UnNews:バ科ニュース 2021年 10月
ナビゲーションに移動
検索に移動
2021年10月[編集]
- 10月31日
- ハロウィンに全国でゾンビが大量発生
- リントゾロボザソグィンビ、ヂンジョグギ、グロンギンザンドグビジョシ、「グゴブザボボババゼ、ゲギガンガブジャブビズンギ、ザロンヲロヂギデ、リントゾボソグ」ドギグスススゼ、ゲゲルガ、ゴボバパセス。ギバギ、ググゼンギパゲダクウガビジョシザギドブギ、ドブデンゼゼソゼ、ダブザヅ。「グロンギン、ヅサジョゴギゼガス」ド、バルバギザ、ボレンド。
- 京王線で仮装男が塩酸をまいたとの情報。原因は乗り物酔いか。
- 10月29日
- Facebookが社名をMeta (メタ) に変えるという滅多にない発表を行い、中身を変えないのに看板だけ変えているとして報道各社に滅多切りにされる。
- 10月27日
- 全世界で緑化が大流行。各地の大都市や盛り場が、人影の絶え樹木の鬱蒼と生い茂る密林と化したほか、大海を征く艦隊が樹海に呑まれた廃艦の列と化すなど、人工知能により人類の時代が終わったことをアドビ社が全世界に知らしめた。
- 10月26日
- 燕のセ・リーグ優勝が確定。「一位か六位しか取らない」という燕伝説は守られた。またこれにより虎ファンが道頓堀に飛び込む光景は見ることができなくなった。ちなみに燕対星戦が行われたハマスタでは竜対虎の戦いをスクリーンで見つめるという光景が見られた模様。
- 秋篠宮家の長女が30歳にして日本人なら当然保障されてる(筈の)権利をゲット、早速今行われてる総選挙で選挙権を行使し結婚に散々反対しまくってた糞な奴らにお灸をすえようとする腹積もりか。
- 10月20日
- 10月14日
- 10月13日
- 10月10日
- 熊本県で89年ぶりに開催されたエミュー戦争、人類側の勝利で終結。
- 蕨市に透明怪獣ネロンガ出現す
- 10月8日
- 上野動物園の双子パンダ、実はジャイアンとパンダだったことが判明[1]。
- FIFAワールドカップ予選サウジアラビア戦で日本は0-1で敗戦。ウィキペディアでは失点につながる痛恨のパスミスを犯した柴崎岳選手の国籍がサウジアラビアに書き換えられるといういつもの光景が見られた。
- PC用コンテンツフィルタとしては初めて日本PTA全国協議会の推薦を受けた「i-フィルター」を開発したデジタルアーツ(東証1部 2326)が、YouTubeは悪質なデマサイトよりも有害と認定していたことが判明。
- 10月7日
- 10月5日
- 大手窓メーカーMi€ro$o£₮の新製品、Windows 11がリリース。今までのWindowsどおりガラスは使用されていないが、ガラスっぽい見た目を意識してつくられた。Ⅰ世代前のWindows 10と対して変わらない。たまに傷があったり、使っているうちに割れてしまう欠陥もあるらしい。
- 霊長類最強の吉田沙保里様が39歳の誕生日を迎える。同日20:00時点で確認された被害は行方不明者・死者1632名、重軽傷1万人以上、3000戸以上が全壊し、7000戸以上が半壊した。なお復興庁に誕生日の外出自粛を要請されていた吉田沙保里様はこれに反抗し復興庁の建物1km2の範囲が全壊・半壊した。
- 政官財の度重なる基礎研究いじめに我慢できずアメリカ国籍まで取得して気候変動について研究していた可哀そうなおじいちゃん、ノーベル物理学賞受賞。しかし卑劣なチョッパリは「日本人今年もノーベル賞受賞」と厚かましい報道を行った模様。なんてひどい事を。
- 10月4日
- 岸田文雄が第100代内閣総理大臣に就任。キリ番ながらコンプリート総理大臣やグランド総理大臣といった新フォームは登場しなかったが、かの臣籍降下された方が持っていた憲政史上最短の内閣という記録を塗り替えることは確実。
- 10月3日
- 2日のJリーグの試合で最下位横浜FCに負けた鹿島アントラーズのサポーターが警備員ともみ合うトラブルが発生。Jリーグが規定する新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン違反であるが、鹿島サポーターはJリーグが認定する好青年であるため、鹿島の代わりに浦和レッズに罰金300万円が課される予定。
- 10月1日