革命的非モテ同盟
革命的非モテ同盟(かくめいてきひもてどうめい)とは、美しい国日本の反恋愛資本主義を掲げる党派である。通称は革非同(かくひどう)。多くのフラレタリア階級解放団体の中では比較的古参の団体であるが、近年においても発展がめざましく非モテ解放の中心であり続けている。
革非同の概要[編集]
革命的非モテ同盟(革非同)とは、2006年に古澤克大を中心に結成された反恋愛資本主義組織である。思想的には本田透によって唱えられた「萌えによる人類社会の発展論」や、元長柾木による「コミュニケーション断絶迎合論」を基に、反恋愛資本主義とモテ階級による抑圧の打倒を掲げている(ただし、本田透の提唱した「デジタル恋愛至上主義」については「必ずしも誰もが実践できるわけではない」として否定している)。美しい国日本におけるフラレタリアによる社会構造革命の中核たることを目指しており、恋愛ブルジョワジーとそれを市場として独占する日帝独占資本並びその周辺資本の打倒を目指す団体であると主張している。
特定の拠点は持たないが、広報はインターネット上で活発に行なわれており、他の恋愛革命系サイトと共に非モテ解放戦線ネットワークを形成している。活動は主にデモ行進、インターネット上での非モテ差別批判など。
かつての新左翼が内ゲバ、反社会活動に走った結果衰退した反省をもとに、組織全体に反社会行動の禁止を徹底している。そのため、公的機関からの印象はそれほど悪くはなく、活動拠点である秋葉原周辺の警察などとは一定の良好な関係を築いている。海外のフラレタリア階級からの印象も良く、2007年のバレンタイン爆砕大衆行動に対しては、香港からの応援メッセージが届いた。
年表[編集]
年 | 月日 | 事柄 |
2006年 | 12月24日 | 秋葉原にてクリスマス爆砕大衆行動を決行。12時に開始、12時40分頃に警察の指示に従い解散。 |
2007年 | 2月11日 | 渋谷区宮下公園に集合し、2・11バレンタイン粉砕デモを決行。革非同初の許可を受けてのデモ行進を行なう。 |
2007年 | 3月11日 | 渋谷区3・11ホワイトデー粉砕デモを決行。多くのマスコミに露出し、知名度が上昇する。 |
2007年 | 6月30日 | 秋葉原6・30アキハバラ解放デモを革命的オタク同盟、革命的萌え主義者同盟と合同で決行。こちらも多くのマスコミに露出し、知名度が上昇し、オタク革命闘争の大衆化に成功するもののインターネット上の反動勢力の増大を招き、革非同の一時的衰退を招く。 |
2006年12月23日に行なわれたクリスマスイブ爆砕運動は、革非同の中核メンバーが加わったものの、革非同公式の活動ではないのでここには加えない。また、1971年12月24日に某氏が東京都新宿区新宿三丁目で起こしたクリスマスツリー爆破攻撃は革非同における先駆的活動ではあるものの、結成よりははるか昔の出来事なので念のため。
関連項目[編集]
- 2月14日 - アル・カポネが敵対分子を血祭りに挙げて打撃を与えた記念すべき日。
- 3月14日 - 早稲田界隈の過激派集団がブクロ派の最高幹部に鉄槌を下した記念すべき日。
- 12月24日 - 前述したとおり、革非同に於ける先駆的行動が行われた記念すべき日。
- いでおろーぐ! - 電撃文庫から出た革非同を
ネタにした描いたライトノベル。
与党 : | 自由民主党 - 公明党 |
---|---|
野党 : | 立憲民主党 - 日本維新の会 - 日本共産党 - 国民民主党 - れいわ新選組 - 社会民主党 - 政治家女子48党 - 沖縄社会大衆党 - 参政党 |
地域政党 : | 大阪維新の会 - 都民ファーストの会 - 新党大地 - 減税日本 |
諸派 : | 幸福実現党 - 支持政党なし - ホリエモン新党 - 維新政党・新風 - 日本労働党 - 政治発明党 - 日本破壊党 |
現存せず : | 大政翼賛会 - 社会大衆党 - 日本社会党 - 真理党 - 国民新党 - たちあがれ日本 - 日本創新党 - 日本未来の党 - 結いの党 - 太陽の党 - 次世代の党 - 民主党 - 新党改革 - 生活の党と山本太郎となかまたち - 民進党 - 自由党 - 世界経済共同体党 - 希望の党 - みんなの党 |
日本国外 : | 共和党 (アメリカ) - 民主党 (アメリカ) - 国家社会主義ドイツ労働者党 - 中国共産党 |
その他 : | 甘党 - 辛党 - 左党 - 革命的非モテ同盟 - 水銀党 - 真党紅 - チュンソフ党 - イカリ新党 - 友愛民主党 - 大福実現党 - 悪党党 - 市民党 |