使命を終えた、黒電話・フロッピー・汽車・JRロゴなど廃止

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
- どーじん電子版 2022.7.1

北海道新聞は、すでに役目を終えたとして、2022年7月1日夕刊の記事から「黒電話マーク」など、昭和時代から平成時代にかけて使われた事物に関するピクトグラムを廃止した。 これらのピクトグラムは、現在では何を指すものかわからない読者が増えており、そのため絵文字ではかえって意味が通じにくくなっており、紙面から全廃するという。

今回廃止されたピクトグラムは以下の通り。

  • 黒電話 - 現在では一般家庭にほとんど見られず、特にダイヤルの回し方すら知らない国民が大半を占めている。また資本主義国の横暴と戦う義侠心にあふれた近隣国の元首を揶揄する意味に使われているため、世界平和の敵[要出典]である菊の紋章旭日旗などと同様に廃止すべきである。
  • フロッピーディスク - 現在ではフロッピードライブもディスクも既に生産を終了しており、尼崎市民全員の名前と住所を丸ごと持ち出してマンション闇風俗店に置き忘れる[要出典]くらい大容量のUSBメモリが主流となっている。光学ドライブへの置き換えも考慮されたが、大多数の国民が共有する性的道義観念に照らして相当でないビデオソフトの印象が強い。これは狂信者や暴力団と協力し闇風俗と裏ビデオを推進するため合法なポルノや性産業を全廃していく現状にそぐわない。
  • ミニディスク - 同上。こちらは完全にドライブの生産が終了したが、ディスクはかろうじてソニーから生産されている。デッキは最後まで生産されていたTEAC製品が定価7万円程度であったはずだが、消費税率200%でも売れるから見つけ次第買い占めて暴利をむさぼってほしい。なおレコード盤は存置されるが、逆回転・針飛び・スクラッチと、音楽を異常な方法で再生するためのメディアという印象があるかもしれない。
  • カセットテープ - こちらは現代的な音楽ではほぼPCM録音機が使用される。3ヘッドデッキもドルビーNRもメタルテープもすでに絶滅した。幼少のころから遊郭[要出典]に売られて奴隷のような暮らしをしていたという[要出典]伝統音楽産業では、現在でも練習用・録音用として需要があるという。実際にはこれらの伝統産業はアットホームな職場であり、未成年への飲酒強要や非自発の枕営業なども本来あってはならないことだという。また告発内容に「告発者の発言をまとめると幼少のころから東京および京都に同時に出現し厳しい修行をしていたことになる」という異論が寄せられ、論争が起きている。
  • 家庭用ゲーム機 - セガ、マイクロソフト、ソニーに続き任天堂を倒す勢いで携帯電話ゲームが普及しており、これにより1本3000円程度のコンシューマーゲームは絶滅し1ガチャ10連3000円程度の多大な利益が見込まれるオンラインゲーム化が進んでいる。家庭用ゲーム機はすでに使命を終えており、特に本紙では半世紀前まで使用されていたファミリーコンピュータインベーダースライムなどが表象として使用されており、逆にPS5は抽選販売と称するオンラインカジノの景品としてしか認識されておらず、何を意味する記号かわからない読者が多数となっていた。
  • 温泉マーク - 北海道の主要産業である観光業の温泉にも使われるが、ちょっと考えてほしい、これは特殊な恋愛形態が生まれるお風呂屋さんでも使用されているのである。特に札幌市内では、メインストリートにまで入っている微笑ましい光景がみられ、本紙記者も昇天! ちなみに車のピクトグラムは恋人がなぜか宅配されることを意味する。これは店:嬢が利益を折半する表の産業としてあるべきではなく、闇風俗にすれば各界に多大な利権をもたらすため全廃しなくてはならない。なお搾取された結果は100年後に日本政府のせいとして全力で叩く予定である。
  • トランシーバー - 携帯電話が主流の時代にあって、現在では平和を破る憎むべき行為市民の弾圧、電話代をケチるため周囲の電子機器に多大な迷惑をかけながら雑談する違法行為の印象が強い。使い捨ての鉄砲玉記者が旭川医大に盗聴器を仕掛けるなどという印象を持たれてはならないため、客層が劣悪なオフライン版および無料読者には非公開にすべきである。
  • 校内暴力 - いじめは北海道では存在しない。被害者が一人校内から欠けるよりも、市民団体や特殊団体に多額の寄付を行えるような太い実家を持った将来ある十名の生徒が社会的地位を失うほうが、北海道の経済界にとって重要である。このため、いじめに関するシンボルマークは完全に廃止された。
  • 北方領土 - 安倍のせいで領土問題はもはや存在しない。そのため、ほぼまい/しゃこたん/こくご/たくえつの各島は、反米戦争の最前線としてロシアと共にあり、資本主義の権化であるアメリカを滅ぼすときまで不沈空母として戦い続ける。
  • JRロゴ(黄緑) - 公共交通が失われることは政府と運営会社だけの責任であり、モータリゼーションの推進は多額の経済効果と地方政治家へのキックバックを生むため自助努力のみで頑張ってもらいたいところ。JRは既に北海道では過去のものとなっており、廃止されたときは狂ったようにJR北海道を叩く予定だが、JRへの地方税の投入は公共事業費に競合するため断固阻止しなくてはならない。汽車マークも、観光列車は収益性が低いからやってはいけないが、観光列車などで増収をはからないといけない、などと本紙が報じたため北海道内でのSL列車は全廃されており、今回同時に廃止される。

これらのマークは今後、日本語の該当する単語に置き換えられることになる。

それにしても半世紀の時の流れとは残酷である。アンサイクロペディアンにも、多数の若い利用者が増加したことで、10代アンサイクロペディアンと30代、50代では共通の話題が大きく欠如する状況になってきている。

このため、うっかりすると現在中学校に在学している生徒のほぼ全員が知っているが、古参アンサイクロペディアンはほぼ全員が知らない、そのため{{NRV}}を3600秒で貼り付ける心だけは若いベテランアンサイクロペディアン、という構図が生まれやすくなるだろう。エコーボックス効果のため、いつまでも野獣先輩や334が流行り続けていると思うかもしれないし、新ネタがいつまでたっても自分のSNSに上がってこないかもしれない。敵性人種や敵党派の意見は一切届かないかもしれない。

一方で新規利用者は、文体が未熟だったり既存の有用な素材や決まり事を知らなかったりする。とりあえずプレビューまたはメモ帳アプリか相当品に書いてから送信するという決まりごとは方針を熟読しないとわからないかもしれない。ミスったら垢消ししてやり直し、という別界隈の常識を持ち込むかもしれない。半年ROMって記事が完成させられるようになってから書き出そうとして、その結果出会い厨と同一の行動になるかもしれない。エコーボックス効果のため、自分の母校でだけ流行っている内輪ネタを書いてしまうかもしれない。大量に流れてくるパロディコンテンツをみて、その原作が不動の人気タイトルであり日本人なら誰でも知っていると思うかもしれない。サブカルに関しては、コミケの配置図で島1個まるごとジャンルを埋めるほどの出展者がいれば、ある程度は知名度があると思ってよいのかもしれない。しかし最低でもビッグサイトのホール1個分埋めるレベルの同人イベントが開催されるほどの知名度が必要と思う者も少なくないはずである。

世代によらず、教えあって支えあって記事を作成していくべきだろう。

特にアンサイクロペディアの読者には多数の中二病罹患者がいることを考えると、アンサイクロペディアの誌面も、今後は時代に合わせて更新されていくべきものだと考えられる。


UnNews Logo Potato.png この記事は、バ科ニュースだと主張されています。
でも、私達は気にしませんし、あなたも気にする必要はありません
それとも、あなたはラジオ局か何かの関係者ですか?


UnNews Logo Potato (No text).png 誤報コンテスト
本項は第4回誤報コンテストに出品されました。

最新 | 社会 | 国際 | 経済 | 政治 | 文化・スポーツ | 科学・暮らし・インターネット | おまかせ表示 | メインページ