Uncyclopedia:アンサイクロペディアを探検するには
アンサイクロペディアを探検したいって? ただちに中止するべきだろう。探検には危険が付き物だ。これまでも奥深くまで探検しているうちに真実を悟ってしまったためにアンサイクロペディアに飽きてしまい二度とメインページに戻って来なかった者が少なくない。探検に成功したとしても、その時には重度のアンサイクロペディア中毒にかかってしまうという罠が待ち構えている。こういう忠告には正直に従うことがよい結果をもたらす。それでも探検したいのか? どうなっても知らんぞ。
入門[編集]
探検したいというのだから、もう検索ボックスを使う探検法ぐらいは知っているだろう。ゆえにその探検法は省略する。記事内にあるリンクをたどって行く方法ぐらいも知っていると思うので省略する。
まず一番無難な探検法はカテゴリをたどって行くという方法だろう。これは二通りの方法があり、Category:カテゴリから下層カテゴリへ探検するという方法と記事の一番下にあるカテゴリのリンクから探検するという方法である。この方法なら、関連記事をたどって探検できるのでいい思い出になるだろう。
次に安全な探検法はUncyclopedia:新着記事というページにある記事を上から下まで見る方法である。非常に面白いものが多い。ただ、予備知識がないと楽しめないものも少なくないのでここで脱落するものもわずかばかりいる。
中級[編集]
ここから紹介するのは中級の探検法であるので、初心者にはおすすめできない。
ここで代表的なものといえばおまかせ表示を使って探検する方法だろう。おまかせ表示というだけあってどんなページが出てくるか分からない。よい出来のものもあれば悪い出来のものもある。前に見たことのあるページも出てくるかもしれない。そのためこの探検法を使ってしまったがために飽きてしまうものが非常に多い。
上の方法でも飽き足らないものには新しいページを使う方法がある。ここでは出来立てホヤホヤの記事たちを探検することが出来る。ただ、残念だがこのページへ行く頃にはすでに君はアンサイクロペディア中毒だろう。
上級[編集]
詳細は「アンサイクロペディアを10倍楽しく見る方法」を参照