Undictionary:数字
アンディクショナリー索引 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||||||||||||
あ行 : | あ | い | う | え | お | は行 : | は | ひ | ふ | へ | ほ | アルファベット : | |||||||||||
か行 : | か | き | く | け | こ | ま行 : | ま | み | む | め | も | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | ||
さ行 : | さ | し | す | せ | そ | や行 : | や | ゆ | よ | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | ||||
た行 : | た | ち | つ | て | と | ら行 : | ら | り | る | れ | ろ | U | V | W | X | Y | Z | ||||||
な行 : | な | に | ぬ | ね | の | わ行 : | わ | ゐ | ゑ | を | 数字 | 記号 | |||||||||||
ん | ヴ |
数字[編集]
0.02mm[編集]
男女間が安全に接近できる最小値。この数値以下の接近を試みると極めて危険である。
2時プロジェクト[編集]
意識高い系の夜更かし。
2次プロジェクト[編集]
センター試験を乗り越えた先にあるもの。
2字プロジェクト[編集]
あれ。
5cm/s[編集]
桜の花びらが散る早さ。
50TA[編集]
テレビ朝日の生んだ音楽界の革命児。
0120[編集]
振井県大遣市の市外局番。
072[編集]
- 成人男性の深夜一時のおたのしみ。10~20代の経験未熟なひとは2日に1回これをやる。
- 滋賀県と伊丹市(0727)の市外局番。
100pm[編集]
男女間が安全に接近できる最小値。この数値以下の接近を試みると極めて危険である。
1[編集]
1と0があればすべてのものを表現できると言う科学者もいるほど珍しい存在。
1日[編集]
1年の約365分の1の長さを誇る時間単位。1日しか経過していないのにも関わらず、全国的には24時間程時間が進むとされている。また西欧諸外国の主要都市では、その間に86400秒もの時を刻んでいることが、著名な研究者らによって明らかにされている。さらに、中国で同じ時間が経過したとしても、どう長く見積もっても1月の28分の1しか経過しないという事実について、同政府が公式に発表したという記憶はない。そして世界を作るには、なんとも不可思議なこの周期が7回も繰り返される必要がある。
11月11日[編集]
12月23日[編集]
2020年より平成の日。
12時34分[編集]
法律で決められているわけではないが、カタログに載せる電子機器(特に携帯電話)の写真はこの時間に撮影することが義務付けられている。なお、一分の誤差も許されない。
15[編集]
囲碁界で最も多く使われる数字。
16ビート[編集]
ツーステップ、フォービート、エイトビートと進化する過程で、なぜ、じゅうろくビートと日本語読みするに到ったのか、クロスオーバーな議論が望まれる。
120円[編集]
- 日本で喉を潤すのに必要な平均的金額。なお、近年値上がりによって小さめでも130円を要求されることが多くなっている。
- アップルパイを食べる女性の笑顔。
156cm[編集]
[[1]]。
198円[編集]
200円よりたった2円しか違わないのに、「イッキュッパ!」とか叫んで主婦が喜ぶ謎の値段。 ニンゲン心も体も100進法でできてんもん。
2月28日[編集]
303/400の割合で2月の月末になるという、希有な日にち。
2月29日[編集]
- 暦の計算を鬱陶しくさせる邪魔な日。
- この日が誕生日の人は誕生日を祝ってもらえる機会が少なくなる代わりに、年をとるスピードが約1/4になるワケがない。
- 類まれな「ニンニクの日」。
2.0[編集]
- 既存のものの寄せ集めで、中身がないことを示す接尾辞。
- (float)2 の別表現。(int)2と比較した場合の結果は未定義である。
3K[編集]
「80年代のキャッチコピーが頑なに印象付けられたブルーカラー」から見たホワイトカラーの労働環境。軽い(Karui)・きれい(Kirei)・簡単(Kantan)の略。
- 関連項目
- 日本3K
3M[編集]
「密集(misshu)」、「密接(missetsu)」、「密閉(mippei)」の略. これにも対応するべく社名にしてまで実行し医療機器も作っている.
3密[編集]
- 小池百合子が提唱した感染症対策法のこと。「自粛警察への密告」、「マスクやアルコール消毒液の密輸」、「ワクチンを入手するための密約」から構成されている。
- 医薬品の正しい取り扱い(密送・密造・密蔵)
- 多目的トイレの模範的な使い方(密行・密会・密事)
- COVID-19患者の取り扱い(密計・密殺・密葬)
- 意識高い系の取り組み(緊密な連携、緻密な計算、精密な計画)
3月3日[編集]
いわゆるレディースデー。
3学期[編集]
次の学年の0学期。だから3=0。
3月92日[編集]
公共事業にしばしば見られる正しい工期。多くの公共事業は年度内、つまり3月中に終えなければならないのだが、3月92日は3月なので大丈夫である。
3分間[編集]
- 時間の長さ。180秒。1分間の次によく使う時間の長さである。
- 即席麺が風呂に入っている時間。短いかも知れないが、これで充分美味しくなる…らしい。
- ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタが待ってくれる時間。もし「3分経った。さあ、答えを聞こう。」と聞かれたら、すぐさま武器を捨て「バルス!」と叫ぶべし。
3×4=12[編集]
桂三枝は12歳。
3.14[編集]
応援に用いられるもの。例としてバスケットボールでのスリーポイントシュートを入れたときに用いられる。漢字で3点いいよ。読みはさんてんいいよである。以前用いられていた3.141592は永遠に続く応援歌として非常に不便なものであったため、いつからか省略されるようになりこの形に変化した。
4月4日[編集]
メンズデーとレディースデーの間に存在する何か。要するにお察しくださいデー。
49日[編集]
東洋の仏教圏における死んだ人の事を忘れるまでの時間の平均値。
5つの小[編集]
5月5日[編集]
いわゆるメンズデー・・・のはずだったが、だれかが勝手に決めたせいで、 レディースデーが2回になってしまった。
6[編集]
この数字はロックだ。そしてこの数字を目にした君たちもロックだ。
さいごのろっく(momo-i談)とも言い、場合によっては最後の数字ともなりうる。
6月6日[編集]
UFOがあっち行ったりこっち行ったり、ついには落っこちてお池が2つできる日。 ちなみによく勘違いされるが、お船を浮かべるのは新しくできた2つの池ではなく別の池である。そしてお空に三日月が昇る日。
7[編集]
「 ̄」が折れ曲がった不思議な記号。ラッキー7とかいうけど、あれは折れ曲がっても落ちないのがラッキーだったから。
8[編集]
前は7,その前はXPで後は10となる。
8月15日[編集]
同じアジア諸国でも解釈が異なることが多い日である。
日本では大東亜戦争(太平洋戦争)をしのび、国中が天皇をはじめ沈痛なムードになる日。また学生が夏休みの宿題を今から始めるか先送りするかで真剣に悩む姿を見かけることも多い。さらに、この日は一部の宗教にとってのクリスマスであるともいわれている。
韓国・北朝鮮では大日本帝国から解放された日であるため、国民的祝日となる。しかしそれはいいのだが、韓国には独立記念日とともに、建国記念日(1948年)であることを忘れている人が多い。なお北朝鮮は、一部に未だに60余年前のこの日のままという雰囲気がある。アメリカと大日本帝国への敵愾心をあおるため、政府が指導しているためであるが。中国でも韓国とだいたい同じだと思われる。また各国共通として、数年前までは偉大なるお母様が靖国神社に参拝するかどうかで人々の注目を集めていたが、それも昔のことである。
9[編集]
6が逆さまになっただけであるが、書き方によってはならなかったりする。
9バイト[編集]
三文字
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0[編集]
およそ11秒[要出典]。
10チャンネル[編集]
とうちゃんねるといい、「父ちゃん寝る」と勘違いする人が多い。
10分で読める名作[編集]
子供向けの売れない本。そんなのにもかかわらず、全国の書店で在庫がたくさんあって困っている。
10円ガム[編集]
圧倒的なコストパフォーマンスを誇るおやつの一種。道に捨ててあるのを踏むと、その人はプライドをえらく傷つけられる。
34[編集]
ダルタニアンの仲間。ダルタニアン本人を含めると44。
42[編集]
人生、宇宙、すべての答え。そこにはブラックホールが待っている。
47[編集]
- 合併で減ると思われつつ結局減らない日本の知事数。
- 品
55年体制[編集]
日本の1555年以降における、織田信長とその部下が常に政権を担当し、室町幕府が野党第一党だった、いわば「半社会主義的体制」を指す。1590年代に入ると天下統一、朝鮮出兵、織田家崩壊などが発生し、また政界再編の波があいまって1603年徳川幕府成立が起き、50年近く続いた55年体制が終焉した。この体制が長年続いたせいか、日本は「隠れた織田信長主義国」と呼ばれるゆえんとなった。
69[編集]
逆さまにしても同じになるという奇跡の数字。96も同様。
156[編集]
ウィキペディアで忌み嫌われる数字。なのに「イチコロ」と読めばウィキペディアは許す。
255[編集]
多くのゲームにおいて最大値とされる数。「た5」、「FF」などと表示されることもある。
427[編集]
「死にな」をあらわす最低限の礼儀。
551[編集]
カレー屋か、それとも豚まん屋か。いや、カレーまん屋である。
666[編集]
キリスト教徒が好んで使用する数字。悪魔の本名か識別番号か何かを意味するらしい。むむむ…。
800[編集]
嘘やアンサイクロペディアの記事はこれぐらいの数があるとされる。
893[編集]
小麦粉のようなものや輪胴式の黒いアレなど、一般に出回らない希少品を売買する自由すぎる自由業。
最低限の学力もない者にとっての最後の就職先。おじいちゃんおばあちゃんに、ひがな一日電話をかけ続け、高級なふとんなどの面倒を見てあげるバイトを紹介してもらえる。
彼らの自由すぎる奔放な日々をつづった「今日からヤのつく自由業」と言うタイトルのラノベがアニメ化するなど一世を風靡した。
999[編集]
1515[編集]
4545の囲碁バージョン。
1564[編集]
人殺しのこと。
1586[編集]
2222[編集]
誰もが日本文化センターを想像してしまう数字。
2525[編集]
4545[編集]
小学生以下の子供は普通に「よんせんごひゃくよんじゅうご」と読めば良い。アレを想像するのは中学生くらいになってから。
4649[編集]
「よろしく」を暗号化した数字
37564[編集]
「皆殺し」を意味する素晴らしい数字。ちなみに、トリビアの泉で18782(いやなやつ)+18782=37564になることが判明した。なお、バーベキューを意味する場合は、63756で代用することがある。
11111111(1111 1111 二進数表示)[編集]
十六進数で「ファイナルファンタジー」を表す。 ちなみに11111110と、たった1文字間違えるだけで「ファイアーエムブレム」になってしまうので注意。