株式会社
株式会社(かぶしきがいしゃ)とは、他人からお金を巻き上げて、自分の趣味につぎ込むための合法的な手段の一つのことである。また、法人というカッコイイ格が与えられ、大義名分、堂々と自分の趣味に没頭することができる。たとえ今までその趣味があまりよいものとはされてこなかったとしても。さらには、全く儲からなくても、倒産を宣言すれば借金を返済する必要がないという金銭面でも特典が付くため、最近ではベンチャーと呼ばれる怠け企業が多くなっている。
概要[編集]
やりたいことが見つからず、またサラリーマンも嫌という若者が自分の趣味で食っていこうとするのを助けるための手段である。資金力のない若者のために、あさってからは資本金は1ユーロからできるようになった。その仕組みを簡単に言うと、蕪を出荷し、得られた金銭で会社を経営する資本(元手)にするというもの。
設立の方法[編集]
- 田舎に行く。
- 契約農家になってくれる親切なおじさまを探す。
- 蕪を育ててもらう。
- 蕪をJAまたはJTに出荷する。このとき、出荷先が出資者となるため、JAもJTも嫌いな場合は、別の人に売ること。
- お手伝いさんや、やること、晩御飯のおかずを制定する。
- ホーム省に届け出る。
お手伝いさんの種類と決め方[編集]
自分の趣味を全うするには、おやつや昼御飯を作ってくれるお手伝いさんが必要不可欠である。
- 代表手伝役
- 会社の一切を仕切る。手伝いをしてもらう人のこと。一般的に会社を設立した人がこのポストに就ける。
- しかし、あまり変なことをやっていると、後述の蕪主総会でクビになる恐れもある。じぶの趣味ができなくなるだけならまだいいが、お手伝いさんだけ残された会社は方向性すら見いだせなくなってしまうので、極力避けたい。
- 手伝役
- 代表手伝役に言われた通りに行動する人のこと。5人ほどいるといいかも。給料もたくさんあげた方がいい。
- 代表手伝役があまりにもオカシイと感じた時には、110番通報することと、お手伝いさん総会において過半数の賛成のもとクビにすることの2つが認められている。
- 監査役
- (特に下っ端の)お手伝いさんたちがサボっていないか、悪口をたたいていないかなどを調査し、密告する人のこと。
蕪主総会[編集]
蕪を買ってくれた人を呼んで、年に1回パーティーを開くことを言う。主に梅雨の時期に開かれることが多い。なお、買ってくれた人は、株式会社が倒産を宣言したら蕪の価値がななくなるため、ドMかと思われがちだが、実際は蕪主総会で「我々に金を寄越しやがれ」と喚くためドSでもある。
式次第[編集]
以下に蕪主総会の手順について記すが、あくまで一般的なもので、会社によっては切り株を用いた株主総会であることもあるし、歌舞主総会であることもあるだろう。形式は基本自由なのだ。なんてったってパーティなのだから。
あいさつ[編集]
「わが社の蕪主総会へようこそ。蕪を買ったぐらいでいい気になんなよ。」と、中国語か、エスペラントで言う。
議論[編集]
蕪主総会では大声コンテストのチーム戦が行われる。偉い人が「第一号議案…」等と台詞を読み始めたらスタートだ。会社からお金をもらえなかった蕪主は「異議有り!」と叫ぶ、会社からお金を受け取っている蕪主は「議事進行!」と叫ぶ。声が大きい方が勝ちとされる。パーティーは賑やかな方が楽しいという理由である。
乾杯[編集]
たくさんのお酒を用意して、飲ませてあげる。タダで。おいしい料理もたくさん用意しよう。宮内庁御用達だとなおよい。
決議[編集]
蕪主が酔っ払ったところで、決議といこう。給料のアップや、配当(蕪を買ってくれた人へのアフターケア)の減質など、自分にとって重要で、みんなにとって損なことを決める。聞くときは「反対の人は挙手」で聞く。
閉会の辞[編集]
「帰れ」
選べる英語表記アラカルト[編集]
会社をかっこよく見せるためには英語表記は欠かせない。たとえ趣味のための会社で会っても、箔がつくってもんよ。
- K.K.
- 株式会社(かぶしきかいしゃ)を略しただけ。
- 国際的には一番カッコ悪いが、ものすご~く地域に密着した印象を受ける。
- Co., Ltd.
- コーラ・リミテッドの略。
- コーラの数は限られているという意味。コーラがなくなっても新しいコーラを買いに行く必要がないことを明記している。
- Corp.
- コーポレーションの略。会社と言う意味。
- 巨大詐欺企業を思わせる。マイクロソフトもCorp.を使用している。
- Inc.
- インカムの略。収入という意味の英語。
- あのYahoo!やドコモも使用している。いつしかなんかの映画にも使われた。「モンスターズなんとか」。
![]() |
株式会社株式会社は資本金が不足しています。 増資をしていただける投資家の方を募集しています。 (Portal:スタブ) |