ハッカー

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「ハッカー」の項目を執筆しています。
俺の知り合いにハッカーがいるからさ、今度お前の家の住所特定してもらうよ。覚えてろwww
ハッカー について、中二病

ハッカー(hacker)とは、コンピュータインターネットに通じ、それらの作業を効率的にこなす職業である。勝手に知り合いにされていることで有名。

概要[編集]

ハッカーはコンピュータ技術に優れ、場合によっては誰かのコンピュータに侵入したり、ウイルスを仕込んだりといたずらすることもできるが、これらの行為を行う者はクラッカー(cracker)と呼ばれ区別されることが多い。それゆえ彼らは、悪事を平気で行い冷酷な性格をしているという説がある。そのため、ネット初心者や中二病患者により勝手に友達にされるが、冷たい性格のせいかハッカー自身は彼らを友達と思っていない、むしろ知らないという例がよくある。 有名な人だとルー=ガルーに登場するクラッシャー美緒(都築美緒)であろうか。

特徴[編集]

ハッカーは便宜上職業と捉えられているものの、実際は収入を得ていなかったりニートだったりということがある。また、厚生労働省の調べによるとハッカーを構成する人口の64%は妄想上の人物、さらに32%はニート、残りの4%はその他らしい。

作業[編集]

ハッカーは優れた技術を要する職業であり、その作業は多様である。以下に、その例を挙げる。

  • 侵入したコンピュータの情報をもとに、ネットオークションでのパスワードを盗んで時限爆弾を落札させる。
  • 好きな子のコンピュータに侵入して電気器具を繋ぐ回線を通り、コンピュータからお風呂の中に盗撮カメラを設置する。
  • コンピュータを乗っ取ってアンサイクロペディアに接続させ、嫌いな人の利用者ページを荒らす。
  • 俺の嫁に迷惑メールを送りつける。まったく、嫌な奴らだぜ…。

生活[編集]

ハッカーの生活は非常に過酷なものであり、ほぼ全日(一日16時間から20時間)で作業をしている。睡眠は、眠たくなったときにたまに仮眠をとる程度である。とはいえ、その1/4がネトゲであり、また1/4がエロゲであり、さらに1/4がポルノなので実際の仕事は一日4時間から5時間程度である。それでも収入は高く、時給制のため働けば働くほど収入は上がるということで、近年はハッカーの就職争いが激しくなっている。

基本的にハッカーの仕事は楽しく、充実している。ハッキングは細かい仕事なのでストレスは溜まるが、そのストレスをネットにぶつけたり高い収入で補ったりとストレス発散しているので、プラマイゼロ♪むしろプラ♪になっているようだ。以下に、その生活を紹介する。

カタカタカタ ウィーーーン カタカタカタ ヴヴヴヴヴヴ カタカタ カタ… ふう、現在深夜0時過ぎ、やっと掲示板荒らし代行の依頼が終了した。これで昨日の仕事は全て終わったな。
私はA級ハッカーのブルーレッド(※HN)だ。職場では主にハッキング、クラッキング、ネトゲのスコア管理、ポルノの監視係(つまり閲覧係)、あとトイレのブルーレットの取り換えを担当している。ところで、昨日は丸一日起きていた。疲れてはいるが、いつものことのことだから慣れている。さあ、これから今日の仕事に取り掛かろう。

まずはポルノ監視からだ。最近は違法サイトが多く、閲覧者が犯罪に巻き込まれる事件が多発している。私は、そのような違法サイトを監視することを仕事にしている。
「Erotic Net ―エロを極める 略して極エロ―」
これは悪質で有名なサイトだ。ふむふむ、美女の裸写真か。こうしてみるとなかなかいいものだ。これはついつい閲覧してしまうのも分かる。下半身にはぴーぴーいいねこのぴーは…
おっと、気が取られて時間が過ぎてしまった。次はブルーレットの取り換えに行こう。では、君とはここでお別れだね。また会おう…


評価[編集]

「ネット初心者に聞く、友達にしたい人ランキング」で見事1位に輝いているが、実際に友達になってみると自称ハッカーの殆どがオタクDQNなどが多いため絶交する、または脳内で付き合うだけで結局友達になれない、などと良い結果は生まれない。それでもネット初心者達はハッカーに魅力を持ち続ける理由は、チャット掲示板などでトラブルになったときに「俺の友達はハッカーだぜwうぇwwうぇwww」と訴えると、喧嘩に勝てるからであろう。

ネット初心者からの評価とは対照に、管理者からはハッカーは批判の対象となっている。特にホームページを荒らすハッカーに対する嫌悪は凄まじく、「ハッカーを墓送りにしてやろうか?」という迷言名言が出るほどである。ただ、ハッカーの優れた技術には対抗できず、結局は仲間になって「そのテクニック教えて下さいお願いします」とせがむようになる者も多い。

次に、ネット初心者がハッカーを勝手に友達にしてしまった例を挙げる。

僕はユウ。一ヶ月前にインターネットを始めたばかりだが、最近は掲示板やチャットにハマっている。使い方を覚えることも早く、僕はネットの才能があるんじゃないか、と思ってしまうほどだ。それでは、面白そうなチャットを見つけたのでさっそく行ってみよう。

―ユウさんが入室しました。
ユウ:こんにちはー!ハロー?みんな元気!?
ケンジ:お前誰だよw
ユウ:はじめまして、ユウですっっ
ケンジ:喋り方きめぇw死ねよwwマジwでww
ユウ:そのwってやつ何ですか?
ケンジ:それは(笑)の略だよww分かる?wもしかして最近ネット始めたばっかり?www
ユウ:馬鹿にするな!僕三年前からネットやってるから!!
ケンジ:ビックリマーク使いまくるところとかだせぇwwwマジこいつうぜーwてか笑えるしwwうぇっうえwwwうぇw
ユウ:…くぅぅ……。
ケンジ:どうしたんだよ?wついに何も言えなくなったか?www
ユウ:僕の友達にスーパーハッカーいるからお前の住所特定してやる覚えてろ
―ユウさんが退室しました。


関連項目[編集]