかなるよ、絶対、大丈夫だよ。 (Portal:スタブ) |
[周期表を編集する]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 H |
2 He | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 3 Li |
4 Be |
5 B |
6 C |
7 N |
8 O |
9 F |
10 Ne | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 11 Na |
12 Mg |
13 Al |
14 Si |
15 P |
16 S |
17 Cl |
18 Ar | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 19 K |
20 Ca |
21 Sc |
22 Ti |
23 V |
24 Cr |
25 Mn |
26 Fe |
27 Co |
28 Ni |
29 Cu |
30 Zn |
31 Ga |
32 Ge |
33 As |
34 Se |
35 Br |
36 Kr | |||||||||||||||||||||||||||
5 | 37 Rb |
38 Sr |
39 Y |
40 Zr |
41 Nb |
42 Mo |
43 Tc |
44 Ru |
45 Rh |
46 Pd |
47 Ag |
48 Cd |
49 In |
50 Sn |
51 Sb |
52 Te |
53 I |
54 Xe | |||||||||||||||||||||||||||
6 | 55 Cs |
56 Ba |
*1 | 72 Hf |
73 Ta |
74 W |
75 Re |
76 Os |
77 Ir |
78 Pt |
79 Au |
80 Hg |
81 Tl |
82 Pb |
83 Bi |
84 Po |
85 At |
86 Rn | |||||||||||||||||||||||||||
7 | 87 Fr |
88 Ra |
*2 | 104 Rf |
105 Db |
106 Sg |
107 Bh |
108 Hs |
109 Mt |
110 Ds |
111 Rg |
112 Cn |
113 Nh |
114 Fl |
115 Mc |
116 Lv |
117 Ts |
118 Og | |||||||||||||||||||||||||||
8 | 119 |
120 |
*3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||||||||||||||||||||||||||||
*1 ランタノイド: (Lanthanoid) |
57 La |
58 Ce |
59 Pr |
60 Nd |
61 Pm |
62 Sm |
63 Eu |
64 Gd |
65 Tb |
66 Dy |
67 Ho |
68 Er |
69 Tm |
70 Yb |
71 Lu | ||||||||||||||||||||||||||||||
*2 アクチノイド: (Actinoid) |
89 Ac |
90 Th |
91 Pa |
92 U |
93 Np |
94 Pu |
95 Am |
96 Cm |
97 Bk |
98 Cf |
99 Es |
100 Fm |
101 Md |
102 No |
103 Lr | ||||||||||||||||||||||||||||||
*3 超アクチノイド: (SuperActinoid) |
121 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|