UnBooks:なぜウィキペディアを荒らしてはいけないのか
ナビゲーションに移動
検索に移動
ある時、生真面目な百科事典で論争が起こった。
彼は長期荒らしユーザーで、無期限ブロックをされる前にブロック依頼でこう言い放った。
「なぜウィキペディアを荒らしてはいけないのですか?」
無能な考えの及ばない管理者は、答えることが出来なかった。
ある者は、Wikipedia:荒らしを提示し、またある者は
「あなたの行為その物が荒らしでしょう。コメント依頼も散々荒らして……」
と呆れ顔で言った。
結局、「なぜウィキペディアを荒らしてはいけないのか」という疑問には誰も答えず、そのユーザーは無期限の投稿ブロックを食らってしまった。
その後、生真面目な百科事典では何気ない記事の加筆・荒らし・貪る編集回数、といつもの日常が戻ってきた。
ある荒らしで3日ブロックされた新規登録者は言った。
「なぜウィキペディアを荒らしてはいけないのですか?」
その発言を見た独裁者管理者はすぐさま、その新規登録者を荒らしのソックパペットとして無期限ブロックを行った。
疑問の答え(模範解答)[編集]
君がある庭園の所有者だったとしよう。 所有者は複数の管理人を雇い、庭園の管理を任せた。 管理人達は互いに相談した上で、その庭園を美しく整えてもらおうと不特定多数の人々に一般開放した。 庭園の見学を許可した上に、庭園の手入れをしてくれるボランティアを集めるためだ。 手入れの仕方や方針などをまとめた文書もあわせて公開した。 しかし、一部の人間は庭園の手入れをするつもりなど無かった。 せっかくボランティアの方々が美しく整えた場所を踏み荒らし、寄せ植えされた花々を引っこ抜いてしまった。 君がその庭園の管理人だったとしたら、庭園を荒らした人間をどうするだろうか。