境界線上のホライゾン
境界線上のホライゾン(きょうかいせんじょうの - )は、電撃文庫が誇る鈍器職人である川上稔氏による、現時点(2012年)で究極の(全然)ライト(じゃねえヘヴィ)ノベルである。異論は出ないはず。
何処が究極かって?[編集]
そりゃ決まってんだろう。厚みだ。 本シリーズの既刊全てがヘヴィノベルだと知られる終わりのクロニクルを凌駕する厚みで、前作最終巻の偉業がもはや霞んで見えるほどである。つうかコレ絶対最終巻立方体になるって!
なお実際に立方体にするには3000ページほど必要だが氏の執筆力の前にそんな問題は愚問だろう。現に2上下合わせたらその2/3はあるのだから! 問題は製本所の能力限界にあり、氏の執筆力を最大限に発揮するためにも能力限界の引き上げが待たれる。
内容も歴史地理経済人情SFファンタジー戦闘変態百合全裸セッションなどなどもう「で、でちゃう!」って思う程詰め込んでいるがそれでも本の形としてまとまるのは脱帽である。
とりあえず訳が分からないと思うなら読め。1巻だけなら1000ページにも満たないお手軽な量だから。
ストーリー[編集]
ときは遥か未来、地球は人類がどっかいっちゃった事により環境がアッパー入って日本以外がゴミの様になってしまった……!
だが変態は絶滅していなかった……!
なんだかんだあって地球に帰って来た人類は「歴史を繰り返せばまた俺達宇宙に出れるんじゃね?」と気の長い事を考え、三国武将にベッドでドッキリを仕掛けたり、バレンタインの名の下に兵士(♂)同士を無理矢理結婚させたりと、再現の名の下に過去に飛んで現在をメチャクチャにすること数千年、とうとう戦国時代まで辿り着いた……。 それは、変態と芸人が闊歩し、ネタ臭さとキャラの濃さが強さにつながるトンデモ戦国時代となっていた!
そんな世界で繰り広げられるSF人情なんちゃって時代劇コメディーである。

早く追加しないとアンサイクロペディアの記事として相応しくないと判断されて消される恐れがあります。
キャラクター[編集]
武蔵[編集]
- 葵・トーリ CV福山潤
- 全方位受け師の主人公。
- 字名は”不能男”と書いてインポッシブルと読む。不可能なミッションに挑戦したりはしない。事故による左肩の負傷により、剣術等が苦手で何者出来ないことからこの字名が付いた。決してアレがアレだからではないはずなのだが、実は誰もアレがアレしていることを確認していない。
- 『武蔵アリアダスト教導院・総長兼生徒会長』(覚えなくても良いYO!)というすごそうな肩書があるが、実際はイロモノ芸人集団武蔵の座長。座長なのに自ら率先して身体を張ったボケと脱ぎネタを披露するためか、バカのくせに人望がある。
- ボケると受けるダメージが無効化されるという術を使うため、どんなに突っ込まれてもノーダメージ。
- 一見すると常に全裸でいるように見える。しかし実は、バカには見えない服を標準装備しているだけなのだ!
- でも登場人物全員いろんな意味でバカだから誰もその服が見えることが無い。
- 新しいモザイクの開発に余念がない。
- 原作者公認の総受け。真ヒロインであるという説も。
- 悲しくなるとうさぎのようにぽっくり逝っちゃう虚弱体質。作中では泣きエロゲを使って暗殺されかけた事も。
- ホライゾン・アリアダスト CV茅原実里
- ヒロインだお。銀髪セメント自動人形無感情派。間違いなくSfの遺伝子をついでいる。
- アリアダストやらP-01sやらたくさんの芸名があるが、本名は松平・ホラ子。
- 極東の君主なので将来的に武田・信玄と相対して味噌をぶちまけないといけないと言う過酷な運命の持ち主だったが、三方原の戦いが大変な事になったので幸いにもケンベーンで何とかなった。
- 元々はごく普通のクール系ツッコミ娘だったが、「それだけじゃ受けない!」と思ったパパンによってメカ娘属性を与えられた。
- パン屋でアルバイトをしているが味はまるでIAI製品。
- 原作者公認の総攻め。しかもデレないしなんなんだこのメインヒロイン。
- 9上では間違いなくライトノベル史上最もシコれない合体シーンを実況生中継でプレイした。これより授業をはじめまあああああああす。
- 点蔵・クロスユナイト CV小野大輔
- 武蔵のジュースを三分以内に買ってくる大臣。ややエロとならぶバジリスク、いやパシリスト。犬のような臭いがするのは伊達じゃない!
- 風呂の時も食事の時もスカーフを外さない。なぜなら彼はフェイスフラッシュ!
- 芸種は犬……ではなく近接忍術師。全く忍んでいないNINJAっぷりがステキ。
- 金髪巨乳が好みで、何度も告白しては玉砕している。読者に夢を追う事の素晴しさと分不相応な夢を持つ事の愚かさを教えるいい反面教師キャラ。
- ……と思ったら2巻でマジで金髪巨乳の嫁を手に入れやがった。自分の持ってるエロゲのサブヒロイン(のモデルを襲名している金髪巨乳)が嫁になるとかどうよ?マジもげろ。
- キヨナリ・ウルキアガ CV黒田崇矢
- 半竜。外皮が凄いゴツゴツしているし、突撃形態にトランスフォームしたりするがメカではなく半竜である。装甲くさいのは生身だ。
- 渾名はウッキー。
- 実家は代々異端審問官で本人も跡を継ぐつもり。異端審問と言えば監禁して全裸で鎖ですよね!
- 姐キャラ担当の姉信仰者で姉でないor姉のいる弟(妹)でなければ容赦なく審問する狂信者。
- トーリ、点蔵と来たら次に嫁を手に入れるのはコイツになるのか……? どんなのが相手になるのかもはや想像つかん。
- お姉さん系義腕娘にフラグを立てるが姉で無いからと邪険にしてやがる。別の意味で爆発しろ。
- ……と思ったら、お姉さん系義腕娘のフラグを回収しやがった。邪険にする=照れ隠しとか。嫁の前で姉キャラ見るとか。ウッキーマジ爆発しろ。つかもげろ。だがアレックスドライバーはやるな。
- やろうと思えば人間体になれることが判明。でも嫁は半竜ックスを望みそうなんやな。業が深いんやな。
- マルゴット・ナイト CV東山奈央
- 有翼の金髪の方。黒魔術師。金(モノクロだと白)で黒だから注意。
- 芸人よりは相方とのバンド『愛繕』でのライブがメイン。
- ナルゼとは同性の恋人同士で、2人の夫婦漫才は口から砂糖を吐くレベルだが、どこまで行っているのかはまだ書かれていません。
- ……とか思ってたら3巻(中)で中学時代にはもうやる事やってた事が判明。目の前で泣き出してしおらしくなったルームメイト押し倒すとかお前はどこのエロゲの主人公かと。
- この世界では同性でも子作り可。おそらく尻の精霊の語られざる努力があったのだろう。
- マルガ・ナルゼ CV新田恵海
- 有翼の黒髪の方。白魔術師。黒で白、ここ注意。
- 芸人よりは相方とのバ(以下略……と、思いきや同人活動にも励む腐レ外道衆系……もとい同人界の堕天使。
- 漫研所属で彼女に歯向かった数々の不届きものがBL同人の餌食となった。
- 実は昔はナイトと壮絶に仲が悪かったが、一人きりの誕生日に予期せず優しくされた事で一気に仲良くなった。もっともそれは「ベッドの上で」という意味でもあるのだが……。
- 氏ならきっと二人のセッションシーンも書いてくれる筈……!!
- ネイト・ミトツダイラ CV井上麻里奈
- ツルペタ銀髪お嬢言葉の半オオカミ娘。王であるトーリに仕える騎士。
- 騎士なのでトーリの頼みは断れない。頭ナデナデされたり、胸を揉まれたり、餌付けされたり……やりたい放題ですな。
- 半狼なので力持ちな上、あらゆる感覚が敏感。爪先にマニキュアを塗られただけでも感じてしまう。
- 武器は銀の鎖で、銀鎖(ぎんさ)、アルジョント・シェイナ、インテリジェンス・チェーン(インテリジョンス・シェイナ)、と呼ぶ。リリカルなあの杖の親戚である。
- 選ばれし者にしか使うことのできない特殊な回避術『貧乳回避』の使い手であり、双丘をなす『巨乳防御』とは長年のライバル関係にある。
- 『芸』としては同級の浅間、喜美と組んだバンド「きみとあさまで」として活動している。
- ミトナットー。
- 本多・正純 CV沢城みゆき
- 政治家。男になろうとしてなれなかった少女。手術で胸を削った程の貧乳信仰者だが、最近は巨乳に興味津々。
- 歌○を笑いの神と崇めているにも関わらずスベりキャラ。芸風がツッコミかと思ったらボケだった。何を言ってるかわかry。
- 友達は多い。人以外に。
- オシリスキーな貴方にオススメ。
- 男装キャラだったが1巻で男装終了。ちょっと勿体無いとか思ってるアナタ、実は父親とその友人の面々も同じ気持ちなんだぜ!
- シロジロ・ベルトーニ CV子安武人
- 会計。まだまだ若いのに金の事しか考えていない。口を開けばほとんど「金」しか言わない。
- ただし金だけが恋人と言う訳ではなくてしっかり嫁がいる。なんて奴だ。
- 必殺技は金の力とトリプルアクセルDOGEZA。
- 彼による金の力はハンパなく、10円硬貨でレールガンを放つことが可能。さらには十数枚もの硬貨をも一気に撃つことができるため、常盤台のビリビリと同等以上の力といえるだろう。
- 土下座ダッシュで武蔵一周を日課としており、土下座の鍛錬に余念が無い。その速度は運動部の朝練を追い抜くほどである。
- 尻からうどんを出す。
- ハイディ・オーゲザヴァラー CV名塚佳織
- シロジロの昼夜公私共のパートナーであり、つまりは嫁兼秘書。通称オゲ。
- 彼のことを口では「汚い」と言いつつ、「シロ君に口では言えないようなことを(されたい)」という願望を持つ。
- 実際、女中独楽プレイをさせてくれたりする模様。(女中独楽とは俗に言う「よいではないか」「あーれー」のこと)シロジロもげろ。
- 尻からうどんを出す。
- トゥーサン・ネシンバラ CV田村睦心
- 書記。眼鏡歴史オタク厨二好きの作家。
- 二巻では右手が疼いちゃって静まらせるのに大変苦労していた。
- 英国にてシェイクスピアに「自分の事を確かめてくれ」と言われたが、終わクロでカワカミンに汚染され尽くした読者にはセッションしてくれと言われたようにしか聞こえなかったと言う。
- あの野郎許さねえ…!と思ったら四巻で壁画になっている間に英国貧乳眼鏡に逆に攻略されて詰んだ。
- アニメではもう女にしか見え(ry
- 浅間・智 CV小清水亜美
- ズドン系ヨゴレ巫女。またの名を極東のゴルゴ巫女とも言う。
- 巨乳であり、彼女の乳を揉もうとして矢の犠牲になった紳士は数知れない……。
- マジメな芸風を変えるべく、一念発起してバンド「きみとあさまで」を結成した。
- 『私がして欲しいこと』と言うタイトルでトーリに性的なアレコレをされるエロ小説を書いてしまったり、同性である筈の正純に対してさえも一緒に風呂に入ろうと誘ったりする事からかなりの欲求不満だと思われる。
- 彼女の実家の浅間神社は武蔵の通神インフラ生命維持番屋を一手に引き受ける超重要施設である。
- 一説ではアニメ一期EDにネシンバラの走狗が出てこなかった理由も浅間神社の陰謀であるとも言われる。
- こんな穢れた巫女に権力を任せていていいものか……ん?
- ズドン!
- 葵・喜美 CV斎藤千和
- 馬鹿な愚弟の姉、もとい賢姉様よ素敵!
- エロダンサーなんだけど、ミトツダイラや浅間と合体すればバンド「きみとあさまで」になるわ素敵!
- 「YesとNoとErosとDanceだけ知ってれば会話出来るから」と言う理由で英語はペラペラだわ素敵!
- 『青い黄身』みたいな名前だけじゃなくてジョゼフィーヌとか、ベルフローレとか、沢山の名前があるわ素敵!
- だから、戯言が通じないの。そう言えば、アンチいーちゃん用の刺客として狐面のイケてない男が十三階段って言うのにスカウトしに来たけど、「エロけりゃ誰にでも身体赦すと思ってんの?」って言って一蹴してやったわ。無粋よねぇ……
- ついでに蜻蛉切も効かなかったのよ素敵!
- 怒ったらビンタ。もっと怒ったらトルネードになるわ素敵!
- 気分屋じゃなかったら最強説があるとか無いとか素敵!
- 少なくとも立場上は最強に素敵なのよ素敵!。この物語は、素敵な賢姉の最高に素敵なハーレム物語。フフ……
- ハッサン・フルブシ CV小野大輔
- カルピスマーク系インド人。イロモノトリオその1。見た目の割に神道奏者。
- カレーを神と崇めており、どこぞの教会の代行者と人種や宗教の壁を越えて新興宗教カレー神教を立ち上げた。
- 教義は全人類はカレーの下で平等であり、カレーで世界を満たすことが世界平和に繋がると言ったもの。裏教義としてカレーを残したり侮辱したりした者には死を、と言う物がある……かもしれない。
- いつかは「カレーのカレーによるカレーのための世界」が実現すればいいとか思ってる。
- カレーの創作料理が得意である他、喉が渇いている人に紙コップに入ったカレーを渡すなど、紳士的な面を持つ。
- 彼にとっての「チャーハン」はカレーに過ぎない。
- カレー神の加護を受けたそのカレー粉は無敵の幽霊軍団をも爆発的に消滅させる力を持つ。
- 三下ではその戦術で艦ごと織田の不死の軍勢を浄化、前田・利家にトラウマを植え付けた。
- 本作でカレーの妖精がやっているイメージがないのは、彼に内緒で音響監督が勝手にピッチを変更したためである。
- 本多・二代 CV画伯
- 女
フードファイターサムライ大食い系。 - 同じ「御座る」語尾でも一人称が「拙者」な分点蔵よりキャラが濃い。忍者とは違うのだよ、忍者とは!
- 1の下で既婚者と50回以上もセックスし、2の下ではその嫁ともした。なんて女だ!
- 父から受け継いだ神格武装『蜻蛉切』で何でも真っ二つにする。服、武器、武神、戦艦、そしてお前のポークビッツもな!
- 紆余曲折の末、『割断世界ホンダリアⅡ』の主役の座を狙うことを決めた。
- 天然黒髪ロングポニーテール巨乳と萌え要素満載なのになぜか人気がない。
- 向井・鈴 CV悠木碧
- 前髪系盲目少女。通称ベルさん。
- 外道共だらけの武蔵の中唯一の清涼剤。武蔵の貴重な萌えキャラ枠 ̄ ̄ ̄もとい前髪枠。
- オッパイソムリエ。吃音症だが、それがいい。
- 境ホラ随一の癒し系。
腐ってるのはベン・トーの方の悠木だよ!ベルさんは綺麗なキャラだよ!
- ノリキ CV平川大輔
- 苦学生。どんな相手もとりあえず三発殴って黙らせる肉体言語の持ち主。キャー! スーパーソニックノリキさーん!
- 無口系の芸風だが、「分かっているなら言わなくていい(キリ」、「三発殴って(以下略」とキャラ立てのための決め台詞には事欠かない。
- 貧乏故にいつも腹を空かせているので、食い物で釣られる。
- 褐色系巨乳美女に貞操を狙われている。
- アデーレ・バルフェット CV大橋歩夕
- 頑丈さだけが取り柄の機動殻を駆る従士。ぶかぶか属性眼鏡っ娘。使い魔は犬。
- あるジャンルにおける武蔵内カーストでは最下層民。難易度的には多分HELL。
- アニメ一話では原作でカットされていた一番槍描写が追加され、株が爆あがりしている。
- ペルソナ君 CV喋らないよ!
- 巨体マッチョバケツヘルム系。作中最大の謎キャラ。
- ベルさんとよく一緒にいるが、ベルさんのペルソナではない。
- 当然メギドラオンとかマハラギダインとかも使ったりしないからな?
- 実は意外にもインドア派らしく格ゲーが得意だと言う隠れた趣味がある。
- 通神でも喋らないレベルのシャイボーイ。
- 伊藤・健児 CV宮下栄治
- 通称イトケン。イロモノトリオその2。全裸・ハゲ・マッスル且つ快活なインキュバス。
- 同じ全裸でもトーリはモザイクをかけていると言うのに彼は無修正。
- そのため氏がピクシヴで設定を公開した時には「これ年齢制限かけなくていいのか!?」と言う声が飛び交った。
- ネンジ CV平川大輔
- スライム。イロモノトリオその3。
- 脳どころか目や口さえも無いが、ものを考えて喋る。それどころか最強を自称したりする。
- 登場セリフの次の行で誰かに踏み潰される。でも時間をおくとまた出ててくる。
- 普段は脇に徹しているが、粘度を変えて全裸(とホラ子)を引っ掴むなど、芸人としてのポテンシャルは高い。
- アニメでは我々の悪役と同じ声でめっちゃ格好いい。スライムだけど。
- 東 CV森永理科
- こんな可愛い東宮さまが女の子のはずがない!
- ミリアム・ポ−クゥ CV又吉愛
- 自宅警備員少女。現在東を部屋に囲って調教中。
- 攻略難易度は高いと自称するが、既に子供までいるあたり結構低い気がする。もうほとんど事実婚。
- 大久保・忠隣/長安
- 教導院の代表委員長でインチキ関西弁眼鏡後輩(隠し属性有り)。武蔵学生には珍しい襲名者。
- 2000年代の聖譜記述の大久保とは関係無い。
- 公共の場でセージュンに露出プレイを強いられ、泣いてしまう。
- 武蔵では貴重な普乳枠。
- オリオトライ・真喜子 CV白石涼子
- 蛮族系最強担任教師。
- オッパイ揉ませるふりしてトーリを殺害しようとする策士。そしてジャージ。
- (芸人としては)第一線を退いているものの、(ドツキ漫才の)達人。
- ヨシナオ CV真殿光昭
- 武蔵王。見た目はまんまトランプのキング。その癖一人称は「麻呂」。
- どこ出身だとツッコミを入れると一応元仏蘭西人。
- 武蔵らしいイロモノ枠かと思いきや、意外と有能。
- アデーレの機動殻直したり、実は御広敷と同じ趣味なのかも……嫁さんいるのに……
三河[編集]
- 松平・元信 CV速水奨
- 三河の君主。傀儡男(イエスマン)。ホラ子のパパン。
- イケメンボイスの我らが先生。
- 各国の歴史ネタ芸のネタ切れ感に(芸能界の)末世を感じ、「もっと熱くなれよ!」と訴えた漢。
- 三河で花火大会をやっていた所、ついやり過ぎて暴発させてしまい爆死した。
- 実は、一世一代を賭けた爆発オチだった。
- 本多・忠勝 CV楠見尚己
- 三河の特殊予備役副長。東国無双。通称『ダメ人間のダッちゃん』。
- 国民的番組『割断世界ホンダリア』の主人公。
- 殿が練ってた秘密の計画を一人だけ理解出来なくとも応援した忠義の人。でもそれって脳筋って意味じゃ……(竹串
- 残念だがメカじゃない普通のオッサンだぞ!と思ってたらライバルがロボになってしまった。
- 鹿角 CV新谷良子
- 本多家付き自動人形。要はダッちゃんの嫁。角付き。
- 決戦時には鎧にトランスフォーム!する。
- 皆さんもさあご一緒に、
- キャー鹿角サーン!
- ……公式ネタである。ええ公式発言ですとも。氏の。
- 氏が自重しなかったら戦闘時のBGM「燃焼回廊」のタイトルもこうなっていたと聞く。
三征西班牙(トレスエスパニア)[編集]
- フェリペ・セグンド CV白鳥哲
- アルカラ・デ・エナレス総長兼生徒会長。
- 肩書きの割に見た目は冴えない眼鏡のオッサン。主な仕事は掃除。
- しかし副会長相手に寝た振りさせた上で開脚させたり乳挟みキャバレーごっこさせたりするダブル快男児でもある。オッサン……。
- おそらくラノベ界隈ではトップクラスの格好いいオッサン。異論は認めん。
- ファナ CV田中理恵
- 巨乳女教師系眼鏡副会長で『嫌気』の大罪武装の使い手。
- 見た目のあんなところやこんなところの成熟っぷりに比べて幼い性格をしている。
- 世のイケナイ大人共から身を守るため、ベラスケスの口ききでロリ分を隠していた。
- フェリペのおっさん相手にラブってる。頑張れ、愛の前には年の差なんて微々たる物だ。
- 弘中・隆包 CV安元洋貴
- 副長。
- 野球部部長。部長なのに幽霊(種族が)。
- ディエゴ・ベラスケス CV三宅健太
- 書記。
- エロゲを作っていたため村から追い出された。
- 本職は絵描きである。
- 意外と格好良いオッサンだが、「三征西班牙じゃ2番目だ」
- ペデロ・バルデス CV川原慶久
- 野球部員。坊主ではない。
- 試合ではバッターを狙ってボールを投げつけ相手の戦力を削る戦法を使う。
- フローレス・バルデス CV三瓶由布子
- 野球部員で上の妹。
- 適当に投げたボールがデッドボールになるという加護を持ち、兄とのタッグで相手のチームの面子を病院送りにする戦法を使う。
- アニメで株があがった娘その2。この世界では超レアなスパッツキャラである事が功を奏したか。
- 立花・宗茂 CV杉田智和
- 第一特務。『悲嘆』の大罪武装の使い手。カワカミストからの通称はガル茂。馬鹿からはムネムネ。
- ガルシア・デ・セヴァリョスとの二重襲名。……で、ガルシアって誰?
- 「誾さん愛してますアモーレ」と五回叫んで中国地方を走破しきるほどの嫁ラブ。
- 立花・誾 CV寿美菜子
- 第三特務。ガル茂の嫁。ムネ嫁。
- 両腕が義手であり、戦闘用義手をつけると誰にも止められない。
- 旦那との新婚生活では、ツンデレともヤンデレとも言えない奇妙奇天烈な様相を呈した。
- 現在旦那とのセッション五十回を目指して奮闘中。
K.P.A.Italia[編集]
- インノケンティウス CV中田譲治
- 教皇総長。『淫蕩』の大罪武装の使い手、すなわちムッツリスケベである。酒井学長(男)にツンデレ。(余談だが、信者界隈では「淫蕩教皇」などと呼ばれたりする)
- 「なあ、おい。」が口癖。
- 正純の隠していた秘密を大勢の前で暴露するときの口調は凄まじいエロオヤジ具合であった。ナイスジョージ。
- ガリレオ CV小山剛志
- 第二特務の魔人族。
- 元教師だが、不出来な教え子を助けるために学生に戻った漢。
- 名前にガリと付く割に、メタボである。
- 顔は大体某モンハンのナバルデウス。
- 立花・道雪
- 立花・誾の実父。K.P.A.Italiaと三征西班牙の誇る四脚型ネクスト。
ダメ人間のライバル。 アニメの主役とられてガキから「上野行け!上野!」などなど言われまくり。
P.A.ODA[編集]
- 織田・信長
- 引き蘢りで未だに誰の前にも姿を見せた事が無い。と思ったら9下で登場後80pで文字通りに昇天していった。満員御礼末世解決
- 柴田・勝家
- 魔人族で六天魔軍の一人。ティリー将軍の二重襲名によりM.H.R.R.へ出向中。
- 最近新婚で嫁自慢がめちゃウゼえ。爆発しろ。
- 魔人族の中ではチビだが、十分デカいです人間基準。
- 現在サウスポーに転向。
- 御市様
- P.A.ODAのみんなのお姉さん……でも柴田の嫁。
- 戦闘時は肉体派貞子となって恐怖をまき散らす。
- 佐々・成政
- 六天魔軍の一人。「百合」「百合」叫んでいるが薔薇疑惑。
- 武蔵の金髪貧乳眼鏡とフラグが立ったと思ったら次の巻で同僚の白髪貧乳眼鏡とのフラグが判明する。
- でも彼自身は大切な人がいた模様。さあこの先どうなるか気になりますの。
- 松永・久秀
- ご存知戦国のボンバーマン、裏切りマスターの松永公。
- 本作でも史実の当人に負けないくらいのスタイリッシュ謀反を魅せる。
- 東大寺でヒャッハーしたり将軍様を前から後ろからずっこんばっこんする歴史再現も当然きっちり。
- 不破・光治
- P.A.ODAの白髪貧乳眼鏡会計係り。運動音痴が下半身にまで支障を来たして漏らす。
- 重度のブルセラ好きであり、主だった教導院の制服を所持している。趣味なのか誰かさんを籠絡する為なのかは不明。
- 六天魔軍の出雲クラッシャーその1とのフラグを鋭意建設中。
- 森・長可
- 森で見つかって長くてよっしゃって感じの触手。しかし中身は純情かつ真面目な好青年。
- 衝撃時にヘッドが回る。
- 直政に惚れてしまったが……一体どうなる事やら、イヤマジデ。
英国[編集]
- エリザベス CVゆかり王国女王陛下
- 金髪巨乳ツンデレシスコン天然女王。
- どれだけ天然かっていうと真面目な会議中にゴールデンタマを愛でているぐらい天然。
- 面白いことが大好きな芝居好きで、配下にイロモノ芸人集団"Terrible Ridiculous Uncommon Maniac People?"(チョー馬鹿馬鹿しい変わったキ○ガイ(byまっちゃん)人間?たち)通称『女王の盾符(TRUMP)』を従えている。
- 必殺技は約束されし勝利の剣ぶっぱ。
- アニメでは光翼が映像化されたが、放屁だの月光蝶だの、言われたいほうだい。
- "重双血塗れ"メアリ
- メアリ・チューダーとメアリ・スチュアートを二重襲名している金髪巨乳。
- エリザベスとは双子の姉妹で姉の方。横暴系姉や気狂い系姉の跋扈するこの末世に舞い降りた天然癒し系ぽわぽわ姉である。
- 処女だが300人切りの非童貞。
- そして重要な事であるが点蔵の嫁。点蔵の嫁。大事な事なので二回言いました。脳が受け入れない?諦めろ、それが真実なんだ……。点蔵もげろ。
- ただし、嫁と言う名の歩く死亡フラグ乱立装置(ただし旦那限定)
- ロバート・ダッドリー CV山田みほ
- TRUMPの一人。
- 不倫で社会的に死んだ男を襲名させられたかわいそうな女。
- 長いこと牢獄に繋がれていたので、いまだに足枷鉄球尽きでないと街を歩けない。
- グラム単位でも色々気にするレベルのエクストリーム・ダイエット実践者。超ガリガリ。太れば美人なんじゃぁ……。
- 氏の発言により、18歳ということが判明した。
- ウイリアム・セシル CV桑谷夏子
- 英国の誇る最強フードファイター。
- TRUMPの一人。
- 人間……のはずだが他の異族連中に負けないぐらい凄いスタイルをしている。婉曲的に言うと卵。
- 自分の体重を他人に分け与えるという外道なダイエット術式を使う。だがウエストは減らない。
- ダッドリー同様、こちらも18歳ということが判明。
- ベン・ジョンソン CV小野坂昌也
- ヤク中アスリート詩人。
- 詩人です。文芸部部長です。詩人です。詩 人 で す 。オッケーわかったな? 大事なことなので四回言ったぞ?
つまり某陸上選手とは一切関係ありません。ありませんともええ。- 肉体派な見た目の割に、女王を楽しませるイロモノ芸人集団『女王の盾符(TRUMP)』を発案するなど、(一応)頭も動く人。
- 足でポエム書いたりクラウチングスタートのポーズで静脈注射したりする変人。
- アニメでも容赦なくこの格好設定で出てくることが決まったが訴えられないか心配です。
- トマス・シェイクスピア CV斎藤桃子
- TRUMPの一人。英国で一番人気のあるアイドル劇作家で、芝居大好きエリザベスから『強欲』の大罪武装をプレゼントされるほど。
- 平均約5通/分の速度で通神文を送信できる速記の天才。
- 天才作家でヤンデレ金髪貧乳長耳眼鏡ヤンデレボクっ娘という萌え属性の塊。こんな娘にハートをキャッチされた男は三国一の幸せ者でしょう、ええ。
- 武蔵の通神に突如現れては眼鏡の背筋をひやっとさせる。もはやヤンデレ。
- フランシス・ドレイク CV竹内良太
- TRUMPの一人。人型二足歩行の狼男。
- 好きな食べ物は焼肉と牛乳そして嫁。だけどたまには鶏肉もいいよな?
- 嫁とのSMプレイがうまく行かなくてナルゼにちょっかい出したところ乱入してきた誾さんの手助けで関係改善の手がかりを得た。
- ジョン・ホーキンス CV千葉進歩
- TRUMPの一人。イロモノ一号。
- 外見を一言で言うなら海パン野郎である。あの海でポケモンバトル挑んできて金払いの悪いあいつである。
- アニメの設定画でまともな格好すれば結構な美形であることが判明。どうしてこの人達こんな残念なの……。
- トマス・キャベンディッシュ CV柚木涼香
- TRUMPの一人。人魚。
- TRUMPの中では極端に影が薄い。本人は「常識人だから」と言い張るがぶっちゃけ出番ないからである。水棲だもんしょうがないね。
- 4巻において下がりつつあった前田・利家の扱いを完全に地の底に落とした。お前みんな解ってて黙ってたんだから言ってやんなよ……。
- グレイス・オマリ CV豊口めぐみ
- TRUMPの一人。木霊。
- エリザベスの友人。家庭持ちで子供が結構いる。
- 口は悪いが面倒見がいいツンデレ。
- 必殺技はドレイクを泣かせたコカーンキック。
- チャールズ・ハワード CV成田剣
- TRUMPの一人。英国の富豪。
- この作品で一番最初にDOGEZAを行った偉大な人。ただしその偉業は後の奴らのインパクトに全部持ってかれちゃったが。
- ホラ子とハッサンの悪意なき攻めを受けてカレーに多大なトラウマを負った。
- クリストファー・ハットン CV大川透
- TRUMPの一人────、デス!
- 大法官の動白骨でエリートなの────、デス!
- ハットン君の口調は───! このとおり───! ロック調なの───、デス!
- F・ウオルシンガム CV桑谷夏子
- She is a member of TRUMP.
- She speaks only in English(British).
- She's an automata(Cyborg) with ability to control gravity.
- She can detach any part of her body.
- The real her is a "mouse". She is very cute!
- Turn X G*nd*m
- ウオルター・ローリー CV大川透
- TRUMPの一人。エリザベスの戦時補佐官を務める極東人。
- 無口。チャットでも「……」しか言わないほどの無口。ペルソナ君とどっちが無口なんだろう。
- 得意技はハラキリと分身の術。
六護式仏蘭西[編集]
- ルイ・エクシヴ
- 半神の六護式仏蘭西総長。『傲慢』の大罪武装の使い手。
- アポルオンさんこんなところで何してるんですか。
- その姿はまさに全裸という概念そのもの。最近武蔵の全裸とメル友になった。
- 毛利・輝元
- 生徒会長。ダルタニアンの二重襲名。『虚栄』の大罪武装の使い手。
- 京さんこんなところで何してるんですか。
- 17歳にして元ヤン。サラシを巻いているため胸は残念な方面であ(太陽全裸落とし
- 三銃士
- アンリ(女性型)・アルマン(マッシヴ)・イザック(ロボ)の三体の自動人形からなる精鋭。
- ヘカトンケイルの皆さんこんなところで以下略。
- テュレンヌ
- 人狼系異族の副長。あらゆる意味でチートキャラ。主にアレとかアレとかアレとか。
- 男を誘惑して喰う、繋がった相手に絶倫の加護を与える、などどこからどうみてもエロ小説の登場人物。某魔物娘図鑑から出張して来たと言われたら多分信じる。
- 3(中)にて川上作品では長期シリーズ最終巻にヒロインのみが許されてきた特権を行使。
- 公共の場での読書の難易度を一層引き上げる事になった。最早六護式仏蘭西書院。
- トーリを吸収しておっぱいを更に巨大化させんと彼を誘惑するが、全裸が奇行を始めたため失敗に終わった。
- 基本は三日三晩を八セット。
- Mouri三姉妹
- 毛利輝元の叔父三人を襲名した自動人形三姉妹。
- AHEAD世界から引き継がれた「あらあら」「無口」「ロリ爛漫」の三属性をそれぞれ司っている。
- アンヌ・ドートリシュ
- 太陽全裸の保護者。白髪半神ロリッ子。神すぎてこの世から消えそうなほどである。
- アルテミス先輩いい!相変わらず武神とセット販売。
- このロリッ子、めっちゃカッコエエ・・・。銀の矢。
清武田[編集]
- 源・九郎・義経
- 清武田総長兼生徒会長。ヌルハチと武田信玄の二重襲名。ロリババァ。
- 長生きし過ぎたため不感症だったが、全裸のチンーコを頭に乗せられて孤独を癒されデレる。
- ……正直書いてるこちらも理解不能だが事実なので仕方ない。
- 弁慶
- 大久保(終わりのクロニクルの方)の親戚。ぱ・ん・ち・☆
M.H.R.R.(神聖ローマ帝国)[編集]
- ルドルフ二世
- M.H.R.R.総長。狂人というか変態。本当に変態なのだから仕方がない。
- SMプレイが日課で普通の責めじゃ満足出来なかった所にやってきたネイトにフルボッコにされて本当の自分に目覚めた。
- ……ウソじゃないよ?
- マティアス
- ルドルフ二世の実弟で生徒会長。『飽食』の大罪武装の使い手。傀儡楽しいです。
- いつでもナイフを持ち歩く危ない子。カレーに深い恨みを抱いている。
- 前田・利家
- 傭兵王ヴァレンシュタインの二重襲名。六天魔軍の一人。P.A.Oda勢力における武蔵勢の理不尽に対する生贄担当。
- 妻のまっちゃんことお松が結構な金食い虫なので凄くお金のかかる夫婦生活を送っている。でもお互いラブラブなので周囲からも何も言えない。ぶっちゃけ、まっちゃんのオマケ。
- ハッサンのせいでカレー恐怖症に。カレー怖いよカレー。
- しかし後にカレー恐怖症を克服。その際彼は克服のため粉物教に入信したとか。
- 巴御前
- M.H.R.R.書記。ルターの二重襲名。ロリじゃないババァ。
- 聖譜写本をぶん回して戦うという、誰もが考えたが実行に移そうとはしなかった戦法を使う。
- ジークフリートさんこちらです。
- ゲーリケ
- 改派ザクセン州マクデブルクの暫定市長。
- 二つの球を合わせてチューチューして何度も引っ張って町中を大騒ぎにする人。
- 実は隠れヲタでナルゼたんハアハア。
東北の皆さん[編集]
- 伊達・成実
- 四肢義体の伊達教導院副長。
- 半竜とフラグを立てつつあり、胸を揉まれたり紐縞パンを送られたり攻略ルート進行中。
- だがしかし姉でないので姉キャラ担当からの扱いはひどい。半竜爆ぜろ。
- →見事に攻略され半竜の嫁に。しかも特権行使した。
- 最上・義光
- 最上教導院を単独運営する狐ババア。
- 鬼切という「切った相手の思い入れのある相手」を切る神格武装を持つ。
- 相手に思われていればダメージを受けるが、ダメージが無かった場合逆説的にどうとも思われてないことが解るわけで……
- どちらにせよ確実に友情にヒビが入る。まあお前らなら大丈夫だろうけど。
- 上杉・景勝
- 上越露西亜の総長にして"雷帝"イヴァン四世の同時襲名者。
- 負傷し撤退してきた部下を「貴様」と呼び、雷撃を伴う錫杖で何度も打ち付ける姿は正に暴君の名に相応しい。
- がしかし。本性は優しすぎる草食系魔神でした。我輩こわくないのであーる。
- マルファ・ボレツカヤ
- 円盤浮上戦艦都市ノヴゴロドを支配するゾンビっ娘。『憤怒』の大罪武装の使い手。
- ……難儀な属性多くないか奥州!
- 逆さまになった船で高速にすれ違いながら行う「エクストリーム・挨拶」を得意とする。
関東の皆さん[編集]
- 里見・義頼
- 里見教導院総長。一人で色々背負ってしまうタイプ。
- 武蔵勢と深く関わったのにボケにもツッコミにもならなかった恐るべき人物。
- 境ホラの中でも数少ない格好いい人。異論は認めん。
- 里見・義康
- 里見教導院生徒会長。正純が想定以上に早くトーリに順応・スルースキルを習得してしまった為に急遽投入された驚き系ツッコミ役。
- 三巻で一気に投入された貧乳分の補充要員でもあり、激戦の末レギュラー入りを果たす。
犬
- 北条・氏直
- 北条印度諸国連合総長兼生徒会長。全身義体の鬼系長寿族。本人曰く「過小評価」でありながら圧倒的な存在感の持ち主。
- 卍解する事で剣戟がふりそそぐ明星という武装を使う。
- 捨てられた筈の許婚を虎視眈々と狙う褐色でオパーイがバイーンな角持ちホルスタインの旦那様。・・・・・・掘られる!?ノリキ逃げてー!!
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
用語説明とか小ネタとか[編集]
- 重奏世界
- 日本列島から追い出され、行き場の無くなった外国人が作った異世界。
- 日本人が南北朝時代にヘマやったせいで消滅した。
- 極東
- 重奏世界が壊れたから責任を取って他の国に場所を明け渡したため、現在は京と三河、そして武蔵しか土地が残っていない。
歴史再現[編集]
- バレンタイン
- 元はローマの聖人で、国が禁じていた兵士の結婚を奨励した事で処刑された人だった。
- そしてその襲名者も歴史に従って、兵士の結婚を奨励する事にした。
- ────兵士(♂)同士の結婚を。(当時は離婚は禁止だった)。
- おそらくこの作中で一番最初に歴史再現の恐ろしさを読者に伝えたキャラであろう。
- アキレスと亀のパラドックス
- ギリシャの哲学者ゼノンが提唱した、「先行するカメに俊足のアキレスが追いつこうとしても、カメも常に先に移動しているためアキレスは亀に追いつけない」という趣味の悪い論証遊び。
- 歴史再現のために行われた実験の時、公募で決まったアキレスがカメに追いつこうとした瞬間、提唱したゼノン本人がアキレスの追い抜きを関節技で実力阻止し結果としてアキレス腱固めが誕生した。
- ちなみに実力阻止に対するお咎めは『まあ気分気分!!』ということで無し。
- 歴史再現のテキトーさを表す良いエピソードである。
- アルキメデス
- ギリシャの科学者。王様から黄金の冠が混ぜもの入りかどうかを調べろと命じられ、どうしたものかと悩みながら銭湯に行ったら湯に浸かった瞬間閃き、「ヘウレーカ!(マジレスすると『分かった!』と言う意味)」と叫んで飛び出してマッパのまま街中を走って家に駆け戻った。
- 歴史再現の際、「全裸は流石に拙かろう」と言う意見と、全裸では寒いだろうという配慮からコートの着用を認められた。
- 結果として全裸にコート一枚羽織っただけの男が前を全開にしながら「ヘウレーカ!」と叫んで街中を駆け回ることとなった。
- ……正直、もうこのあたりまで来ると免疫が出来てきた気がする。
術式・魔術[編集]
- 表示枠
- いつでも呼び出せる万能な携帯みたいな物。手を振ると空中に浮かび上がる。実体を持つ立体映像……って、何か矛盾してる?
- 呼び方いっぱい。以下は一例。
- サインフレーム(英国、極東など)
- カデナフィルマ(K.P.A.Italia)
- コルテチェフィルマ(三征西班牙)
- レルネンフィグーア(M.H.R.R.)
- シーニャカドル(六護式仏蘭西)
- サンクト・アクノー(上越露西亜)
- インシャコトブ(オスマン)
戦種[編集]
重奏統合争乱で英国の基準が採用された、一騎打ちの名乗りにおける戦闘区分。<戦闘レンジ+戦闘方法>で表される。名乗った奴から負けていくのはお約束
ちなみに括弧がついていないのは読み不明。
- 近接武術師(ストライクフォーサー)
- 剣や槍などの武器や拳を用いた近接戦闘を得意とする。代表的なのは立花・宗茂(物語内で最初にこの戦種を名乗った)。結構なんでもあり。
- 近接忍術師(ニンジャフォーサー)
- 読んで字のごとく。物語序盤で最初に名乗られたのがこの戦種である時点でかなりアレである。ちなみに名乗ったのは犬臭いアイツ。
- 近接依代師(エンチャントフォーサー)
- 霊獣を憑依させて戦う戦種。ケモミミ最高!!
- 遠隔魔術師(マギノガンナー)
- 魔術で遠距離攻撃する。黒金魔女コンビ。
- 全方位武術師(ストライクマスター)
- 近接武術士のパワーアップバージョン。北条・氏直、伊達・政宗が該当する。
- 全方位義体師(スティルマスター)
- 義体で戦う戦種。誾さん格好いいです。
- 全方位軍師
- 軍師。考える人。もしくはフアナさん。
- 全方位機殻師
- 機動殻で戦う戦種。ウルキアガの嫁が該当。。
- 全方位聖術士
- 詳細は不明だがおそらくTsirhc教譜の術式で戦う戦種なのだろう。太陽王が該当する。
- 重武神騎乗師
- 読んで字のごとく、重武神に乗る戦種。直政が該当するかは謎。
- 交渉師
- 軍師とは別物。セージュンがこれにあたる。多分業務の八割はすべりギャグ。
企業[編集]
- 出雲産業座
- 極東最大規模の変態企業でまたの名をIZUMO。その変態度はIAIを彷彿とさせる。全座長は出雲・邑。どう考えても変態生徒会長の血族である。何故か極東神社の総本山も兼ねている謎企業。
- 白砂台座
- 「しらさごだいざ」と読む。IZUMOのブランドで浅間の弓や術式の製作元。つまりズドン巫女の生みの親。俺たちは、なんて化物を生み出してしまったんだ……!!
- 機械仕掛けの明星(フィーノアルバ)
- K.P.A.Italiaの主企業。発条式が得意。要するにバネ仕掛け。
- 清らか大市(サンメルカド)
- 三征西班牙の主企業。アニメで話題の航空用重武神「猛鷲」を作ってる所。でも技術が足りなくて↑のバネ仕掛けが駆動系担当。つまりあの武神もバネで動いてるわけです。
- ちなみに「猛鷲」に関しては、原作一巻でナルゼに「レコンキスタ気取りの攻撃的な田舎パーツばかりで自国の武神ひとつまともに作れない」と酷評されている。さすがにちょっと可哀想。
- ArchsArt(大属の芸術)
- 英国の主企業。重力刀とか中二くさい物を作ってる。ちなみに武蔵の副砲もここ製。副だけあって、役に立ってる気がしない。
- 女神万歳(エウロパ)
- 六護式仏蘭西の主企業。陸戦用武神の本場。毛利と同盟してるので自動人形の技術も高い。
- にも関わらず、三銃士の二番目みたいなマッチョな自動人形も作る。技術が高いんなら美女型人形作れよ、美女を!!
- H.R.R.M.(神聖騎士団鉄鋼会)
- M.H.R.R.旧派(カトリック)の主企業。硬くて速い機動殻を作る。
国の名前を並び替えただけにしか見えない
- 黒金侍(アイゼンリッター)
- M.H.R.R.改派(プロテスタント)の主企業。名前が無駄にかっこいい。
- 範鋼社
- 清の主企業。頑丈だけど粗い。どうにも現実準拠d(ry
- 見下し魔山(エーデルブロッケン)
- 魔術ブランドで本社の所在地不明という謎企業。でも商品はちゃんと届く。どこぞの密林にも見習わせたい。
- はんQ印刷
- M.H.R.R.改派のザクセン州の印刷業者。
- 改派の盛り上がりで行われた商業用印刷技術の歴史再現により設立された。
- 武蔵の文化部御用達で、大量印刷の際によく漫研がお世話になっている。
食べ物[編集]
- 猛者バーガー
- 出雲産業座製、パンの代わりに米を使っているのにバーガーと名乗る食べ物。
- 他の固有名詞に比べると現実にも似たような物が有ると言う点で若干インパクトが薄いと思うかも知れないが、これには他の商品には無い特筆すべき点が有る。
- それは何と、数千年前の終わりのクロニクルの時代にも同じ名前のバーガーチェーンが存在していたのである!
- それを讃えて川上スレ住人から「神代から変わらぬ味!集え米の猛者達よ!」と言うキャチコピーを送られた。
- 赤玉でちゃう!
- 六護式仏蘭西のブランドワイン。
- 武蔵名産フルコース
- 英国との交渉時にロリコ・・・じゃなかった、武蔵の料理の巨匠、御広敷が腕を振るったフルコース。オードブル・魚料理・スープ・サラダ・デザートの5つで構成されている。基本的にほとんどが魚料理であり、ヘルシーかつ栄養価が高いフルコースとなっている。これが英国をうならせた料理だっ!なお、テイクアウトはやってない。
- オードブル ~武蔵名産、とれたて刺身のカレー掛け~
- 魚料理 ~生魚のフォアグラ、カレー乗せ~
- スープ ~生魚の煮込みコールドスープ、カレー味~
- サラダ ~生魚とスイカの酢の物のカレー和え~
- デザート ~カレーシャーベットの生魚トッピング~
テレビ番組[編集]
18万ミリ秒でコンバット具足を装着し何かと戦う。 また、現実空間では能力が3倍になるが、敵の能力が1/3に低下する。 18万ミリ秒を分に直すと30分番組であれば1話使いきってしまうことになるが誰も気にしない。 元ネタはこっちの気もするがやっぱり誰も気にしない。
- 南朝崇拝マサシゲ
- 中盤からは上手く行きそうになると仲間に足引っ張られる展開ばかり。
- 白黒つけるぜ!魔法少女デスデモーナ
- すでに終了しているアニメ。
- 暫定議員たちが自分でOPや振り付けを作っていた。
- 怒張解決ドウキョウ
- 魔法(ケルト)少女バンゾック
- 新しい価値観。
- 変身奏者ペテロマン
- 必殺技は石化ビーム。
- ネタがしま
雑誌[編集]
- 月刊DOGEZA
- 源氏名物語
- 嫉妬系文学。
- とりかへばや物語・帝様が道鏡様で道鏡様が帝様で
- ペンドラゴンボール
- 七つの聖杯を集めるとマーリンが出て来て一つ願いを叶えると言う戯画。
- 現在「超円卓騎士編」が連載されている。
- パーシバルのことかー!
- 忍者雑誌月刊麻ジャンプ
エロゲ[編集]
何故か芸術家達がこぞって作りたがるもの。
- ぬるはちっ!
- 作中で最初にトーリが持っていたエロゲ。泣きゲー。
- パッケージヒロインはどうみても義経。
- いいんか皇帝
- 逆転魔女裁判
- 真性ローマ帝国
- せいしょ?
- 同人誌の「せいぎしなんしょ?」を平仮名にして抄本版としてエロゲに作り直したもの。バカ売れするもネーミングがどストライクで聖連に禁書目録を作られかける。
- マゼラン船長の南国どっきり昇天
- とっかえひっかえヘンリー八世!
- 主人公の必殺技は「信仰の擁護者(ディフェンダーオブフェイス)」。
- 絶頂!ヴァージンクイーンエリザベス
- 名前からしておそらくヒロインは『処女王』エリザベス一世だと思われる。
- サブヒロインにメアリ・チューダーかメアリ・スチュワートがいる。
- 鈍器法廷
- ジジイが若い子に熱あげる話。
同人[編集]
- 帰ってネロ皇帝
- 武蔵漫画草子研究部の作品。
- せいぎしなんしょ?
- 松永・弾正・久秀が経営するサークル・冗談が発売したエロ指南書。後にエロゲ化して、ネーミングで聖連に睨まれた。
- 浅間様が射てる
- 浅間×鈴の同人誌。ナルゼ作。
- ばさらでさらば!
- ファイナルカンタベリークエスト
- カンタベリー物語
- ジェフリー・チョーサーの多種職業を題材とした短編ゲーム集。
- 現代で例えるならおそらくメイド・イン・ワリオが近いのだろうか。
- 平太記
- サークル・室町室作の異世界召還もの。主人公の特殊能力は胸。
- 武蔵副会長・元服の儀
- 英国で売っていた中古同人誌。
- 中古なので正純が女性であることを隠していた時期の物だと思われる。
- つまり男のセージュンがエロエロな事を! エロエロな事を!
- ノルマンコンクエスト3
- 小等部の頃のネシンバラの若気の至り。
- 限定五十部しか発行されずオークションでは高価な代物。
- 内容は超ド直球で隠された血筋とか怒りで発動とか書き手が照れてキスが限界とかセクシーダイナマイツビームとか──ヤベえ書いてる俺の黒歴史があぁぁ!
- ヒロインの姫は双子で最終的には重婚エンドという斬新な話。

……え、殆ど真実?
- 小ネタ類の元ネタはニコニコ大百科の記事に詳しいのでそちらもどうぞ。
- 物凄く詳細に纏められていて、ううっ、ジェラシィーッ! アンサイをそっち方面特化記事にしようと思ってたのにー!
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
関連項目[編集]
作品 あ行 : | アクセル・ワールド - アスラクライン - いぬかみっ! - ウィザーズ・ブレイン - 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん - X-MEN - |
---|---|
か行 : | 革命機ヴァルヴレイヴ - 神様のメモ帳 - キノの旅 - 吸血鬼のひめごと - 境界線上のホライゾン - ゲッターロボ |
さ行 : | シゴフミ - 灼眼のシャナ - ゼロから始める魔法の書 - 蒼穹のファフナー - 想刻のペンデュラム - ソードアート・オンライン |
た~な行 : | 電撃!! イージス5(Act.II) - 天国に涙はいらない - とある科学の超電磁砲 - とある魔術の禁書目録 - 図書館戦争 - とらドラ! - 乃木坂春香の秘密 |
は~わ行 : | バッカーノ! - 半分の月がのぼる空 - ブギーポップシリーズ - 撲殺天使ドクロちゃん - 紫色のクオリア - ロウきゅーぶ! - 我が家のお稲荷さま。 |
キャラクター : | 一方通行 - アレイスター・クロウリー - アブディエル - インデックス - ヴィルヘルミナ・カルメル - 神裂火織 - 坂井悠二 - シャナ - ダンタリオン - マージョリー・ドー - 吉田一美 |
用語 : | アジン(略)の国 - アンチスキル - 学園都市 - カリモフの法則 - しゃくがんのシャナたん - ジャッジメントですの! - その幻想をぶち殺す!! |
作者 : | 有川浩 - いとうのいぢ - 時雨沢恵一 - 杉井光 - 谷川流 - 成田良悟 - 支倉凍砂 - 葉山透 |
![]() |
この項目「境界線上のホライゾン」は、歴史に関連した書きかけ項目から歴史に残る記事に進化しなければならない。 歴史は今作られている!君の名をこの記事(の履歴)に刻むのだ。 (Portal:スタブ) |