Forum:2022年流行記事大賞
ナビゲーションに移動
検索に移動
コミュニティ・ポータル > 雑居房 > 2022年流行記事大賞
年末の風物詩、流行記事大賞を今年も開催します。このページに書き込める人全員が参加できますので、ぜひ投票をお願いします。--誰か 2022年11月23日 (水) 20:56 (JST)
開催趣旨[編集]
Forum:流行記事大賞ってやってみたいけどおよび第一回の議論をご参照ください。
要項[編集]
開催期間[編集]
2022年12月1日(木)0時0分00秒(JST)~2023年1月6日(金)23時59分59秒(JST)
候補記事[編集]
- 2021年12月1日00時00分00秒(JST)から2022年11月30日23時59分59秒(JST)までに新規作成された通常空間の記事が対象です。
- 「新規作成」には、リダイレクトだった項目を記事にした場合も含みます。しりとり移動も同様です。
- UnNews、UnDictionary、UnBooks、UnTunesなど通常空間外のページや削除済の記事などは対象外です。
- ノミネート時点で{{NRV}}、{{ICU}}、{{expansion}}、{{fix}}等が貼られている記事は候補としてノミネートできません。
投票権保有者[編集]
- 現時点でこのページに書き込める人全員です。
- アカウントを保有している利用者はもちろん、IP利用者でも編集ができる方なら投票できます。一見さんも歓迎です。
- この投票だけのためにアカウントを取得すると、あなたの存在意義が疑われるかもしれません。
投票方法[編集]
- アカウント保有者さんもIP利用者さんもひとりにつき7票持っています。
- 対象記事の中で良いと思った記事のタイトルの下に#--~~~~と書き込んでください。偽署名での投票は無効です。
- 投票には簡単な推薦コメントを付記することができます。ご自由にどうぞ。
- ひとつの記事には1人につき1票しか入れられません。
- 期間内なら取り消し・鞍替えは自由です。ただし取り消す場合は取り消し線は使わずに丸々削除してください。
- 編集が競合する可能性が高いです。投票時には気をつけましょう。
- サーバが記憶喪失を起こしてデータがおかしくなる可能性がありますが、締め切り時点での表示内容を有効とします。ただし、終了直前にサーバになにかあったらそれはそれで何か考えます。
- 集計時点でブロックされている者の投票は無効となります。
- 開催期間中に荒らしに類似した行為や、組織票らしき動きが見られた場合は適宜対応します。
勝手にノミネートする方法[編集]
- 投票したい記事がない場合は勝手にノミネートすることができます。
- 投票箱にあるリストの一番最後に====[[記事名]]====と書き込むだけです。
- ノミネートした記事に投票する義務はありませんが、自分で投票しないようなレベルの記事は無駄にノミネートしないこと。
- 対象外の記事(古い記事や2022年12月以降に作成された記事)をエントリーしないようご注意ください。ただし、リダイレクトだった項目が対象期間内に記事として書き起こされた場合はエントリー可能です。
表彰[編集]
- 投票の結果、順位に応じて以下の称号をプレゼントします。同数の場合は新規作成日時が一番早い記事を上位とします。理由はこちらに。
- 順位は目安です。投票の総数によって賞の分配数を主催者の独断と偏見で決定する可能性があります。
- 表彰といっても記事に{{流行記事大賞}}のしょぼいテンプレートを張り付けるだけです。張り付けたら記事が台無しになるものについてはCategory:流行記事大賞を張り付けます。
- 大賞
- 1位の記事
- 金賞
- 2位の記事
- 銀賞
- 3位~5位の記事
- 銅賞
- 6~10位の記事
- 次点
- 11位の記事
投票所[編集]
投票対象にしたい記事をエントリーしてください。規定に沿うものであればUncyclopedia:新着記事や時事ネタはもちろん、それ以外の記事もエントリー可能です。エントリーした記事に投票しなければならないという決まりはありません。特にリダイレクトから書き起こされた記事については気付かれないことも多いので、積極的にエントリーしていただければと思います。自薦も歓迎です。 本年度はひとりにつき7票まで投票可能です。
投票箱[編集]
投票箱に入っていた投票用紙はForum:2022年流行記事大賞/投票箱の中身で保管しています。
結果発表[編集]
大賞 | 1位 | 15票 | 安倍晋三銃撃事件 |
---|---|---|---|
金賞 | 2位 | 13票 | ツッコミ |
銀賞 | 3位 | 12票 | 木の役 |
4位 | 9票 | SPY×FAMILY | |
5位 | 6票 | アンサイクロオセロ | |
銅賞 | 6位 | 5票 | 2022年ロシアのウクライナ侵攻 |
7位 | 5票 | 国葬 | |
8位 | 4票 | 琵琶湖の水止めたろか | |
9位 | 4票 | ゆっくり茶番劇商標登録騒動 | |
10位 | 4票 | リスキル | |
次点 | 11位 | 3票 | 2021年のみずほ銀行 |
無効票(重複投票の重複分・規定数を超えた投票)はカウントしていません。票数が同じ記事については、要項記載の通り新規作成日時が早いものを上位としています。
コメント[編集]
コメントはこちらへどうぞ。
- (主催者から)投票ありがとうございました。今回は時事ネタの記事が多く入賞する結果となりました。完成度の高い記事が次々と投稿され、{{新着記事}}の選定参加者が増える一年になることを願っています。--誰か 2023年1月7日 (土) 11:39 (JST)
- (コメント) 私が執筆いたしました「木の役」が投票の結果「3位」に入賞し「銀賞」を獲得することができまして、心より嬉しく思っております。また私が関わりました「アンサイクロオセロ」も5位に入賞し「銀賞」を獲得することができまして、とても喜ばしく思っております。投票をしてくださいました皆さん、並びにこの流行記事大賞を主催してくださいました誰か氏には心より感謝を申し上げます。--Leo219 (トーク) 2023年1月7日 (土) 18:01 (JST)
コメント
--烏天狗 (トーク) 2023年1月7日 (土) 18:33 (JST)
コメントコメントし忘れてました。関わった記事が2つ銅賞に入って嬉しい限りです。--Yuki(Talk,h,w) 2023年1月9日 (月) 15:49 (JST)
表彰
流行記事大賞 : | 2007年 - 2008年 - 2009年 - 2010年 - 2011年 - 2012年 - 2013年 - 2014年 - 2015年 - 2016年 - 2017年 - 2018年 - 2019年 - 2020年 - 2021年 - 2022年 |
---|---|
十大バ科ニュース : | 2007年 - 2008年 - 2009年 - 2010年 - 2011年 - 2012年 - 2013年 - 2014年 - 2015年 - 2016年 - 2017年 - 2018年 - 2019-20年 |
執筆コンテスト : | {{執筆コンテスト一覧}}を参照 |
利用者人気投票 : | 第1回 - 第2回 - 利用者ページ1 - 第3回 - 復帰 - 第4回 - 第5回 - 利用者ページ2 - 第6回 - 第7回 |