UnBooks:無期限ブロックされた人間の取扱説明書
ナビゲーションに移動
検索に移動
ウィキサイトでは、大抵の場合最も重い懲罰として、無期限ブロックがある。 英語版ウィキペディアでは、追放といったコミュニティから村八分にされる罰もある。 そこで、執筆者である私は、無期限ブロックされた人間の取扱説明書を書いた。
無期限ブロックされた人間取扱説明書[編集]
- 無期限ブロックされた人間の取扱説明書
無期限ブロックされた人間は、次のような経過を辿る。
- そのままフェードアウトする。
大抵の人間が辿る道である。恐らくはそのままフェードアウトしていくか、すうじのなまえになって細かな編集をする場合もある。
- 別のウィキプロジェクトに参加する、または荒らす。
利用者の中には、無期限ブロックされたウィキサイトを去り、また別のウィキプロジェクトで編集をする例もある。 また、人や行為の程度によっては別のウィキプロジェクトでVIP待遇がなされる事がある。
- ブロック逃れを繰り返し、LTAへとアップグレードされる。
比較的稀な例だが、よくある例。ブロック逃れを繰り返す事自体は存在するが、1ヶ月以上続けまくってVIP待遇がなされる例もある。 尚、これを「LTAの壁」と呼ぶ研究者もいる。
管理者はトリセツをどう読むか[編集]
続いては、管狸者管理者が、このトリセツをどう読むかである。
wikiの独裁者である彼等の事だから、我々は関与しようもないのだが、少なくとも生真面目な百科事典については、このような密告制度があるという時点でお察しである。