UnNews:バ科ニュース 2020年 7月
ナビゲーションに移動
検索に移動
2020年7月[編集]
- 7月31日
- 高須クリニックの院長らが、愛知県知事を椅子から引き摺り下ろす活動を新型コロナウイルス流行中の真っ只中で本格的に始動。流石にウヨ仲間で懇意にしている名古屋市長からもコロナがおさまるまでリコール運動をストップせんかねと待ったがかかるものの、余命を賭けて愛知県民のために戦いますと強行突破。嫌な奴を何が何でもとっちめたい暴走老人と後年評されることは確定的に。
- 「謎の種、絶対植えないで」植物防疫所から異例の注意喚起
- 「しゃぶしゃぶ温野菜 郡山新さくら通り店」、一日早く開店祝い式典
- 7月29日
- 新型コロナウイルスのパンデミックによる非常事態宣言発令下でも感染者を全く出さず孤高の地位にあったイーハトーブの国、その第二波がやって来ている中での4連休でついに陥落。これを受けてもうヤケになった全国の都道府県がXXXXXため遂に新規感染者数も1,000人の大台を突破。
- 7月28日
- れいわ新選組・山本太郎代表に独占インタビュー
- 「新型コロナウイルスにはアルコール消毒だろ? だったらウォッカで体内を消毒すれば万事解決じゃん!」とか言っていたベラルーシの独裁者が新型コロナウイルスに感染していたことが判明。全世界の呑兵衛が落胆。
- 40年くらい前に石炭を掘り尽くした常磐炭田の沖合いが海底油田&ガス田らしいとの報。東日本大震災からの復興も停滞気味で福一の後始末も忘却の彼方へ押しやられようとしているこの時期に、黒歴史を払拭できるとばかりに茨城県と福島県との間で天然資源の争奪戦勃発が懸念される。
- 7月25日
- 7月23日
- 7月22日
- 7月19日
- JR東日本が我が物顔に占有していた新宿駅に、新宿アルタや伊勢丹から小田急・京王や副都心へとぶち抜く通路が開通。小田急・京王の利用者にとってはJR飛ばしが出来るようになるという朗報。
- どうやっても発電用燃料として燃やす以外まともに再利用できないプラスチックごみを市町村が適当に燃やしている現状に鑑み、世界一の技術立国日本に出来ないはずがない! とばかりにプラスチックごみの一元回収を目指すと環境大臣が小泉改革二代目をブチ上げる。当然のことながら高いお値段のプラスチックごみ専用回収袋が売られ、一連の利益の9割は仲良しの企業と天下り官僚がせしめる予定。
- 7月17日
- 火事で焼け跡になった首里城までやって来て寄せ書きに自分のサインを落書きしたりNHKから国民を守る党の街宣に突撃して党首と共演してたりしてた迷惑行為常習犯YouTuberのへずまりゅう、レジで会計する前に売り物のお魚を食って食い逃げ犯として愛知県警が逮捕したところ熱出してるので検査してみたら新型コロナウイルスの感染者と判明。
取り調べていたおまわりさんが巻き添え食ったばかりか遠く山口県にまでウイルスを撒き散らして知事がブチ切れるなど、それこそ日本全国を移動しまくる細菌兵器という超特大の迷惑行為が重大視されて留置場から隔離病棟に移送される公算が濃厚に。
- 7月16日
- 藤井聡太七段が史上最年少で将棋のタイトルをゲット。この後に、押し掛けたJSを住み込みの弟子に取り姉弟子も登場しててんやわんやになる予定。
- 7月15日
- 長らく直木賞の候補作を発表していた馳星周、八度目の正直でようやく受賞作をものにする。
- 寅軍団のエースが、緊急事態宣言発令中で三重県へ帰省序でに四日市市内のホテルでチョメチョメしていたことが明らかに。
- 今年のサンマ予想市価が一尾6,000円を越えるとの見込みに、すしざんまい社長が「マグロ初物は原価で一尾2億でしたよ、サンマは安いもんですね。たくさん仕入れて、サンマフェアやりたいですね」と早くも買い占めを予感させるコメント。魚河岸関係者や同業他社ばかりかスーパーマーケットや料亭までもザワつかせた。
- 伊豆・小笠原諸島に旅行申込みが殺到
- コロナ感染のブラジル大統領、職務復帰へ
- 7月14日
- 6月19日からずっと運転を見合わせていた阪神、甲子園での定位置停止装置が外れて半年ぶりに五位堂まで移動。
- とある小学校の教員が生徒五十人を連れて非公式の社会科見学を実施。具体的には、川の働きを調べるために川の堤防上を歩き、ポンプ場を見学していた。なお、家に帰るまでが遠足ですの格言を忠実に守り、応用し、無事に帰れたとのこと。
ちなみに学校側は「事務手続きがなされていなかっただけの件であり、懲戒免職などの処分は考えていない」とコメント。
- 7月13日
- 韓国はLGエレクトロニクスから空気清浄機の技術を応用した電子マスクが発売。大容量のバッテリー搭載による重量増加に対応するため、耳にかけるひもとしてゴムバンドが採用されている。体内に取り入れる空気が常に浄化されるため一度でもこのマスクを常用すると二度と外せない体質になるのが特徴。
- 7月11日
- 沖縄県駐留の米軍兵士から多数の新型コロナウイルス感染者が判明。沖縄県関係者からは「県内の感染者には含まれないからほっとした」との安堵の声が聞かれた。
- 【プロ野球】有観客で雨野-阪神園芸の泥試合が繰り広げられる
- 7月10日
- 7月9日
- 東京都の新型コロナウイルス感染者数が200人を軽く突破。都知事の再選確実との観測が広まると共に感染者が3ケタを超え、それから1週間後して当選した後になってさらに倍になっていることが判明。タイミングの良さから、新型コロナウイルスによる都知事への忖度が疑われる。
- 7月7日
- 7月6日
- 7月5日
- 東京都知事選挙の投票及び開票が行われた。今回の選挙は、東京都史上一二を争うほど各立候補者の個性が尖っており、混戦が予想されたが、「三密」使いの現職知事が必殺奥義「密です」でライバルの立候補者から都民を引き離させて、見事再選を果たした。
- 枝野幸男が宇都宮餃子に関する投稿をしたところ、公職選挙法に抵触するんじゃないの? とのツッコミが。餃子関係者によってお国自慢大会が開催されるまでに。
- 7月3日
- 7月2日
- 勤務していた会社の社員教育としてヘイトスピーチをやられて精神的苦痛を受けた在日韓国人が、ヘイトスピーチの張本人であるオーナーと勤務先から賠償を勝ち取る。オーナーだから社員に対して何でも要求を聞けとばかりに思ってる方々にはきついお仕置き。
- 東京都が新たな基準導入へ
- 7月1日
- 【プロ野球】ボーア、待望の来日第1号
- 武田真治(47)が22歳年下のモデルと結婚。40過ぎ独身でも諦めてはいけない! ※ただしイケメンに限る