演奏記号
下の毛がまだ生えていない等の理由で情報入手に法的制約のある方は、お母さんに見つからぬよう背後の気配に細心の注意を払いつつ閲覧してください。アンサイクロペディアの連中は、そんな面倒臭い検閲を行っておりません。
「ほら、もっと激しく! もっと小刻みに! もっと情熱的にぃ!」
〜 演奏記号 について、作曲家
〜 演奏記号 について、作曲家
演奏記号(えんそうきごう)は、音楽の楽譜が線5本とオタマジャクシだけではつまらないので、格好良く見せるために付けられているアクセサリーのような記号である。
歴史[編集]
本来はただの飾りだったのだが、世界的な作曲家であるモーツァルトがこれを使って演奏者に卑猥な指示を出したことをきっかけに譜面は作曲家による演奏者へのセクハラの場となり、それ以降の音楽に多大な影響を与えた。
以降も1人の作曲家が最低1つは新しい演奏記号を発明して演奏家を苦しめることに悦びを見出してきた。特にショパンやサティ、ドビュッシーをはじめとするロマン派はこれらの記号を大量に発明した悪名高い存在として有名である。
種類[編集]
演奏記号には以下のような種類がある。
強弱記号[編集]
記号 | 読み | 意味 |
---|---|---|
ピアニッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシモ | リング上の曙ぐらいの弱さで | |
ピアニッシッシモ(ピアノピアニッシモ) | 友達にひどいことをされ、声もでないほどのショックを受けた人くらいの弱さで | |
ピアニッシモ | 友達がギャグをやってすべった時のみんなの反応と同じくらいの弱さで | |
リン | 空気中で静かに発火するくらいの感じで | |
メソピアノ | めそめそ泣いているお嬢ちゃんと同じくらいの声で | |
メソフォルテ | めそめそ泣いているお嬢ちゃんが「飴ちゃんあげるからそんなに泣くな。」と言われたときに言う「ありがとう!」と同じくらいの声で | |
フッ素 | 何もかも酸化させる感じで | |
フォルティッシモ | 愛を込めて強く強く | |
フォルティッシッシモ(フォルテフォルティッシモ) | AV男優の腰つきくらいの強さで | |
フォルティッシッシッシモ | 取り立て屋の脅迫電話ぐらいの強さで | |
フォルティッシッシッシッシモ | アントニオ猪木の闘魂注入ぐらいの強さで | |
フォルティッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシッシシッシッシッシッシッシッシモゥ!!!!!! | 北斗の拳、キン肉マン、ボボボーボ・ボーボボ、ジャイアンなどが好きな君の友人の発する「筋肉真拳奥義『アタタタタッタタッタタタッタタッタタオワター!!!』」という叫び声に勝るほどの強さで | |
サイエンスフィクション | 新薬を研究中、突然強盗に襲われたエヌ氏が驚く声のように大きく | |
クレッシェンド | パワーアップする魔王が一時的に発する「ハァァァァァァ!!」という声と同じように、だんだん強く | |
デクレッシェンド | 最後主人公に封印される魔王が一時的に発する「うぅぅぅぅ……私を倒しても……次なる闇が……お前を……」のように、だんだん弱く | |
アクセント | 髪を輪ゴムで留めておく程度に強調して | |
アナレッシェンド | 強くひねり出して、絞るように切る。最後はティッシュで優しく拭くように。水を流すのも忘れずに |
速度記号[編集]
記号 | 読み | 意味 |
---|---|---|
(上付き点) | ディファレンティエーション | 時間変数で微分して |
ディファレンティエーション | 1回微分して | |
インテグレート | 1回積分して | |
クオンタイズ | 1回量子化して | |
Largo | ラルゴ | 月曜日の朝のテンションで |
Lento | レント | サボタージュ中の労働組合員のように |
Andante | アンダンテ | カタツムリが歩くような速さで |
Andatte | アンダッテ | 志村けんが聞き返すような速さで |
Aldente | アルデンテ | 天井に投げつけたら貼りつくような速さで |
Moderato | モデラート | 1年間に52560000拍、あるいは1日に144000拍、あるいは1秒間に1拍と次の拍までの間隔の3分の2を打つ速さで |
Allegretto | アレグレット | 公道で出せる限界のスピードぐらいの速さで |
Allegro | アレグロ | アウトバーンで安全運転するぐらいの速さで |
Vivace | ヴィヴァーチェ | スターをとったマリオぐらいの速さで |
Presto | プレスト | ソニックが走るくらい急速に |
ritardando, rit. | リタルダンド、リット | 持久走大会のペースのように |
a tempo | ア・テンポ | 元の速さで |
a timpo | ア・チンポ | 元の長さで、元の固さで |
sof lan | ソフ・ラン | 奏者が惑わされるぐらいに、柔軟に速さを変えて |
発想記号[編集]
記号 | 読み | 意味 |
---|---|---|
cantabile | カンタービレ | たった2小節で間違えるような技術力で |
poco | ポコ | ポコチンを叩くように |
poco a poco | ポコポコ | もぐら叩きのように(何を叩いてもかまわない) |
un tan | ウンタン | カスタネットを叩くように |
un poco | ウンポーコ | 昭和の小学生のように |
morendo un poco | モレンド ウンポーコ | 肛門を引き締めて |
megante | メガンテ | 自爆しそうなテンションで |
express. | エクスプレス | 急行のように |
espress. | エスプレッソ | 余韻を楽しんで |
con brio | コン・ブリオ | 昆布と鰤を煮込んで |
con corde | コン・コルド | 音速を超えて |
con dom | コン・ドム | 我慢するように |
con faccia | コン・ファッチャ | 気迫あふれて、顔で弾くように |
con doleezza | コン・ドリーザ | 知性に負けて、気が狂う寸前にあるほど力強く |
voldemort | ヴォルデモート | 名前を言うことも恐れるように |
dolce | ドルチェ | 人間をやめてミスを極力少なくするように |
el shaddai | エル・シャダイ | 一度目は問題ないように、二度目は一番いい演奏で |
moonwalk | ムーンウォーク | 普通に演奏しているように見せかけて、実は逆から |
el cantare | エル・カンターレ | 何かに取り憑かれたように。 |
元素記号[編集]
259Rf 261Rf |
ラザホージウム259 ラザホージウム261 |
3.1秒経つごとに半減させて 78秒経つごとに半減させて |
210Po | ポロニウム210 | 盛大にα線を出しながら、138.376日かけて半減させて |
238U | ウラン238 | ゆっくりとヘリウム原子を周囲に振りまきながら、44億6800万年かけて半減させて |
-NO2 | ニトロ | 大爆発するように |
反復記号等[編集]
記号 | 読み | 意味 |
---|---|---|
||: :|| | リピート | この間を無限に繰り返す |
||:vexasions:|| | ヴェクサシオン | きっちり840回だけ繰り返して(それ以上でもそれ以下でもない) |
D.C. | ダ・カーポ | 咲き誇る桜のように枯れるまで永遠に |
D.S. | ニンテンドーDS | 演奏中に突然DSで遊び始める |
Basil | バジル | それは舞い散る桜のように |
D.Cow. | ダブル・カウ | 牛二頭の鳴き声のように |
![]() |
セーニョ | 掛け声でタイミングを合わせる |
![]() |
ターゲッティング | 目標に照準を定めながら |
To![]() |
トゥ ターゲッティング | 目標を見失わないように |
§ | エスオーエス・セクション | 平野綾と茅原実里はここを歌う 後藤邑子は口パクで |
Fine | フィーネ | 例:I am fine. Thank you. How about you? |
Fettuccine | フェットチーネ | ブ○ボンのフェットチーネグミの味が存続するくらいに |
\(^o^)/ | オワタ | 終止、ついでに人生も。 |
特殊奏法記号[編集]
記号 | 読み | 意味 |
---|---|---|
Ubuntu | ウブントゥ | 他者への思いやりを込めて |
tremolo | トレモロ | 1秒間に16連射で同じ音を出す |
tr. | トリル | 1秒間に16連射で1つ上の音と交互に |
ping | ピング | きっと何者にもなれないお前たちに告げて |
tacet | タチェット | 「○○君は弾くふりだけしててくれればいいから音出さないでね」 |
Neet | ニート | 何も演奏せずに、「演奏したら負けかな」という表情で |
nerv | ネルフ | 全てシナリオ通りに |
orz | オルズ | 鍵盤に突っ伏して。クラスター奏法で。 |
kkk | クー・クラックス・クラン | 純血の白人だけがここを演奏してよい |
subuta | スブタ | 酸味を利かせて |
jakajan | ジャカジャン | 後ろを振り返りパーカッションとコミュニケーションをして |
smile | スマイル | 横の人と同様に、微笑みながら演奏する |
cannon | カノン | 大砲を発射する(使用例) |
canon | キャノン | 一回につき30枚連写するように |