ケンプファー
ナビゲーションに移動
検索に移動
ケンプファーとは、ジオン軍が作製した使い捨て武装である。
概要[編集]
ケンプファーはドイツ語で「闘士」の意であり、強襲作戦用に発案されたものである。MS一機造るコストさえ削らなければならないほど窮乏したジオン軍は、遂に等身大サイズと言うか文字通りモビルスーツに頼るほど追い詰められてしまったのだ。
ケンプファーは対MSや対兵器長期戦闘は全く考えていない武装であり、とにもかくにも使い捨て出来るようにセッティングされている。銃火器は再利用されないように実体弾オンリーでありビームサーベルも充電不可の使い捨て。壊れた外装は投げ捨て、最終的には着の身着のままで帰還する事が想定されている。大型ブースターで前傾姿勢のまま一直線に駆け抜け、その過程で手持ち火器を撃ちまくり棄てまくり、敵基地に突撃してビームサーベルを振り回して大暴れし、一通り破壊したら再びブースターに点火して一気に脱出するというのが基本的なプランとなる。その瞬間火力は絶大でありスカーレット隊を瞬時に蒸発させたが、流石にガンダム相手では分が悪く敗北している。
一年戦争が終わりジオン公国がジオン共和国となった後は民間に払い下げられ、ライトノベルの題材になったと伝えられている。
使い捨て武装[編集]
- 太股に付けている固定武装。上記の通り充電不可なので、電圧が落ちたら投げ捨てる。
- 頭部アーマー内蔵のバルカン砲。使いきってもアーマー一体型なのでそのままにしておくが、アーマーが損傷したらそのまま投げ捨てる。
- ルナ・チタニウム製ショットシェルを放つ凶悪装備。装填数は非公表だが3~5発だとされている。撃ちきったらそのまま投げ捨てる。
- 所謂バズーカ砲。一発撃ったら投げ捨てる。
- 脛につけたロケット砲。一発撃ったら投げ捨てる。
- 地雷をロープで結んだアイデア商品。巻き付けて起爆させる。使いきったら投げ捨てる。
- 損傷したらそのまま投げ捨てる。
- それは投げ捨てる物ではない。
バリエーション[編集]
無い。ビーム主体のF型やチョバムアーマー装備型などは存在しない。しないったらしない。そんなものを造る余力があったら戦争に勝っている。