ライオン
猛獣注意!!
この生き物は猛獣です。可愛らしい見かけに騙されて近付くと、咬まれて怪我をしたり、内臓まで食べられてしまうことがあります。十分注意して下さい。
|
概要[編集]
虎と並ぶネコ科のトップとされるが、様々な点で虎に劣る。まず、身体は虎と違って迷彩の施されていないベージュ一色の毛皮で覆われている。虎とは住む環境が違うのだからこれでも問題ないと思われがちだが、ライオンと同じサバンナに住んでいるチーターやシマウマの身体には模様がある事を考えると、やはりタダの手抜きのようである。
「百獣の王」と呼ばれているライオンのオスの実態は、狩りをメスに任せてただ自分の遺伝子を残す事と喧嘩に明け暮れるだけの穀潰しで、おまけにメスが苦労して育てた子供をうっかり殺してしまう事もあるという。
そんなライオンの唯一の長所が、オスの首を覆う鬣(たてがみ)である。この鬣は喧嘩や事故から首を保護してくれる優れもので、他のネコ科動物にはない。成熟したオスだけに許される特権だが、「こんな優れた防具を働き者のメスに与えないとは何事だ」という意見があるのでそのうちメスにも装備されるかも知れない。
しかし、そんなライオンも、1万年前までは南北アメリカに住んでいたり、ローマ時代はヨーロッパにも住んでいたりと、人類についで2番目に生息域が広い大型動物だったことは、あまり知られていない。
生態[編集]
ライオンは、一人で全てをこなす事を信条としているネコ科の中で唯一群れを作って生活している為、同じ団体生活者のオオカミをライバル視しているが、身体の構造その他の要素で劣っている。それ以前に自分の近くに住んでいて、ライオンより優れた社会制度を持っているハイエナの存在をすっかり忘れている。オオカミもハイエナも集団で行動する事を前提に戦闘能力を削り、代わりに走力を高めて成功したが、ライオンは「狩りに一番重要なのは破壊力だ。俺が最強になる」と頑なに主張し、爪と牙を研ぐ事にばかり力を注いだせいで、見下していた筈のハイエナの餌を奪わなければ生きていけないヘタレになってしまった。たまに自分で獲物を捕ろうとするが、成功率はつのドリルよりも低い。
児童虐待[編集]
ライオンは自分の子供に興味がないらしく、父親が食事の時間にズル込みした子供を叩き殺したり、他所の家の子供を虐殺したり、もはや無頓着ってレベルじゃない程の扱いしかしていない。母親も母親で、父親の暴れっぷりをただ見てるだけ。こんな動物がよく今まで絶滅せずにやってこられたものである。
神話におけるライオン[編集]
ギリシャ神話のヘラクレスの12の功業に、「ネメアの獅子」というライオンが登場する。このライオンは刃物を通さない皮を持っており、いかにも強敵そうな描写で描かれているが、ヘラクレスによって3日間締め上げられて、あっさり殺された。その後、第3の功業で登場する「ケリュネイアの鹿」の案件にはヘラクレスは1年以上の時間がかかったのに対し、「ネメアの獅子」はわずか3日である。ここから察するに、彼らのヘタレの性質は古来から変わっていなかったことが見て取れる。
関連項目[編集]
- ライオン (企業)
- ウルトラマンレオ
- 西武ライオンズ
- 小泉純一郎
- 家入レオ
- ライオンキング
- ナルニア国ものがたり
- タカアンドトシ
- ダンデライオン
- 大西ライオン
- セタガヤライオン
- ライオンのごきげんよう
- ライオンのふきげんよう
- Mac OS X v10.7 Lion
- ポン・デ・ライオン
- 風雲ライオン丸
- ライオン丸G
- 百獣王ゴライオン
- 松島トモ子
この項目「ライオン」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ) |