レベルE
レベルEとは、副業としてごく稀に漫画を描いたりするゲーマー兼冨樫病研究家・冨樫義博による、何処ぞの星の人が戯れたり戯れられたりする様を描いた作品である。本作品が描かれたのは20世紀の頃だったのだが、2011年になって今更アニメ化され多くの漫画評論家及びアニオタを驚かせた。漫画評論家の中からは「そんなことより早くハンタの続きを(ry」という声が多く上がったが、冨樫は気にしない。
概要[編集]
冒頭でも述べたとおりこの作品が描かれたのは、現在の看板作品である『ONE PIECE』が連載開始されるよりもまだ早い1995年から1997年のことである。足掛け2年に渡って連載されたにも関わらず単行本は全3巻(現在は絶版)、2011年現在入手可能な文庫版は全2巻というとんでもない短さである。これは冨樫が前作『幽☆遊☆白書』連載中に冨樫病を発症し白いワニを連発、おまけにアシスタントが全員逃げてしまい、仕方無くひとりで本作を執筆したせいである。その為、当時は前代未聞だった月イチ連載の形式がとられた(しかしその形式も後に冨樫自身によって(ry)。
そんな破格の扱いで始まった連載であったが、蓋を開けてみれば案の定アレな脳味噌状態となった冨樫は、見開き2ページこのくらいのサイズの文字だけの原稿やら、真っ白い原稿やら真っ黒い原稿やら、理解不能な展開やらを連発する。余りにこんな現象が横行した為、かの有名な「冨樫の場合に限って常に最悪のケースを想定しろ。奴は必ずその少し斜め上を行く。」という名台詞が生まれた。実際は少しどころか、とんでもなく斜め上であったが。
もとい、この2年間のリハビリを経て冨樫は『HUNTER×HUNTER』の毎号連載へとレベルアップを果たしたが、実際には冨樫病は更に進行していた為、現在も絶賛お察し下さいな状態になっている。結局冨樫は何も変わっていなかった。いや、むしろ悪化したとも言える。
最後になるが『レベルE』というタイトルの由来は、冨樫の病状の重度加減を現している(A<B<C<D<<<<<<<<<E)。
あらすじ[編集]
ドグラ星から暇つぶしの為に地球へ来たバカ王子の話。それ以上語ることは特に無い。
登場人物[編集]
- バカ王子(中の人:浪川大輔)
- 銀魂のハタ王子とは違う。ドグラ星の王子だが、『ドグラマグラ』との関連は不明。宇宙一の頭脳と、その頭脳を嫌がらせ以外で使おうとしない宇宙一ネジ曲がった性格を誇る。
- 最終回付近まで本名が出て来なかった為、どんだけやんごとなき御方かと思われていたが、これもまた冨樫の大いなる釣りであり、実際にはずっと一環して彼の本名は公表されていた。
- クラフト(中の人:子安武人)
- バカ王子のお付き軍団の隊長。宇宙一、いや、漫画界屈指の苦労人。
- 特技は顔芸。オールバックでキレ症。ディスクン星人も目じゃない破壊力。
- 絶好調時のムドーより強い。遠い目で「もういいじゃないか、何もかも忘れて爽やかにあいつを殺そう」と言い出した時は、周囲が必死になって止める羽目に。
- サド(中の人:高塚正也)
- 佐渡島出身。名前の由来は「茶道って、なに?」からきている。
- 決して人をいたぶるのが好きな訳ではない。
- 筒井雪隆(中の人:細谷佳正)
- 現役チンピラ。野球にはまっている。
- バカ王子のせいで色々大変な目に遭う。しかしアニメ版ではそこそこ出番が多い(序盤は)。
- 江戸川未歩(中の人:明坂聡美)
- 雪隆の隣人だが、王子襲来で色々と巻き添えを喰う。
- いつのまにか雪隆とデキていた。現在カラーレンジャーのゲームにハマり中。
- ラファティくん(中の人:秋吉徹)
- ディスクン星人のチンピラ。前歯が無い。勝手に死んだり生き返ったり出来る便利な人。
- 「くん」だ。「くん」を付けて呼べやゴルァ!!とは、古参のレベルEファンの談話である。「ラファティくん」までがフルネームだという説もある。
- 原色戦隊カラーレンジャー(黄色デブの中の人:金谷ヒデユキ)
- バカ王子に気に入られた5人の
小学生中二病勇者達。 - みんな前世は秘密戦隊ゴレンジャーだという噂もあるが、少なくとも黄色デブの前世は「地獄のスナフキン」である。どうでもいいがクラフト隊長の前世は普通のスナフキンである。
- サキちゃん(中の人:高梁碧)
- 宇宙から地球人をうふふしに来たアバズレもとい王女。ミキヒサくんに一目惚れし、色々怖いことをする。
- タメ口の侍女やどう見ても虫なママなど、周囲が色々とアレ。
- ミキヒサくん(中の人:小林ゆう)
- 地球人の女性。自分がレズだと認識していないが、女子にしか興味がなかった。サキちゃんのせいで、今で言うFtMとなった(当時はそんな言葉無かった)。
- ところでネーミングの元ネタを知っているよい子はどのくらいいるのか、甚だ疑問である。
- ルナ王女(中の人:中川翔子)
- バカ王子の婚約者で後の嫁。バカ王子以上にぴーな性格。
- アニメではかなりブサイクにされてしまったうえ、棒読子になってしまうという一番不憫なキャラになってしまった。
アニメ[編集]
2011年になって晴天の霹靂の如くアニメ化されたが、クラフト隊長の©バーチャファイターや狂った文字だけの見開きが再現出来なかったとか、サキちゃんミキヒサくん編の大幅な改悪だとか、原作最終回をやらなかっただとか、よくある「アニメ化されたら内容が検閲により削除」の見本のようになり、古くからの冨樫ファンは「やっぱりアニメでお茶を濁してないで冨樫早くハンタ描け!!」という反感を買うきっかけとなったことは言うまでもな・・・おっと、誰か来たようだ。
あ行 : | 麻生周一 | 荒木飛呂彦 | 池沢春人 | 石岡ショウエイ | いとうみきお | 内水融 | 梅本さちお | 江川達也 | 大石浩二 | 大江慎一郎 | 尾田栄一郎 |
---|---|
かさ行 : | ガモウひろし | 岸本斉史 | キユ | 久保帯人 | 車田正美 | このみたしけ | (ю:】 | (早乙女浪漫) | 澤井啓夫 | 椎橋寛 | 篠原健太 | しまぶー | がぎん兄さん | 鈴木央 |
た~わ行 : | 武井宏之 | 田中靖規 | 田村隆平 | 冨樫義博 | (新妻エイジ) | 堀部健和 | 松井優征 | 和月伸宏 |
あか行 : | アレン・ウォーカー | 市丸ギン | ウィルソン・フィリップス | 江田島平八 | 笛吹和義 | ウソップ | L | 神楽 | 吉良吉影 | 空条承太郎 | ケンシロウ | 獄寺隼人 | 近藤隆太 |
---|---|
さ~な行 : | 沢田綱吉 | ジェバンニ | シブタク | ジャギ | ジャン=ピエール・ポルナレフ | 至郎田正影 | そげキング | 蝶人パピヨン | DIO | ティキ・ミック | トキ | トニオ・トラサルディー |
は~わ行 : | 支倉未起隆 | 雲雀恭弥 | ミドリマキバオー | 武藤カズキ | 夜神粧裕 | 夜神総一郎 | 夜神月 | 山本武 | ラオウ | ラビ | ランボ | リナリー・リー | 両津勘吉 | ロード・キャメロット | 六道骸 |
あ行 : | 赤マルジャンプ | アクマ | イノセンス | 内水語 | OSR | オラオラ無駄無駄 |
---|---|
か行 : | 海軍 | 旧・糞漫画王 | 金未来杯 | 糞漫画四天王 | クボタイト | ゲルマニウムファンタジー | 壊れてしまった特別な真理子 |
さ行 : | 三大糞漫画 | CP9 | ジャンプ十二傑新人漫画賞 | ジャンプスーパーコミックス | ジャンプスクエア | ジャンプフェスタ | 周年センターカラー | ジェネシス | 食の千年帝国 | スタンド | スタンド使い | ストーリーキング |
たな行 : | テニスの王子様の技一覧 | 天下一漫画賞 | ドーピングコンソメスープ | トガシ被害者の会 | 冨樫病 | ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ | 念能力 |
は~わ行 : | バイバイジャンプ | プリンセス・ハオ病 | ぼくのわたしの勇者学のゲーム一覧 | 民明書房 | 矢吹健太朗のノート | ユンボる | ライパク現象 | ワールド・ジャンプ・デー | 私のおいなりさん |
![]() |
「 レベルE は、漫画関連の書きかけ項目です 」 「 書きかけとかつまらないとかはどうでもいい、レベルE に加筆するんだ! 」 (Portal:スタブ) |