Undictionary:き
アンディクショナリー索引 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||||||||||||||||
あ | い | う | え | お | は | ひ | ふ | へ | ほ | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | |||
か | き | く | け | こ | ま | み | む | め | も | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | |||
さ | し | す | せ | そ | や | ゆ | よ | U | V | W | X | Y | Z | |||||||||
た | ち | つ | て | と | ら | り | る | れ | ろ | 数字 | 記号 | |||||||||||
な | に | ぬ | ね | の | わ | ゐ | ゑ | を | ||||||||||||||
ん | ヴ |
き[編集]
キース・ジャレット[編集]
キース・ジャレット(Keith Jarrett、1945年5月8日 - )は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州アレンタウンにて生を受けた。彼は3歳の時ピアノに初めて触れ、「デデデデデ~、ンデデデデデッデ~、ウグングフフウグウングッグ、デヘヘ~、デッデ~」と大変ご機嫌に弾きこなした。もちろん今でも。
聞いて極楽見て地獄[編集]
フーゾク店で、店に飾られている嬢の写真と、実際の嬢の容姿のギャップ。看板に偽りありは同義。
キーボード[編集]
パーソナルコンピュータに人間を接続するための端子。魚を咥えて逃走するネコと同じスピードで進化するパソコンに比べると著しく進化の遅い人間側に合わせた形状になっているので、非常に古臭い形状をしている。
記憶喪失[編集]
「♪おおブレネリ わたしの おうちはどこ」
2番の歌詞の場合失業者となる。
記憶にございません[編集]
期間限定に弱い[編集]
主に女性が、不必要なものを購入する行為を正当化するために行う、自分へのレッテル貼り。
利き手[編集]
- 目隠しをした状態で、握っているのが誰の手であるかを当てる遊び。
- 一部地域では、匂いを嗅いだり舐めたりして当てることもある。
記号 (萌え)[編集]
機巧少女は傷つかない[編集]
硬いから。でもその硬さゆえに割れやすい。ガラス細工である。
貴様[編集]
貴方様の省略形。尊敬を表す漢字が二つも入っているのに、人前で使うとあんな顔をされたり、最悪の場合ぴーされたりする不思議な言葉。
キジ撃ち[編集]
- 類義語
- お花摘み
記事削除を妨げるものではありません。[編集]
【アンサイクロペディア】実際の削除議論にあった某管理者のセリフ。ある削除主義者と議論の結果、削除議論が放置された記事につくようになった。(こうでもつけないと削除主義者は「誰も観ていないなら削除すべき」と言い出すため。)
㐂寿[編集]
777歳の祝い。「㐂」という字が七百七十七に見えるため。現在三次元で祝ったことがある者はデーモン閣下のみ。
技術は盗め[編集]
既成事実[編集]
契約を結んだり、結婚を申し込んだりするとき便利なもの。
奇跡[編集]
主に受益者がいる状態で発生した「可能性が1%以下の事象」を指す。古代においては宗教と密接に関わる言葉であったが、近代以降はバカを引っ掛けるために多用される言葉に成り下がっている。そのため、昔のようにその現象が起こって初めて信じるといったレベルの話が、いつのまにか多起きることを信じる=バカを見る、といった具合である。そもそも奇跡を待ち望む段階で神はサジを投げている。
奇蹟の生還[編集]
押し並べて生き物が持つ生きようとする生命力に対する最大限の侮辱を込めた罵倒。
キセル乗車[編集]
まさしく車にさまざまなものを着せることで様々な効果を得る。
- 自分自身の車をより愛せる
- 見る人の心を癒す
- 人目で自分の存在をアピールできる
- 「痛車」などの軽蔑的な批判に対してその名の通り痛い目にあわせることができる。
- トイレでやり過ごす。
貴族制[編集]
アンサイクロペディアの統治方法。
期待ボンベ[編集]
期待を膨らませる出来事、またその機械。ただしいくらか経つと直ぐに萎む。
北朝鮮が攻めてきたらどうするんだ[編集]
九条擁護が目障りな方々が九条擁護者に使う呪文。
対抗呪文としては「憲法九条が放棄しているのは先制攻撃用の武力だけである」がある。
来た時よりも美しく[編集]
ある宿泊施設に集団で泊まったときの、最終日の掃除の名言。だが、帰る頃には「来た時」の汚れ具合なんて憶えているとは限らないし、だいたい、泊まりに来るより先に、その宿泊施設の職員がこれ以上になくキレイに掃除してくれているはずなので、その職員たちに勝てと言われてるようなもん。
北の国から[編集]
キチガイ[編集]
日本の代表的な文芸である俳句において、季節がずれた状態であるにも関わらずに読み込むこと。「季違い」じゃから仕方がない。
急度馬鹿[編集]
読みはきっとばか。つまり、これを読んでいる君のことだ(念のため言っておくが、これ本当にある四字熟語だぞ)。
喜怒哀楽[編集]
喜と楽が明らかに(意味が)被っている四文字熟語。
キドクムシ[編集]
LINEを使用している人に寄生する昆虫。これに寄生された人は既読がついても返信が来ないと怒り狂うという症状がでる。治療法は無い。
気のおけない[編集]
油断していると何をされるかわからないので、注意が必要なこと。二人のアイランドで歌われている。気が置けない。
きのこたけのこ戦争[編集]
どうでもいい戦いを表すことわざ。
元ネタはいうまでもなくきのこ採集者とたけのこ採集者の経済格差により戦争を引き起こしたことである。
ギプス[編集]
身体密着型の三次元色紙ボード。筆記可能なスペースが広く、主に寄せ書きに用いられる。骨折やアキレス腱断裂など脚部に重傷を負ったものが患部へギプスを装着することが多く、見舞い客らの悪戯心を煽っている。この落書きを総覧したものがいわゆる「寄せ書き」であるが、ギプス装着者の同意のもと行われることも多く、問題とされることは少ない。しかしその後ギプスが蒸れる、悪臭を放つ、変な記述が消せない、涙や汗や尿で落書きがにじむ、医者が切断する箇所に苦慮する、切断される、悪臭のせいで家族から保存を反対され廃棄処分されるといった事実はあまり知られていない。
ギブソン砂漠[編集]
オーストラリア西部に広がる砂漠。19XX年に美國のギターメーカー「Gibson」がネーミングライツを取得した。主な植生はレスポールやフライングVが地面にネックから突き刺さるような形で生えている。主な生息動物はハミングバードやファイアーバードである。また、現在ギブソンは日本国西部に広がる鳥取砂丘のネーミングライツを取得し「エピフォン砂丘」とすることを検討している。
欺瞞[編集]
優しさ、慈悲、思いやり、愛情の総称。
君[編集]
牛を二頭持っているもの。
君が代[編集]
体育教師の怒声や殴打によって声量を調節する声楽の一形式。類似したものに校歌がある。赤よりの人たちからは目の敵にされている。
君の縄[編集]
男女が入れ替わった状態で行う緊縛プレイのこと。
金正日[編集]
朝鮮民主主義人民共和国で発生する希望の太陽。陽光。 デブと言ったら粛清。
金正雲[編集]
- 朝鮮民主主義人民共和国で発生する不安定な雲。暗雲。
- オーバーロードの偉大なる領導者アインズ・ウール・ゴオン同志のこの世界における御姿。ドクロの正体はアズールレーンに入れ込むミリヲタ。東アジアは今日も平和だ。
キムタクさえもかすむような男[編集]
山下達郎。
キモカワイイ[編集]
日本の医学用語の一つである。古くは切腹の際にも用いられていた。
- 使用例
- モダンな使用例としては、外科手術において腹部を切開したときである。特に、多量のアルコールを摂取をした患者の場合、絶妙の色合いをしているために「わぁー!! キモカワイイ(^^)」となってしまう。これが原因で体内にメスを置き忘れる事故が多発しているが、的確な解決策が未だに見出されていない。
- 古くからあり最もメジャーな使用例は、切腹の際に立会人が見事な切腹に対して贈る感嘆詞としてである。切腹によって飛び出した肝を見て「あなキモカワイイ」と言うのが通常である。
逆ギレ[編集]
どんな凶悪犯罪者でも弁護を付けて反論する事が出来るのは近代国家の常識である。 よって逆ギレとはそれを悪い事とみなす悪習である。
虐待[編集]
欧米では、親が外で子供を叱っただけで該当する。 なお、親が子供にストーブをわざと触らせることは該当しない。
脚注[1][編集]
脚注とは[2]、[3]文末に[4]書いてある[5]注意書き[6]である[7]。[8]
「脚注」の節の脚注[編集]
逆戻り[編集]
戻るの逆、つまり前に進むこと。典型的な二重表現。
脚力[編集]
生物が持っている様々な超能力の一つ。一般的には「臀部から生えた2本の後足」及びそれによって生じる副次的なパワーの総称である。主に走る速さを差す事が多い。
キャッキャウフフ[編集]
- 若い女性や少女が集まって楽しくおしゃべりしたりして過ごす様。キャッキャもウフフも女性の笑い声の擬音。
- 上記の事をとてつもなく拡大解釈し妄想のエッセンスを加えた結果、レズビアン同士の性交渉もしくは男性との性交渉を意味する事になった隠語。
キャッチ&リリース[編集]
- 逃がした魚の大きさを競うこと。
- 瀕死の魚を捨てること。
- いったん捕まえた容疑者を、泳がせておくこと。
- 既婚の方とは存じませんでした、失礼致しました。
キャッチー[編集]
音楽業界において、耳に残るメロディであることを示す言葉。転じて音痴であることに対する婉曲表現としても使われる。
キャラ立ち[編集]
キャラクターが立つこと。ハイジのクララのキャラ立ちが最も有名。
キャラ文芸[編集]
作品のテーマに対するいい加減な描写を、登場人物のつまらなくもやかましい会話でごまかしたつまらない大人のための三文文学。
ギャラリー[編集]
他人のゴルフが気になり、ゴルフ場に押しかけ、プレイしている人の後ろをぞろぞろと付きまとったりする人達のこと。
ギャルゲー[編集]
その名の通り、ギャル、つまり女性をターゲットに作られたゲームで、女性向け恋愛ゲームのことである。
ギャンブル[編集]
外国:金持ちが余った金でする道楽。
日本:貧乏人がなけなしの金を使って生活費を得ようとすること。
旧日本軍の秘密兵器[編集]
旧日本軍が解体されるまでの間に極秘裏に開発されていた兵器。大半の兵器には現在でも実現できないオーバーテクノロジーが使われているが、戦後戦闘能力の高さを恐れられ闇に葬られてしまった。その記録を発見した者が小説化、特撮番組化したものもある。
これまでに判明しているものは、731部隊、轟天号、鉄人28号、超人機メタルダー、ローレライ、ガ壱号など。
キューピー[編集]
第二次世界大戦中ナチスドイツのUボートによって沈められた商船の乗組員の変死体。発見者が、キュートに漂っているその死体をスケッチし、新聞社に投稿、全世界に広まったといわれている。発見されたときの船団(QP船団)から俗にキューピーと呼ばれる。 21世紀に入りそのキャラクターを使用した企業と遺族側とのあいだで、変死体に肖像権があるかという点について、裁判が行われ、企業側が勝訴した。
教育理念[編集]
実際の教育と真逆になっている理想のこと。
教会[編集]
結婚式屋。
矯角殺牛[編集]
ベテランのアンサイクロペディアンにしか調理できないブランド牛。ポテトと一緒に肉じゃがにして召し上がれ。
教科書[編集]
歴史上の偉人達の御本尊への落書きという不敬行為が横行している温床。
教師[編集]
「師匠」や「師範」より軽く見られる存在。
強制終了[編集]
想定の範囲内で起こるPCの仕様。対策としてこまめに上書き保存を行う、バックアップを取る、PCを作動させないなどの方法が有効である。
共通の知人を介して[編集]
合コンで知り合ったこと。
共同募金[編集]
資産家及び国庫や自治体の負担軽減を図るための制度。
京都産業大学[編集]
今日の単語[編集]
1ヶ月に一度更新されるかどうか怪しいもの。
清き一票[編集]
「私への一票」のこと。選挙などにおける「清き一票をよろしくお願いします!」などの用例がある。
旭日旗[編集]
戦争犯罪のシンボル[要出典]。しかし日本有数のリベラルで人権に配慮した新聞は、かつてミッドウェー海戦での日本海軍の大勝利を報じた反省からか、これを社章として採用している。日本国内において、これを公道などで掲げたり車体にペイントしたりすると警察の取り締まり対象となる。またそのような下品な行為は良識ある日本人も軽蔑の対象としていることが多い。なお公道で掲げている本人はこれを日章旗だと思っていることがしばしばである。
漁業が盛ん[編集]
土地の環境があまりにも悪く農業すらまともに営むことができないので、仕方なく漁業をやっている地域への慰め。
局部麻酔[編集]
非常に敏感な器官である陰茎の働きを抑制する麻酔。局部の変形が危険をもたらす包皮切除手術や、痔の治療中に肛門が敏感であることがバレたくない場合に、おもに患者による申告制で用いられている。
巨人[編集]
毎回同じ失敗を繰り返しているにも関わらず、同じこと続けるさま。毎年のように金に飽かして他球団の有力選手を集めるものの、成績がぱっとしない球団に由来。
- 関連項目
- 大男総身に知恵が回りかね
巨人の星[編集]
大層に聞こえるが、巨人にとっての星も普通サイズの人間にとってのそれと何ら変わりない。はるか遠くに小さく光っていて、巨人であろうが手を伸ばして届くものではない。巨人を持ち出さないことにはその遠さが分からないほど人間は愚かだということわざである。
巨乳[編集]
萌え属性の一つ。巨乳好きの男は「おっぱい星人」とも呼ばれる。もともと女性の乳房の大きさは、男性が女性の成熟度合いを測る指標であり「大きければ大きいほど良い」というのはその本能のなせる業である。ただし遊び人ほど「巨乳はただの脂肪のかたまり」「感度がよくない」として普乳、あるいは貧乳を好む傾向がある[要出典]。
キラーアプリケーション[編集]
ゲーム機に各種兵装を搭載して敵ハードウェア信者に危害を加える際に使用するソフトウェア。かつてはファミコンに46cm三連装砲を装着したり、メガドライブ2にVLSを増設してミサイルを発射する、本体をよじって円盤を発射するなどのハードキルによる攻撃が主流であったが、ネット対応のゲーム機が増えたのちは田代砲などの装備が主流となっており、通常は、敵ハードウェアのセーブデータを空っぽにしたり、データを抜き取ってオンラインに晒すなどのソフトキルによる攻撃が行われる。
ギルドウォーズ[編集]
正しくはビルドウォーズ(Build Wars)である。ビルドが決してなくならない一方で、ギルドを滅多に見かけない現状が、その確固たる裏付けとなっている。
きれいな花にはトゲがある[編集]
- 桜にもシクラメンにもスズランにもヒガンバナにもアジサイにもユリにもトゲはないのに、バラ以外は花と認めない薔薇至上主義の詭弁。
- 美人に対する真っ向からの抗弁。「きれいな花」と褒めたたえ、「トゲがある」と減らず口を称賛する。
岐路[編集]
岐阜県にある道路全般のこと。
議論[編集]
- まず始めに結論を決め、みんなの意見を半ば強引に集約させること。なので自分の意見を述べると議論妨害として非難される。
- 罵詈雑言の限りを尽くすこと。
- 反対派の意見を素直に受け入れること。
極めて特殊なケース[編集]
〜 極めて特殊なケース について、勧誘員
投資や賭博、またはマルチ商法において、ごく日常的な展開のこと。
禁煙[編集]
この一本を吸い終わったら禁煙するよ。 吸ったら吐くな、吐くなら吸うな。
禁句[編集]
XXXXX
金欠[編集]
酸欠に次いで人間の命を奪う原因となる欠乏症。
銀行[編集]
好景気の時は食べきれないほどの食料品を押しつけて支払いについてお客を悩ませるが、不景気(特に株価や債券、先物相場の暴落等)になると、好景気の時のツケが未払いであることを理由に押しつけた食べ物や飲み物のみならず、ケツの毛まで全て引き上げお客を餓死させる食料品店のこと。
禁固刑[編集]
金庫に閉じ込められる刑罰の事。懲役よりも罪が重い場合に適用される。
銀座[編集]
シルバーシートの製造が盛んな町。
近日公開[編集]
惑星などが近日点(太陽に最も近づく点)を通過することを公表すること。
金太郎[編集]
いくら努力しても、結局は人に仕えることしかできないという、サラリーマンの悲哀を描いた昔話。
禁断の果実[編集]
人類が、既に禁断症状が出るほどまで、食べ尽してしまっている実。
銀杏(ぎんなん)[編集]
イチョウから排泄される黄色い固形物。道端に転がっており、行き交う人に、身に覚えのある香りを漂わせる。
キン肉星[編集]
天文物理学という地球とは違った学問が存在する星。
天体物理学とは違いマグマ活動や時間工学と融合しており、光年という独自の時間尺度がある。 地球と同じ感覚で距離を表す単位として使用すると馬鹿にされる。
きんのいれば[編集]
金の入れ歯とは名ばかりの真鍮製の入れ歯である。鉛を含有するために発癌性が指摘されている。また、この入れ歯をワインで煮込み、その残ったワインは美味とのこと。
金箔[編集]
「箔が付く」の「箔」と同義で、値千金の価値、実績、貫禄を意味する。しかし、ただの箔とは異なり、金箔とはすなわち金色、つまりションベンにまつわる実績や貫禄を意味する。たいていの場合寝ションベンであり、「金箔が付く」とは、おもらし、おねしょをすることを意味する。子供は皆、おねしょやおもらしをすることで、人間として箔がつくのである。
勤勉[編集]
- 学生でも出来るレベルの作業を実際の100倍くらい大変そうに誇張し自画自賛してから、趣味活動に打ち込む人間を「金を稼いでいない」と憎悪し、情け容赦なく暴力を振るうこと。趣味のない人間ほど、こうした意味で勤勉になる傾向にある。
- 勉学のみに勤め、学ぶ必要もない単純作業はいっさいしないこと。
キンモクセイ[編集]
秋に咲く黄色い花。道行く人の脳裏にトイレを思い出させるために植えられる。