メークドラマ

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

メークドラマ(MAKE DRAMA)とは、読売巨人軍監修の、プロ野球を題材とした映画である。

概要[編集]

この映画は監督である長嶋茂雄が企画して1996年に撮影・公開され、観客動員数は100万人を超えた。

メークドラマに便乗した形で日本テレビ系列では連続ドラマ「メークミラクル」が作成された。成功に味をしめた日本テレビでは監督に長嶋茂雄・堀内恒夫原辰徳の三人を迎えて10年ほど連続で続編を放映したものの視聴率は安定せず、監督・役者・スタッフなどの関係者が起こすお家騒動や、スポンサーによる監督へのいちゃもんがこじれ、監督が辞任する事態となったりした事もあり、2005年以降は毎年のように打ち切りが検討されていた。

しかし、2008年になって突然高視聴率を記録したため、急遽メークドラマの続編であるメークレジェンドを製作すると発表。病気のために引退した長嶋茂雄に代わり、原辰徳を二代目監督として3月に撮影を始め10月に撮影終了、公開された。

2016年にも高橋由伸監督就任1年目記念としてリメークドラマを製作すると発表し、3月に撮影を開始したが、6月に製作費の収支が悪化して撮影を一時中止、7月に撮影を再開するものの、8月に予算不足に陥りまたも撮影中止、収支の改善が見込めないことから9月で正式に製作を断念した。オクラ入りとなる予定であったが、6月に北海道日本ハムファイターズが製作の一部を引き受け、7月に全面的に製作を受け入れて10月に撮影終了、公開された。

内容[編集]

ここでは映画のあらすじを説明する。

メークドラマ

長嶋茂雄を監督に迎え作られた野球映画である。舞台はプロ野球セ・リーグ。春から初夏にかけてさまざまな困難に遭遇し、首位広島と最大11.5ゲーム差をつけられ、優勝絶望視されていた巨人軍が、もう後がない土壇場になって宿敵・広島東洋カープに勝つ方法を発見し、奇跡への道を歩んでいく……。

メークレジェンド

原辰徳を監督に迎え作られたメークドラマの続編。舞台は同じくプロ野球のセ・リーグ。前半はほとんどメークドラマの二番煎じだが、セ・パ交流戦や物語終盤に予告されたクライマックスシリーズなど、メークレジェンド独自の見所が用意されている。宿敵・阪神タイガースフルボッコにされ自力優勝も消滅、その後優勝マジック46の点灯も許して首位阪神と最大13ゲーム差をつけられ、一時はどう考えても絶望的と思われた状況から、起死回生の秘策を発見し、伝説を作っていく……。

リメークドラマ

両リーグを通じて最長の5年目となった北海道日本ハムファイターズの栗山英樹を監督に迎え作られたメークドラマのパ・リーグ編。監督就任1年目の2012年日本シリーズで巨人の原辰徳監督の前に日本一を阻止された屈辱を果たすべく、前年(2015年)圧倒的強さを持って優勝・日本一となった福岡ソフトバンクホークス史上最速マジックの点灯を何度も阻止して最大11.5ゲーム差を引っ繰り返して奇跡の逆転優勝を果たし、クライマックスシリーズ呪いを発動して大谷翔平投手の日本プロ野球最速165km/hでトラウマを植え付けて、SMBC日本シリーズ2016へと勝ち進んでいった。日本シリーズの相手はメークドラマにも登場した宿敵・広島東洋カープ。広島で開幕するが、大谷翔平がまさかの負け投手となって第1戦を落とし、第2戦も落としてしまうが、本拠地札幌へ戻って破竹の勢いで3連勝。究極の内弁慶シリーズとなって敗退するのではないかと危惧されたが、……。

批判[編集]

監修が読売巨人軍であって読売ジャイアンツを中心とした視点で描かれているため、セ・リーグ他球団が敵役となりプロ野球や他球団に対するイメージ悪化を招くとして、他球団ファンや一般野球ファンからの評判はすこぶる悪い。また、スポンサー読売新聞社が名を連ねているためにナベツネの横槍が入れられているとも言われ、一層の悪評を招いている。

一部のアンチ巨人(ボヤキ職人野村克也氏という説もある。)はこの映画のことを、Make-Dramaのメークの部分をそのままローマ字読みした負けドラマという蔑称で呼んでいる。当然第一の理由は、大嫌いな巨人が活躍する映画だからであるが、他の理由として、メークドラマ・メークレジェンドともに結末が「パ・リーグ優勝チームと日本シリーズで死闘の末、惜しくも敗北する」という「いい人補正」がかけられていることに対する皮肉でもある。

また、このような結末をうけて「第三弾を作るための伏線ではないか」と指摘するファンも多い。

脚注[編集]


関連項目[編集]

Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「メークドラマ」の項目を執筆しています。
  • 札幌ドーム - メークドラマでの重要なシーンのロケ地
  • 金本知憲 - メークドラマ・メークレジェンドともに出演する悪役 
  • 惨劇の巨人 - 阪神側がメークドラマに対抗して制作した作品
  • 松田宣浩 - リメークドラマに出演する熱男と叫ぶ逸男戦犯


二代.jpg この項目「メークドラマ」は、先人によって冒頭部が作られ、代々伝えられてきた物語のほんの序章に過ぎない、始まったばかりの項目です。これからの本当の物語の綴り手は、あなた自身です。 (Portal:スタブ)