大日本帝国海軍

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Tennnouninnka.jpg
畏クモ天皇陛下ハ御自ラ全臣民ノ爲ニ
本項ノ全内容ヲ天覽遊ハサレタリ
Naval Ensign of Japan.svg 大本營認可
本項ノ全文章及全内容ハ完全ニ正シキ事實トシテ大本營ニ依リ認可セラレタリ
全臣民ノ爲ニ畏クモ現人神タル天皇陛下ハ御自ラ本項ニ御目ヲ通サレ給ヘリ
此ノ項目ノ内容ヲ疑フハ現人神タル天皇陛下ヲ疑フト同義ニシテ
誤リタル思想ヲ持ツトセラルヽ場合ハ政治犯思想犯トシテ内亂罪ノ對象トス
この記事にはユーモアが不足しています。
治療には十分な栄養と日光愛情キノコが必要です。
ユーモアの摂取方法にも十分気をつけましょう。
第2回 (1943年
エクストリーム・謝罪優勝プレイヤー

大日本帝國海軍(だいにほんていこくかいぐん、Imperial Japanese Super Great Navy、通称帝國海軍)とは、東洋最強国家大日本帝國の偉大なる守護にして精強無比を誇った軍事組織である。

空母機動艦隊、戦闘攻撃機、戦略潜水艦、人力有線誘導弾など恐れ多くも天皇陛下より授かった革新的な戦術、兵器を大胆に導入するなどし米帝及び大英帝国海軍と主に太平洋で対決し、深刻な環境破壊活動を行った。

帝國海軍と双璧を為す存在として、無敵皇軍の片翼たる大日本帝国陸軍が存在する。両組織とも、19世紀後半から20世紀初頭の地球に於いて、世界最強の軍隊として三千世界にその名を轟かせたが、第二次世界大戦により滅亡した。後継組織として海上自衛隊海上保安庁がいるが、どちらも米帝のポチ・中共の犬である。海上保安庁に至っては、「不審船射撃」という超初級軍事行動程度で大騒ぎする程度の弱小軍事組織モドキに過ぎない。

後継組織の海上自衛隊と、その姉妹組織の陸上自衛隊、米帝の陰謀によって誕生した航空自衛隊の三軍が自衛隊を標榜して米領日本州の防衛に就いているが、戦力として貧弱極まりないので愛国烈士たちの杞憂の元となっている。

名称[編集]

本名は大日本帝國海軍である。苗字が大日本帝國、名前が海軍である。愛称は帝國海軍、日本海軍、海の男の艦隊勤務など。

最近はマスゴミ市民団体日教組などが中心となりQ日本海軍旧海軍と呼ばれるようになってしまった。

気風[編集]

まず歴史上の史実として特に強調しなければならないことがある。

海軍では「ユーモアを解せざる者は海軍軍人の資格なし」とまで言われており、過酷な業務生活を和ませる一服の清涼剤としてユーモア、ジョークというものを非常に大事にしていた。現代にも通じるようなネタも多く、読めば思わず吹き出すこと請け合い。是非ググって欲しい。そんなユーモアセンスの塊たる帝国海軍は、アンサイクロペディアで語るにもっともふさわしいネタの一つであること、論を待たないのは当然である。

普段はおとなしいが、怒るととても恐い。いわゆる「やればできる子」である。明治時代、大英帝國海軍に一目ぼれをした経験があり、彼女の店から戦艦三笠とよばれる最先端の洋服などを買っていた。その後、自分で戦艦空母といったファッションを着こなすようになると、大英帝國海軍は急に冷たくなり、亜米利加海軍というスカした野郎と交際を始める。この時、大日本帝國海軍はひどく傷ついた。兄の大日本帝國陸軍の慰めもあり、同じく孤独なロンリーウルフだった独逸第三帝國海軍と仲良くなる。この頃から大日本帝國海軍に対して亜米利加海軍と大英帝國海軍の陰湿なイジメが始まる。彼に聞こえるように陰口を言ったり、亜米利加海軍が「大日本帝國海軍なんかシカトしようぜ」と他の海軍に言いまわったりした。大英帝國海軍も「カレシ(亜米利加海軍)がシカトするなら私もする♪」と大日本帝國海軍をいじめた。彼らの発言や言動は、短気な大日本帝國海軍を深く怒らせた。そして、亜米利加一家がハルノートを見せると、短気な大日本帝國兄弟は案の定大激怒。大日本帝國海軍はその場の勢いに任せて後のことは何も考えずにとりあえず亜米利加海軍に強烈なストレートを叩き込むとともに、かつての初恋の人だった大英帝國海軍にも怒りと悲しみのビンタを叩き込んだ。親友の独逸第三帝國陸海空軍三兄弟も理由がよくわからないが彼らに対して勝負を宣言した。

主要拠点[編集]

実家は横須賀にある。別荘がたくさんあり、トラック諸島舞鶴佐世保などに豪華な別荘を持っていた(陸軍の別荘より資源調達が難しいのは内緒だ)。

日本以外の別荘は鬼畜米英に破壊されてしまった。日本の実家は、息子の海上自衛隊のほかに亜米利加海軍が押しかけて住んでいる。

歴史[編集]

  • まだ刀や槍が最新兵器だった戦国時代、精子と卵子が結ばれ、水軍という赤ん坊が誕生。水軍は魔法を操り、カミカゼとよばれる高等魔法で日本を守っていた。
  • 1872年・・・成人した水軍は「大日本帝國海軍」という勇ましい名前に変更する。
  • 1905年・・・露助とよばれる大男と大日本帝國海軍が大喧嘩。必殺パンチ「連合艦隊」で露助を一発ノックアウト。
  • ~1941年・・・体を鍛えてガチムチのマッチョボディに大変身。
  • 1941年・・・米英に売られた喧嘩を210円で購入。米英に210円分の先制パンチを浴びせる。提督曰く「いい買い物だった」
  • 1942年・・・ヒソヒソ話を亜米利加海軍に聞かれており、ミッドウェーで行われた電流爆破デスマッチに敗北。
  • 1944年・・・レイテで行われた天下一武道会で亜米利加海軍にノックアウトされる。全身骨折で植物状態に。
  • 1945年・・・海に還る。

諸外国軍事組織トノ交流[編集]

  • 親友
    • 独逸第三帝國海軍くん
  • 初恋の子
    • 大英帝國海軍ちゃん
  • いじめっ子
    • 亜米利加海軍くん
    • 大英帝國海軍ちゃん
  • 嫌いな子
    • 伊太利亜陸軍くん
    • 伊太利亜海軍くん
    • 伊太利亜空軍くん
  • 嫌な奴
    • ソ連海軍
    • ソ連陸軍
  • 慕って来る後輩
    • シャム海軍ちゃん

保有艦船一覧[編集]

  • 三笠...爆発・座礁で2回も沈没したうえ、軍縮条約で岸壁に埋められるなど何気に不運な戦艦。
  • 朝日 (戦艦)…戦艦→海防艦→特務練習艦→潜水艦救難艦→水上機射出試験艦→工作艦。42年もの間こき使われ療養に入ろうと家路を急いでいたところで米国生まれの鮭に襲われ沈んだ。
  • 敷島 (戦艦)…佐世保海兵団の練習艦。ただし推進器を撤去したので航行不能。何が練習できたのか不明。
  • 富士 (戦艦)…艦上構造物を全て木造に置き換え、海軍航海学校を営んだ。
  • 摂津 (戦艦)…陸奥を認めさせる材料の一つとして引退したが復帰もできるよう標的艦にしてお茶を濁したが呉軍港空襲で真の意味で標的になって沈んだ。
  • 大和 (戦艦)…前代未聞の46cm砲搭載の超巨大戦艦。坊ノ岬沖海戦で轟沈した。
  • 武蔵 (戦艦)…大和の姉妹艦。レイテのシブヤン海海戦で沈没。なかなか沈まなかった。
  • 長門 (戦艦)…日本海軍の中で唯一終戦まで生き残った戦艦。ビキニ環礁の水爆実験で他の艦艇と纏めてドーン。
  • 陸奥 (戦艦)…かなり皇国を守るために頑張った老舗艦。
  • 扶桑 (戦艦)…違法建築物としか思えない艦橋と、意味不明な位置にある第3、第4砲塔が特徴的な船。帝国海軍初の純国産戦艦だったがろくに活躍もせず沈められた。合掌。
  • 山城 (戦艦)…扶桑の姉妹艦らしく、奇形としか思えないその見た目が同様に特徴的。スリガオ海峡で扶桑の後を追うように轟沈。
  • 金剛 (戦艦)…英吉利海軍ちゃんから買った洋服の一つ
  • 比叡 (戦艦)…帝国海軍くんが大英帝国海軍ちゃんの洋服を参考に制作した洋服のひとつ
  • 榛名 (戦艦)
  • 霧島 (戦艦)亜米利加の最新式の戦艦二隻と撃ち合って、一隻を大破させた武勇艦
  • 平沼 (戦艦)亜米利加の夢の中に出てくる戦艦
  • カデクル (戦艦)亜米利加の夢の中に出てくる戦艦
  • 鳳翔 (空母)
  • 龍譲 (空母)
  • 赤城 (空母)…昔は三段式の空母だった。そして改装後は全通式に。
  • 信濃 (空母)…なんと回航途中に沈められました。沈めた鬼畜米英の潜水艦の名前はアーチャーフィッシュ。
  • 翔鶴|龍鶴 (空母)被害担当艦
  • 隼鷹 (空母)
  • 加賀 (空母)
  • 大鷹 (空母)
  • 雲鷹 (空母)
  • 沖鷹 (空母)
  • 大鳳 (空母)
  • 日向 (航空戦艦)…呉大空襲の際に浮き砲台
  • 伊勢 (航空戦艦)日向共に、途中で胸がまな板になった戦艦
  • 鳥海 (重巡)…高雄型四番艦。自艦の魚雷が爆発して航行不能になりました。
  • 高雄 (重巡)…艦橋がバカでかい高雄型重巡一番艦。砲塔がピラミッド配置に。
  • 摩耶 (重巡)
  • 最上 (重巡)…水偵が11機も積める航空巡洋艦。
  • 利根 (重巡)…改装後は後ろの方に偵察機が大量に積めるようになった。
  • 愛宕 (重巡)…高雄の姉妹艦。今の貧弱自衛隊の護衛艦の名
  • 間宮 (レストラン)...当該項目参照。
  • 雪風 (駆逐艦)...またの名を丹陽といい、台湾海軍が誇る超兵器の前身。
  • 宗谷 (雑用艦)...ソ連から巻き上げた砕氷船。大戦末期に他の輸送船が全滅した後も北海道への輸送に貢献し、「北洋の守り神」として道民に崇められるようになった。元が商船だったため、ゲテモノ揃いの帝国海軍の艦船の中でほぼ唯一まともな船といえる。帝国海軍瓦解後は海上保安庁の旗艦になった。

関連組織[編集]

登場作品[編集]

風評[編集]

ハイル・ヒットラー!! どうしてこんなにも陸軍と仲が悪いのか。
大日本帝国海軍 について、アドルフ・ヒトラー
音速豪雷、敵艦爆発轟沈。
大日本帝国海軍 について、昔の朝日新聞
我が陸軍の方が優秀だ。だって精神論で突撃するからね。
大日本帝国海軍 について、辻政信陸軍参謀
“Empire expects that every man will do his duty”(帝国は各員がその義務を尽くすことを期待する)
大日本帝国海軍 について、ホレーショ・ネルソン提督

関連項目[編集]

軍隊の兵士による兵隊のための軍事スタブ この大日本帝国海軍は、敵軍によって占領されています!!
このページを開放するには、アンサイクロペディア軍の意地という物を証明してみてください!
健闘を祈っております!敬礼!! (Portal:スタブ)