Forum:2013年流行記事大賞選定委員会
流行記事大賞の時期ですが、今年も始まる気配がないので会議場を確保しました。あとよろしく~、ってことになるかもしれませんが、そのときはよろしく。--BCD (会話) 2013年12月17日 (火) 21:37 (JST)
要項[編集]
ご意見などはノートにお願いします。
開催期間[編集]
2013年12月18日0時00分00秒~2014年1月26日(日)23時59分59秒(JST)。
※ただし、票の集まりが悪い場合は延長するかもしれません。
候補記事[編集]
- 2012年12月から2013年12月までに新規作成された通常空間の記事が対象です。
- UnNews,UnDictionary,UnBooks,UnTunesは対象外です。
- 派生記事・分割記事は対象外です。例えばエクストリーム・謝罪/2013年等は、今年作成された記事ですが対象外となります。
- {{NRV}}、{{ICU}}、{{expansion}}、{{fix}}等が張られていても候補なのでノミネートできますが、ノミネートした人の見識が問われます。
投票権保有者[編集]
- 現時点でこのページに書き込める人全員です。
- IDさんはもちろん、IPさんでも編集ができる方なら一見さんでも歓迎です。
- この投票だけのためにIDを取得するとあなたの存在意義が疑われるかもしれません。見つけ次第Nice boat.します。
投票方法[編集]
- IDさんもIPさんもひとりにつき7票持っています。
- アンサイクロペディアの2013年新規作成記事で良い記事と思う記事のタイトルの下に#--~~~~と書き込んでください。
- 偽署名での投票は無効です。
- 署名の前後に簡単な推薦コメントを入れてもかまいません。ご自由にどうぞ。
- ひとつの記事には1票しか入れられません。
- 期間内なら取り消し・鞍替えは自由です。ただし取り消す場合は取り消し線は使わずに丸々削除してください。
- 編集が競合する可能性が高いです。投票時には気をつけましょう。
- 記憶喪失が起きてデータがおかしくなる可能性がありますが、締め切り時点での表示内容を有効とします。ただし、終了直前にサーバになにかあったらそれはそれで何か考えます。
- 基本的に投票は全部有効としますが、明らかに荒らしに類似した行為や、組織票らしき動きが発生したらなにかするかもしれません。
勝手にノミネートする方法[編集]
- 投票したい記事がない場合は勝手にノミネートすることができます。
- 投票箱にあるリストの一番最後に====[[記事名]]====と書き込むだけです。
- ノミネートした記事に投票する義務はありませんが、自分で投票しないようなレベルの記事は無駄にノミネートしないでね。サーバを大切にね♪
- 2012年12月以降に新規作成された記事をエントリーしてください。対象外である昔の記事をエントリーする人が毎回現れます。
- できるだけ早めにノミネートしたほうが票が集まりやすくなります。
表彰[編集]
- 投票の結果、順位に応じて以下の称号をプレゼントします。同数の場合は新規作成日時が一番早い記事を上位とします。理由はこちらに。
- 順位は目安です。票のばらつきによって賞の分配数を主催者の独断と偏見で決定します。ただし銅賞まで合計10記事は確定です。
- 表彰とは言っても記事に{{流行記事大賞}}のしょぼいテンプレートを張り付けるだけです。テンプレートを張り付けたら記事が台無しになるものについてはCategory:流行記事大賞を張り付けます。
- これ以外にも、次点記事の票数以上の記事については、表彰されなくても{{流行記事大賞受賞記事}}に掲載されます。
- 大賞
- 1位の記事
- 金賞
- 2位~3位の記事
- 銀賞
- 4位~5位の記事
- 銅賞
- 6位~10位の記事
- 次点
- 11位の記事
投票所[編集]
2012年12月以降のUncyclopedia:新着記事(質重視。でもどれがおもしろいのかわからなくなってきた)や、今年話題のキーワードに該当するもの(質はかなり無視)、またコンテストの上位入賞作品(これとこれとこれとこれ)など合計30件を独断と偏見で初期エントリーしています。候補以外にも是非積極的なノミネートをお願いします。いやお願いします頼みます。
投票箱[編集]
投票は締め切りました。皆様ありがとうございました。
投票箱に入っていた投票用紙はこちらで保管しております。
結果発表[編集]
投票の結果は以下の通りです。票数が同じ場合は要項に書いてあるとおり、新規作成日時がが早いほうを上位としています。今回も票数のばらつきから、主催者の身勝手な考えにより賞を振り分けました。
11位以上の記事には{{流行記事大賞}}を張り付け、3票以上の記事は{{流行記事大賞受賞記事}}に掲載されます。
大賞 | 1位 | 10票 | 盆踊り |
---|---|---|---|
金賞 | 2位 | 9票 | 日付による解答者決定法 |
銀賞 | 3位 | 7票 | 林修 |
4位 | この記事を作成するために消費したカロリー | ||
5位 | レイシズム | ||
銅賞 | 6位 | 6票 | ヘルシー |
7位 | 5票 | 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花 | |
8位 | 4票 | はてなブックマーク | |
9位 | 特に理由の無い暴力がライナーを襲う!! | ||
10位 | 3票 | 週刊 戦艦大和を作る | |
次点 | 11位 | マーチングバンド・バトントワーリング全国大会 |
以下ごらんの通りです(新規作成日時順)。
- 3票
- 2票
- 1票
- モース硬度
- フジロック・フェスティバル
- 国税庁
- ハンセン病
- レイモンド・チャンドラー
- 高田豊
- 東京エキジョウリゾート
- 利用規約
- バスケットボール
- 戦犯合祀問題
- 左右論争
- 藪医者
- パンダの妊娠
- レイシストをしばき隊
- かもしれない
- Et al
- 旭日旗
- ヒント
- 現代アート
- おもてなし
- 沖縄の負担軽減
- 0票
- 数知れず
閉会の言葉[編集]
そういうわけで2013年の対象は盆踊りとなりました。最初は少なかったのがじわじわと票を集めての1位でした。しかし、今年のランクインしたものはいろいろとバラエティに富んでいるような感じです。まあ、去年はコンテストが多く開催されたので、それだけ力の入った記事も多かったかもしれません。
ただ、外部で話題になった記事は少なかった気がします話題になられても迷惑だけど。それでもいい記事が増えることでここの発展につながるので今年もがんばって執筆しましょう。
そういうわけで、誰か早く十大バ科ニュースとエクストリーム謝罪の決戦投票を始めてください。私はやりません。